ヘッダー_アートボード_1

デザインお悩み相談で多い例の解決法

こんにちは。chipcodesignの齋藤です。
以前、無料で同人誌のデザインのお悩み相談をしているという記事を書きました。

それからたくさんお悩みが来るようになったのですが、よくあるお悩みとその回答を一度まとめてみることにしました。先日ツイートしたものと同一となりますので面倒な方はこちらのツイートをご覧ください。

いちばん多いご相談は
「ロゴはできたけどなんとなくしっくりこない」というお悩みです。

このような感じで、お悩みの相談のできたデザインを拝見すると、ほとんどの方がタイトルロゴを作り込んでいます。ですが、いざそれを配置してみるとあまりいい感じにならない、どうしてだろうという悩みが生まれてしまうようです。

おそらくですが、ロゴは良くできていても
「余ったところにポンと配置してしまう」
のがいちばんの原因かもしれません。
ロゴをロゴ単体として考えるのではなく、配置(レイアウト)もいっしょに考えるとお悩みが解決していくかもしれません。

具体的な改善案のサンプルを作ってみました。
まず大事なのは
「いろんな場所に配置してみよう」ということ。人物のない余白に置くだけでなく、センターにしてみたり、縦書きにしてみたり、いろんな配置を試してみてください。

センターに置いてみるだけでも印象が変わります。
また今回のタイトルや絵はかわいい感じですが、
高級感を出したいときはセンターにすると効果的です。



ロゴを大きく2行にしてみました。
単純に大きくするだけで目立ち方が変わります。


タイトルを縦書きに。それに合わせてイラストも
ずらしてみました。

でもこれだとロゴが絵にかかってしまうため、最初の画像のほうが良いのでは……? という気もしてくるし、それはそれで間違っていません。どれが良いかは好みの問題もあります。

ですが、こうして手を動かして試してみるだけでもレイアウトの考え方が変わってくると思います。

ここで
「ロゴは余白だけが置く場所ではない」ということを感覚でわかってくると迷いから一歩進めるのではないでしょうか。

さらにもう一歩進んだ改善案です。
今度は作ったロゴを一文字(~数文字)ずつ分解してみます。ロゴをひとまとめとして考えるのではなく、一文字ずつ配置や大きさを決めていきます。

タイトルが一文字ずつ上下にずれています。
さらに「は」が吹き出しになっていて他の文字よりやや小さめになっています。


上、中央、下に等間隔に文字を置いていきます。


文字が一文字ずつ右に傾いたり左に傾いたり、角度をそれぞれ変えて
楽しげな印象に。

ロゴを頑張って作り込めば作り込むほど、ロゴをひとまとめとして考えてしまいそうになります。でもこうやって一文字ずつバラバラにしてしまうのもアリです。

ここで
「ロゴは固まって配置しなくてもいい」
わかってくると表現手法が一気に広がります。

最後はできるだけ絵を活かした改善案です。

ロゴの下に白い板を作るだけで
ロゴがひとまとめになり何となく置いた感が無くなってきます。


上一行に独立したロゴのための白いスペースを作ることにより、
こちらもひとまとめになります。

ロゴのためのスペース、パーツがあると配置に必然性が出てきて「しっくりこない」というお悩みが減っていくかもしれません。

まだまだ方法はありますが、まとめると

・ロゴは余白だけが置く場所ではない
・ロゴは固まって配置しなくてもいい
・ロゴのためのスペースを作ってみる

この3点のどれかを試してみると良さそうです。

それと大事なのは「手もロゴもどんどん動かす」ということ。動きのあるデザインが良いということではなく、いろんなパターンを自分で試してみることによりレイアウトの理解度が深まります。

こうしたブログやハウツーを見て得られる理解度というのはとても僅かなものなので、手を動かした時間の分だけ経験値が増えていくと思います。とはいえデザインに時間を使うくらいなら絵や文章に時間を割きたい! というのが同人誌なのでそこら辺難しいところなのですが…

他にもいろいろ方法はあるし、決してこれがすべて正しいというわけではありません。最終的には見た目の良さよりも作品に合っているかどうかが大事です。
ですが、お悩みから一歩脱出するきっかけになれば嬉しく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?