見出し画像

外でマスクを着けるな!

こんばんは。こちらでは健康についての情報を提供しています。記事が役に立ったと思ったら是非スキ、コメント、フォローをお願いします。

さて本題に入りましょう。

最近また増えて来たコロナの夏の中、マスクは着けたくないですよね。

私も外出する時はマスクはしていません。ただ、電車や屋内の場所では密閉性があるのでしていますが本音はしたくないです。

厚生労働省が言ったこと

上の写真は厚生労働省から出されたマスクの着用についてです。

マスクを着用しなくてもいい時は、距離が十分にある時や運動中が見られます。夏の時期ではマスク内がこもってしまうので特に今はマスクをしなくていいです。熱中症や脱水症状になってしまいます。

着用する場面では人混みや屋内などの密度が高い場面ですね。

あなたはこの通りにマスクの着用ができていますか?

外でマスクをしている人は空気中にウイルスがあるのだと思っているでしょうね。確かに最近は実際に空気感染の対策を取り上げているように空気中にも見えないウイルスが飛び交っているかもしれません。

マスクをつければ安全だと思ってる人。それは間違いです。

良くコンビニとかにウイルス99%カットなどの言葉が見られますが、あれは結論から言うと嘘です。

マスクをしててもコロナにかかっている人がいるのですから。微小のウイルスなのに不織布のような間はするりと抜けられます。

マスクはしてもしなくても変わらないということです。

じゃあどうすればいいのかというと免疫力を高めろということです。

お菓子を食べないとか、夜10時には寝るとか、ウイルスに対する抵抗力をつけていかなければなりません。

お菓子を食べないだけでも体を70%ほど変えると言っても過言じゃないです。

結論
マスクはするな
しても意味ない
免疫力を高めろ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?