企業研究ってどうやるんですか?

内定を取るって、相手(企業)を落とすことだと思うんですよね。
エントリーシートは企業へのラブレター、面接は愛の告白。

勇気を出してコクったのに、相手から「ゴメンナサイ。」と言われたらやっぱりショック。なるべく「ゴメンナサイ」されないようにするためには、
相手をしっかり理解することが大切です。

例えば、片思いの男子がスイーツ好きなら、手作りクッキーを差し入れしたり、アニメが好きの彼なら、そのアニメをこっそり見て話を合わせたりしませんか? 好きな子のことを調べて、その子が自分に注目してくれそうなコトは何かを理解し、その中から自分ができるコトをやってみる。

就活もおんなじです。まずは企業を理解することが大事。

では、企業の何をどう調べたらいいのでしょう?

先ほどの「片思いの男子に告白する話」をまた例にとると、その子と付き合ったら、さらに結婚したら、どんな生活になるのかを思い描くのと同じです。その企業に入社したら「どんな環境の中でどんなことをするのか」を考えてみましょう。

・その企業の事業内容を調べる:誰に対して何をどうしているのか?
 ⇒ その事業内容に興味が持てますか?
・その企業の将来の展望を調べる:順風満帆? それとも課題山積?
 ⇒ 自分はどんな貢献ができますか?
・その企業の仕事の進め方を調べる:チーム/個人?、保守的/革新的?
 ⇒ その働き方は自分に合っていますか?

就活サイトや企業HP(採用ページ)などの社員インタビューなどをよく読み、社員がどんな仕事をどのようにおこなっているのかを見てみましょう。大学生の方ならば、ぜひインターンシップに参加してみてください。インターネットの情報では分からなかったことを感じ取ることができます。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?