三井住友の新しいサービスをお試し中。


4月に刷新した三井住友カードを作成。
ポイント還元が最大15%だとか騒いでいたカードです。

4月1日に作るつもりが、印鑑・住所・電話番号も変更のため、ネットでも郵送でもバツで、平日休みの黄金週間に窓口へ。記念にカードも黄金に。

アプリでカード番号を管理するため、カードが届く前にもう使えるようになっていて嬉しい。約9分😳

カード特典、ちゃんと調べました。
最大15%なのは、マクドとかセブンとかチェーン店ですね。ワタシほぼ使いません。

でも、他の特典もちゃんと調べました。
SBI証券で積立投資をするとポイントがつくのは数年前からやっていたのですが、三井住友カードのAmazonカードにはポイントがつかない!三井住友の一部のカードのみ可。

じゃあ、楽天証券にしろよと言いたいところですが、積立の楽天ポイントを改悪した時点で楽天証券とはサヨナラし、NISA口座(税金優遇の口座)をSBIに変えました。株式も全部SBIのNISAで運用しているので、すみませんがマネックス証券ともサヨナラです。

あと、これも前からだったか知らないけど、三井住友のゴールドは年に100万円使うと10,000ポイント還元。つまり、100万円分は合計1.5%還元になる(元々は0.5%還元)。

対して、楽天カードは1%還元。
楽天キャッシュ経由での楽天ペイだと1.5%還元なので、楽天キャッシュを使用する分以外は三井住友のゴールドが還元率が高いことになる。ただし、100万を超えると0.5%還元。

で、下記の運用をすることにした。
1)100万までは三井住友ゴールドを使用
2)元々還元率の高い楽天ペイはそのまま使用
3)100万超えたら楽天カードで1%還元を享受

→ ちなみに、ちゃんと100万超えわかるのか?対象外の決済もあるだろう?と確認をしたら、三井住友のアプリでわかりやすく表示されるみたい。嬉しーい!

昔はお金の運用も上手くなく、そもそも慣れていないし知識もなかった。
さらに、勉強で忙しくポイントだの考える時間と労力があったら勉強したかった時期もあったけれど、今はお金の運用も慣れてきたし、忙しくても決済については流れを作ったらあとはマイルールに従うだけ。

あと、マネーフォワードでお金の流れがほぼ全部見れる。お陰でカードが複数あっても、全体の使用量とか支払い口座への資金振り分けとかもサクッとできる。

ちなみに九州新幹線のタッチ乗車は専用クレカを作らないといけないけど、クレカを作ってもいいほどタッチ乗車は楽です。このサービスができる前は毎回チケットを券売機で発行していたのだけど、毎回カード通して番号を入れてと大変でした。でも、正直こんなケチなサービスしないで、もっと楽なタッチ乗車にしてほしいな。

クレカもお金の運用もほんとおもしろいな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?