見出し画像

1月31日生まれのあなたへ


冒頭からこちらの曲をどうぞ♪
シューベルト「冬の旅」


今日はなんの日?


晦日みそか正月
以前は1月31日を正月の終わりの日として祝い、地域によっては正月や二十日正月に年始の挨拶ができなかった普段お世話になっている方の家を訪ねる日。

*…*…*…*
地域によって過ごし方は様々あるようですが、「お蕎麦を食べて静かに過ごす」という情報もあったので、お蕎麦の変わり種をご紹介したいと思います。

お蕎麦をパスタのようにトマトとチーズでサッパリと!

梅と納豆・・なかなかの組み合わせですね。


② 愛妻の日 / 愛妻感謝の日
1月の「1」をアルファベットの「Iアイ」に見立て、【あい(I)さい(31)】の語呂合わせにちなみ、日本愛妻家協会が1月31日に記念日を制定。

*…*…*…*
「日本愛妻家協会」があることを初めて知りました。トップページには次のお言葉が✨✨

妻という最も身近な赤の他人を
大切にする人が増えると、
世界はもう少し平和になるかもしれない。

HPの中にこちらの一文が。

愛妻家の日「妻にありがとう大作戦」
毎年1月31日を「愛妻家の日」とします。
その日の午後8時日本中の300万人の夫が食卓につき妻に感謝とねぎらいの言葉をかけると、日本は少し平和になるかもしれないという壮大な社会実験。


有名人からは・・

・徳川家康(戦国大名)
・香取慎吾さん(俳優・タレント)
・フランツ・シューベルト(作曲家)
・松井一郎さん(政治家・大阪市長)


今日の2曲目はこちら♫
香取慎吾さんのソロ見つけたました🫢



1月31日生まれの方へ乾杯🥂


誕生色🌈


お祝い.comより

若芽色・・新芽の様な淡い緑色。

新芽画像探してみましたが・・癒しです🍀
もう少し淡く薄い緑色でしょうか。

パーソナリティ「傷つきやすいロマンチスト」


誕生花💐


eGao japanより

オジキソウ・・別名「眠り草」

オジギソウに触れると葉っぱが閉じるので、子供の頃はその様子を見たくて度々触れて眺めていた時期がありました。なぜ触れると葉が閉じるのか?研究結果がニュースになっています。

花言葉「繊細な感情・感受性・敏感」
同じ葉っぱだからか、若芽色の色言葉と重なる部分がありますね。


おわりに


1月31日のバースデー記事でした。

まとめながら印象的だったことは、
「愛妻の日 / 愛妻感謝の日」初めて知りました。
日頃から奥さんに感謝を伝えられている方は普通のことかもしれませんが、そうでない場合は照れくさいなど、畏まってしまい伝えることにハードル高く感じるかもしれませんね。

言葉に出すのが苦手なら、少し手伝ってあげることも有効かもしれませんね。


1月31日生まれの方へ贈りたい言葉は
「感謝の気持ちを伝えること」


愛妻感謝の日からそのまま選びました✨
何かしてもらったりの何気ない場面でさらりと伝えられるといいですね。


誕生日おめでとうございます🎂
良き一日、良き一年になります様に。
過去記事はこちらから↓


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

そのお気持ちに感謝します😊