見出し画像

話題の新作登場!

こんにちは、福嶋です🎵

前回、《魅力で仕事をしている人》というタイトルで、株式会社シーマネジメントの代表取締役をされている権藤優希さんのことを書きました。

今回は、権藤さんの新書《損をしない人の考え方》がAmazonでもベストセラーになり、学びが多かったので3つピックアップして書きます!

損をしない人の考え方その①目的・目標から考える

なんのために、どこまでいくかを明確にしておくと、達成にエネルギーを使うので損をしない!

何事も目的目標があるからこそ、行動や手段が決まるなと感じます。目的・目標をバシッと決めている人はお金も時間も労力も有意義につかっているでしょう!

損をしない人の考え方その②自分の時間を生きる

時間の価値を高めることで、人生の価値が決まる!惰性での付き合いやなんとなく友達といるのではなく、自分の管理下にあることに24時間を使う!

情報はこのご時世いろんなところから取れるので、それを実践することに時間を使うと良いなと感じました✨

自分の目的目標が決まれば、自ずと時間の配分も変わってくるはずなので、自分の時間を生きることができますね!

損をしない人の考え方その②大切な人の大切な人まで大切にする

とても素敵な考えだなと思いました!さすがモテモテ塾というオンラインサロンをされているだけあって、こういう素敵な考え方がたくさん詰まっています。

どこまでを味方だと思うかで人生が決まる!ライバルさえも応援することが自分を応援することになるとおっしゃっていました。

【大人の色気の出し方とは!?】MBさん・坂東工さん・櫻井秀勲先生から学ぶ色気の極意/ 権藤優希

微差が大差と言いますが、思ってるだけではなく、実践し結果になるまで継続しているかが大事だなと感じました。

事業を通じてさまざまな人々の人生を加速させる”ライフアクセラレーター”であるとおっしゃられている権藤さん。

出版される本はどれも、人生をよくするためのヒントが沢山盛り込まれています。

いつも権藤さんの書籍からまあばせていただくことがたくさんありますが、ただ知っているだけではなく実践して、私自身も「得する人」になります✨








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?