見出し画像

ビーチコーミング@稲毛の浜

ちょっと前になってしまいましたが、稲毛の浜でビーチコーミングをしてきました。
ここは、白いギザギザのある貝殻がたくさんあって綺麗な石も結構拾えます。
お隣の検見川の浜も割と好きですが、こちらは細長い巻貝がたくさん拾えます。
お隣同士で拾える貝が違うのは面白い。

9月終わりの時は、検見川の浜の方でクラゲの残骸?がプカプカしてて、子供たちがキャーキャー言いながら棒で突っついてました。

いつも思うのだけど、ここで拾える透明な石はなんなんだろう・・・
いつか石博士に聞いてみたいものです。

浜の方を歩くのはとても気持ち良いです。
検見川の浜の方はボランテイアの方々がビーチクリーン活動しているようです。こういう素晴らしい方々がいるおかげで綺麗な浜が維持されているんですよね。ありがとうございます。

トイレは、第一駐車場の方から歩く間にあるトイレは最悪なので、第二駐車場の方から来られた方が良いでしょう。

南房総の方にも行ってみたいと思っているけど、寒くなると辛いからビーチコーミングはまた春からかなぁ。


綺麗だから拾ったけれど得体の知れない透明な石とシーグラスたち


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?