見出し画像

日本三大カルスト秋吉台 それなんぞや

ホテル待機最終夜。出来る限り頻繁にnote更新していきたいが、今日で終わるやもしれぬ。神のみぞ知る。

3月中旬頃か、山口の秋吉台に行った。
桃鉄でよくクイズに出るし、秋吉台が日本三大カルストってことは既知だった。ちなみに、日本三大カルストは、四国カルスト(愛媛県と高知県の県境)、秋吉台(山口県)、平尾台(福岡県)。

名前くらいは知ってるんだけど、そもそもカルストってなんだ?

カルスト地形(カルストちけい、独: Karst)とは、石灰岩などの水に溶解しやすい岩石で構成された大地が雨水、地表水、土壌水、地下水などによって侵食(主として溶食)されてできた地形(鍾乳洞などの地下地形を含む)である。化学的には、空気中の二酸化炭素を消費する自然現象である。
(Wikipediaより)

Wikipedia の説明じゃよくわからんからもう少し掘り下げてみる。

この秋吉台の始まりは、3億5000年前の海の中のサンゴ礁。サンゴ礁は時間経過で石灰岩になる。その石灰岩が積もり積もって山になり、雨とかで溶けた地形がカルストらしいよ。写真のようにゴツゴツしている岩は、プレート運動の隆起で突出した石灰岩だそう。日本の石灰岩は2〜3億年前の赤道付近にあったもので高品位らしいよ。つか、調べ始めたらキリがないからこの辺で終わりにしとく。

(参考 https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_117/, https://www.limestone.gr.jp)

画像1

つまりカルストってのは、ざっくり言えば雨に溶けやすい土地!地球の長ーい歴史、プレート運動の軌跡を体感できる場所っちゅうことですわな。

行ってみた感想!

日本最大級のカルストなだけあって景色がわーっと広がってた。なんか日本軍の砲台?の練習地だったらしいし、それくらい見通しが良かった。カルスト初見だったから新鮮でしたな。やはり写真で見るより、実際に体験した方が実感湧くし勉強になりますな。

インスタ女子であろう2人がなっがい時間、写真映えするスポット(どこで撮っても映えるけど)を独占してて、後から入った男連中が写真撮りたそうだったのに撮れてなかったのが印象的だったな。あとは、かっこいいバイクがようけ走ってたわ。

最後に

これiPad で編集してるんだけど超使いにくい!某ヒカル源氏よ、早くpcくれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?