拡散的思考の極み

関西学院大学(社会心理)→東京大学大学院(心理統計)→銀座で働くデータサイエンティスト…

拡散的思考の極み

関西学院大学(社会心理)→東京大学大学院(心理統計)→銀座で働くデータサイエンティスト 毎週興味が変わる性格。その日その日で面白そうなものを書きます。

マガジン

  • 統計学・プログラミング

    統計学周辺の知識やプログラミング言語Rを用いた統計解析に関する記事をまとめています。

  • 高速バス日記

    僕は高速バスが大好きです。京都から東京、東京から京都へと向かうバスは片道約8時間あり、中の静かな空間は誰にも邪魔されません。 そんな8時間の中でふと考えたことや思い出した記憶をありのままに更新する、そんなマガジンです。 *帰省するタイミングしか更新しないマガジンです。

  • 気づき

    ふと気づいたこと、思ったことを述べた記事をまとめています。

  • 本紹介

    読んで面白かった本についてレビューしたり解説したりします

最近の記事

  • 固定された記事

せっかくなので僕の経歴を紹介します。

初めましてこんにちは。sta_noteです。 大学では心理統計学を専攻しており、統計的因果推論や回帰モデルが得意分野です。 ざっくりとした経歴を書きます。 小学校:ピアノ、英会話、水泳、野球などの習い事をしており、いまだに野球とピアノは趣味で続けています。 中学校:習い事を全てやめ、野球一本で学校生活を過ごす 高校:偏差値50程度の公立高校に入学するも勉強についていけず、校内順位は400人中398位。野球も続けるも熱が入らず高校生活は楽しくなかった記憶しかない。そし

    • 「一緒に働きたい」と思わせる「頼み方」を見つけたんで、聞いて?

      はじめに一緒に働きたいと思わせる人。 一緒に働きたくないと思われてしまう人。 僕は都内の某事業会社のデータサイエンティスト(以下DS)として働いている。 DSの仕事柄、単独で働くことは少なく、基本的にどこかのプロジェクトに属し、営業本部・プロダクトマネージャー・エンジニアと共に働く。したがって、仕事は基本的に割り振られたり、頼まれたりすることが多い。 前提として、みんなとても優秀で、手も頭も良く動くし、加えて人格も優れている。 ただ、「この人と一緒に働きたいな!!!」

      • 最近、言い訳男になってしまっている件

        久々の投稿。 最近、どうやら自分が自分の非を素直に認められなくなってきて、言い訳が増えてしまっている。 なぜそれに気付いたかと言うと、全くお互いが関係ない別々のコミュニティから「最近言い訳が多い」と指摘されたからだ。 確かに思い返してみれば、何か指摘された際に「いや、〜〜だったんですよ」って謝罪よりも先に出てしまっている。何故だろうか。 昔はこんなことはあまりなかった。 ただ正直なところ、「自分の言い分もみんなに分かってほしい!」「ちゃんとできていないことには理由があ

        • スマホマルチで学生が失うもの

          「こんなこと話せるのお前しかいなくてさ、、ほら、急にこんな連絡が来たらビビられるじゃん。だから練習だけでも付き合って欲しくて。全然契約とかいらないからさ!」 大学1年の夏、1年ぶりに連絡する友人KからLINEが来た。 確かに、部活ではお互い部活や監督に不満を持っていた二人組で、お互い励ましながら頑張っていたやつだ。友人関係が一気に変わる大学生活、信頼をここまで寄せてくれる友人はそういない。悪い気もしなかった。 Kのインスタは常にキラキラしていて、友達も多い。フォローもフ

        • 固定された記事

        せっかくなので僕の経歴を紹介します。

        マガジン

        • 統計学・プログラミング
          4本
        • 高速バス日記
          1本
        • 気づき
          2本
        • 本紹介
          2本

        記事

          英単語帳(2000語程度)を2週間で覚え切る方法があるので共有しておく

          二週間、たった二週間。 正直、この方法使ってたら誰でも「単語を全部覚え切る」ことは可能だと確信してます。長文の中で使いこなす、精読のためにいろんな語法を操ることまでは、難しいからそこまでは期待しないでください。 地頭ははっきり言っていらないです。必要なのは忍耐力と体力と思ってます。 現役で全落ちした自分が、この方法を編み出してから、2週間でシス単を覚え切り、志望校にも合格することができ、東大の院試の際にも、院単(1800語程度)も2週間以内に覚えきって、合格することもで

          英単語帳(2000語程度)を2週間で覚え切る方法があるので共有しておく

          大学の頃、行政書士試験を全力で受けた話

          高速バス日記 第一弾 本日は8/22(月)、酷暑だかバスの中はエアコンが効きすぎて震えるほど寒い。 いつもは院試や統計、就活の話とかを書いているのですが、自分の人生で意外なターニングポイント、「全力で行政書士試験に挑んだ」という経験について書こうと思います。 プロローグ事の発端は大学1年の終わりの春休み。 浪人してまで行った大学なのに、特に大した勉強もできず、関心のある分野にも出会えず、遊びまくっていた毎日。 そんなある日のこと、学校と提携している某大手会社からパンフ

          大学の頃、行政書士試験を全力で受けた話

          約8時間の高速バス

          僕は高速バスが大好きです。 京都から東京、東京から京都へと向かうバスは片道約8時間あり、中の静かな空間は誰にも邪魔されません。 そんな8時間の中でふと考えたことや思い出した記憶をありのままに更新する、そんなマガジンを作ろうと思いました。 もちろん、高速バスの中でしか書かない記事なので帰省するタイミングしか更新しません。 あ、断っておきますが夜行バスではありません。夜行バスではスマホの使用は禁止されています。昼便でのバスでゆったり書いています。 特に大した記事も書きま

          約8時間の高速バス

          【最速15分】プログラミング言語のRを誰でも使えるようにする。

          *本記事はMacユーザー専用の記事となっています。 こんにちは。Sta_noteのアカウントで「統計学」のマガジンがあるのに関わらず、全然記事を書いていなかったので、そろそろ更新しようと思います。 近年、「データサイエンティスト」「ビッグデータ」「AI」などの用語を様々なところで見かけます。学校や会社でもデータ分析を求められる機会も多くなったのではありませんでしょうか? 少し興味があっても、いざプログラミングや統計学、機械学習などの用語を聞くと、ハードルが高いと思ってし

          【最速15分】プログラミング言語のRを誰でも使えるようにする。

          【一人暮らしの学生必見】現役院生が選ぶ、QOL爆上がりアイテム6選

          はじめに突然ですが、皆さんはQOL(クオリティ オブ ライフ;生活の質)を上げる本質的なものとは何だと思いますか? 「インテリアにこだわること?」 う〜ん、そうですね。僕自身インテリアを考えるのがすごく大好きで、部屋作りには人一倍こだわっています。ただしインテリアに全く興味のない人もいるので本質的なものではなさそうです。 「食生活を改善する?」 いいですね。だんだん近くなっている気がします。食生活を向上することで健康状態が良くなりますから、QOLは一気に上がりそうです。た

          【一人暮らしの学生必見】現役院生が選ぶ、QOL爆上がりアイテム6選

          大学院で心理学を学んで気づいた、巷での"心理学"との齟齬

          皆さん、「心理学」と聞いて何を思い浮かびますか? 僕はこの巷で想像されている「心理学」と実際に大学で研究する心理学と大きな乖離があると良く感じます。 どういうときにそれをよく感じるのかなと言いますと、外で「心理学を研究しています」というと、決まって言われるのが「え?今何考えているのかバレてるの?」とか「これから何をするか当ててよ」などです。 もちろん、心理学は人の心を読む学問でもありませんし、心理学を勉強・研究することでメンタリストになれるわけでもありません。世の中にはパ

          大学院で心理学を学んで気づいた、巷での"心理学"との齟齬

          〜拝啓 数学なんか使わないと豪語していた十六の僕へ〜

          拝啓 数学なんか使わないと豪語している高校生の僕へ 当時、勝ち誇った気分で「数学なんか将来使わないから勉強しなくてもいい!」と騒いでいた僕よ。今、大学院やインターン先でバリバリ使うことになって苦労してるぞ。 「好きな学問だけを突き詰めたらいい」と豪語している受験生の僕よ。その好きな心理学を突き詰めるためには統計学を駆使しないと人の心を定量的に評価できない状態になるぞ。 勉強したくないから早く就職したいと言ってる僕よ。僕より先に就職した友達や先輩は昇格試験で嫌というほど勉

          〜拝啓 数学なんか使わないと豪語していた十六の僕へ〜

          【実体験】有料記事を購入されるために必要なのは文章の質なんかじゃなかった。

          はじめにこんにちは。Sta_noteです。 普段は東京大学大学院で心理学や統計学について研究しています。研究する時間を最大限に取るため、普段のアルバイトは大学のTA(ティーチアシスタント)のみに留めています。 そこで、生活費を少しでも稼ぐために何か方法はないかな〜と調べてみたところ、ブログで稼ぐ方法を見つけました。 ただなんと言いますか、ブログの広告収入で稼ぐまでにも時間もかなり必要だし、サーバー借りて質のいいものを作ろうとすると結構手間です。 え?無料でブログできる

          有料
          250

          【実体験】有料記事を購入されるために必要なのは文章の質…

          文系大学院に対する誤解 〜心理学編〜

          こんにちは、Sta_noteです。 僕は現在、関西の私立大学(専門:社会心理学)から東京大学の大学院(専門:心理統計学)へ外部生として入学して研究しています。 一般的に見るといわゆる「文系」の大学院なので、周囲の同期や友達に「なんで文系なのに大学院に行くの?就職とか難しくない?」とよく聞かれたものです。 そんなこんなで周りから見ると不思議な 文系大学院、今回は心理学にフォーカスして、どのような進路をとるのか先輩や同期の経験からズバリお答えいたしましょう! 大まかな進路先心

          文系大学院に対する誤解 〜心理学編〜

          現役院生が"卒論"の意義を考察する

          大学生活最後の砦、卒業論文。略して"卒論"。 ほとんどの学部では卒業要件の一つに卒業論文の提出がある。学生にとって卒論とは手間や労力はかなりハードなもので、文字数のハードルもかなり高く、避けることができないイベントである。一体卒論に何の意義があるのだろうか? この記事では私なりの答えを以下の「5つの力」として大事な順で書こうと思う。答えはもちろんそれぞれ異なるのは当然であり私の一意見に過ぎない。ただ、卒論の存在意義がわからずやる気の出ない学生や、これから大学に入りたいと考

          現役院生が"卒論"の意義を考察する

          心理系大学院生が「データサイエンティスト」になってみた

          ーー心理の院に行く人ってほとんど心理士になるんでしょ?  久々です。最近、データサイエンティストのインターン生として某企業で働いていました。インターンといっても2ヶ月間、膨大なデータを扱いながら、社員の方と同じように働かせていただいていたため、できることの制限はほとんどありませんでした。ただ、心理出身の学生or社員が少ないものですがら、この体験は相対的にもみて貴重だなと感じ、今回の記事を書くことになりました。  心理系の学生は一体データサイエンティストとして働くならどのよ

          心理系大学院生が「データサイエンティスト」になってみた

          学部生最後のゼミが終わりました。

          本日卒業論文をゼミのみんなで提出しました。 そして、最後のゼミが終わりました。 今度みんなと会うときは卒業式かな? もし開催されればの話なんですが。 本日はゼミの男友達4人と軽い打ち上げとして近場の温泉に学校終わりに車で行き、お好み焼きを食べて帰りました。久々に"大学生"をした気分で、大学時代でこんなに楽しくワイワイ(マスクしてます)するのも最後なんだなぁと思うと感慨深いものでした。 思えば、僕は大学院に進むことなんて3年の後半までは全く考えておらず、ずっと就職の道を考

          学部生最後のゼミが終わりました。