見出し画像

きのこの湿度計*ツチグリなど

ツチグリのなかまは、星形に裂けた外皮が花びらのように見えるのできのこと思われないことが多いようです。SNSの投稿など見ていても何の花?何の木の実?などの質問が多いようです。私もきのこと知った時は驚きました。

画像1

ツチグリの外皮は、湿度が高いときは開いて、湿度が低いときは閉じています。そのため「きのこの湿度計」と呼ばれています。割とどこにでもいるきのこですが閉じている時は特に目立たないため、雨の日や雨上がりに探すと良いでしょう。

このきのこ、柄がないのでコロッと地面に落ちている感じです。最初は土に埋まっているのですが、外皮が開くころには地上に出てきます。不思議。


画像2

外皮が分厚くてぽってりとしたフクロツチガキ。ツチグリもツチガキも全部こんな見た目です。ツチグリ以外は外皮が開いたら閉じないらしい。へー。


画像3

シロツチガキ。見分け方は難しい(細かい)ので図鑑でよーく調べましょう。


画像4

ちょっと古くなって黒ずんでいますがエリマキツチグリ。外皮がひび割れて襟巻状になるのでエリマキツチグリ。ツチグリって名前ついてますがこちらも一度開いたら外皮は閉じない。ややこしいな。


ツチグリのなかまも、ホコリタケのように真ん中から胞子を噴出します。見つけたらLet's胞子活動!ですよ!


胞子活動ってなんじゃ?と思った方、ホコリタケの記事はこちら↓


きのこをかわいく撮れるレンズ増やしたいです🌱🍄🌿