見出し画像

子育て論


僕45歳は
19歳の娘と14歳の息子がいる

相対評価とは言え
2人とも
僕の出身校である
地元堀江中学校でオール5を取った
※こころ 中3の2、3学期
顯造 中2の2学期

そしてこづかい貰ってた笑

中学校3年生時のこころが言った
パパ #政治力で取ったオール5

とにかく先生に
一所懸命をアピールしたそうな

こころは中学校2年生時
マグロ高校吹奏楽部が
シンフォニーホールでした
定期演奏会を見て

マグロ高校吹奏楽に入り
私もココで演奏したいと思い
必死で勉強したらしい

その為に頑張ったと

スポ根吹奏楽で有名なマグロ大学附属高校で一年生から板にのり(発表会スタメン)
3年生時はホルンパートのパートリーダーになり
過去あった吹奏楽部悪習の
#シビア廃止  したらしい

そしてシンフォニーホールで
3年生時の演奏し
夢を叶えて
最高の顔を
見せてくれました

今でもその時の
こころの晴れやかで
美しい顔を覚えています

今はマグロ大学心理学部

こころという名の娘が
心理学部に通い
色んな
#人の心の研究  を勉強してる

パパは本などで見るサンプル症例が思っクソ当てはまって
わかるー!パパやん!と思ってるらしい笑

そして晩御飯食べに店に来たら
パパの働き方を分析してアドバイスをくれる

過集中の効果的活用法も聞いた

ちゃんと恋もしてるらしい

パパは結婚相手しか会わなくて良いと言ってたが最近は今の彼に会っても良いかなとも思う

こころは美容とファッションが大好きで、梅田DIORのレセプション??か何かを高校時代同級生と貸切予約して制服で行ったりする

ホンマにどこに出しても恥ずかしくない素敵な愛あるこころある娘です


顯造は生徒副会長や合唱コンクール指揮者等、塾では過去最高得点出すほどの超優秀優等生

そしてバスケに夢中
NBAプレイヤーとかのプレーとか
むちゃくちゃ詳しい

そしてパパにめちゃ優しい
超理解者

社長の息子ーl!!と叫ぶ陽気な少年時代を経て

今中学校2年生

身長も一気に伸び
声変わりし

色んな思春期独特の経験をするんやと思う

川崎病という難病で
赤ちゃん時代に10日ほど入院し
管だらけだった事もある

ただただ心配しか無かった

自分がやった野球、ラグビーじゃないバスケット🏀だけど

顯造がするバスケットを通して
たくさんの学びがあり
最高の一期一会がある

堀江小学校ミニバスコーチ梅谷コーチ(2、30年間、週5無償で子供達にバスケと生き方を教える)から

#世の中に当たり前なモノは無い

#自分の周りにある全てのことに感謝する

当たり前の事やけど
その言葉聞いた時

子供達の後ろで
直立不動で
泣いた

全く上手くいってない時で
とても孤独で

せめてミニバス頑張るけんぞに
パワー貰おうと思ってた時で

周りを責めてた
外側のせいにしてた

感謝する心忘れてたなと

ボロボロ泣いたし
観自※仏教用語 できた

ホンマに自分を見つめ直せた

もうすぐ堀江中学校バスケット部けんぞうの上の学年の子達の最後の大会

応援するって最高!!

小学校6年生(けんぞの一個上)から見てた子達の最後の大会

絶対に泣けるし感動するやーつ


結論

僕何が言いたいかというと

我が子達は

#自分の意思で
#やりたい事を見つけ
#それに熱中

してる

#家族仲良く
#お互いをリスペクト

できる


僕が大切にしてきた事

赤ちゃん時でも何でも
泣いてたり困ってたりしたら

#どうしたん
#何があったん
#なぜ泣いてるの
#何が気に食わない


とにかくパパは
子供達の気持ちを
いつも聞いた

※心理学部のこころも認める良い子育て
#父親からの理解承認

幼少期の2人が
駄々を捏ねてるの見た事ない

ピシャリと嫁の一言で
チーーンは見たが
それは当たり前に正しいと思う

二つ目は
子供達は可能性の塊で
決して親(僕ら)の理想や願望を
体現する自分の所有物でないという事


よく平気で自分の子供を
子供の前で
悪く言う親いるが

聞いた瞬間僕は直ぐに否定するし
その子供を褒めまくる

大切な事

子供一人一人に自我があり
自分と違う愛おしい個なんやと

#私は私あなたはあなた

コレは凄く凄く凄く大切な事

突き放す訳でなく
大きな愛で受容する


で間違いなく

#子育てしながら親も共に学ぶ

間違いない

僕の嫁が5人兄弟長女保育士

京都娘

抜群に素晴らしい子育て
僕管理してくれて〼

感謝感謝だな



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?