見出し画像

”応援される”好き勝手

「好き勝手」という言葉はネガティブなイメージが強いけど、たくさんの人が目指している生き方のひとつでもあると思う。僕もそのひとりで、「好きなことして生きていきたいなー」と毎日5分刻みで考えてる。

そんな好き勝手にも種類がある。

たとえば、人をイラつかせる好き勝手は敵をつくる。炎上商法といえばそれもひとつの戦略ではあるけど、気持ちいいもんじゃないよね。そのやり方で応援してくれる人がいるとしても。

まぁ生きていく上で敵を全くつくらないのは無理だ。僕にも敵や意見が合わない人は沢山いる。むしろ意見が合う人の方が少ないのかもしれない。本当に人って思考も行動も十人十色だよね。それをルールの中で一律に扱おうとするから歪(ひずみ)が出るんだろうな。ルールが必要なのはよくわかるけど。

僕は、好き勝手やるなら「応援される好き勝手」であることが重要だと思ってる。僕は音楽活動をそれこそ思いのままに好き勝手やってきた。それも30年も。まさに好き勝手をしゃぶりつくした男(笑)

応援されるってことは、役に立ってるってこと

 ”人を癒す”好き勝手

 ”人を元気づける”好き勝手

 ”人を成長させる”好き勝手

そんなのあるの?って思えるけど、結局「自分の”好き”が誰かの役に立ってる」ことが、応援につながるんだと思う。ファンってそういうことだよね。ブランディングってそういうこと。

僕自身も、ライブのオファーをたくさんもらえるようになったのは、好きが高じて誰かを楽しませたり癒したりできるようになったからだと思ってる。音楽そのものの力もあるけど、お客さんは音楽の向こうにあるもの = 人を見てる。だから会場まで足を運んでくれるんだよね。この感謝の気持ちを、さらに良い音楽で返そう!という気持ちになり、より一層好き勝手やるようになる^^まさにプラスの好き勝手サイクル♪

自分の好きと誰かの役に立つを掛け算できたときに、新しい活動や仕事が生まれるんだろうな。

 好き × 役に立つ

好きなことを持ってる人はたくさんいると思うけど、それをどうやって自分が楽しいまま人の役に立てるだろう?と悩んでる人は多いと思う。僕もそうだったから。

僕の経験が活かせるとすれば、そんな悩みを抱える人へのサポートかな。「自分の成長にワクワクして生きる人を増やす」のは僕の人生の目的でもあるしね^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?