見出し画像

【自己紹介】RTA走者のちょろと申します

Twitchにてゲーム配信(RTA等)をしているものです。
いつも応援ありがとうございます!
本記事ではプロフィールの他、これまでの活動をまとめて紹介します!


プロフィール

名前  :ちょろ
活動場所:Twitch / YouTube
好きなゲーム:俺の料理、ちょっと癖のあるゲーム
好きな話題:野球、食、水族館、方言
性格  :負けず嫌い
RTA記録:Speedrun .com

RTAについて

RTA走者になったきっかけ

まずどうやってRTAの存在を知ったのか…ですが、RTA in japan2019で披露された『街へいこうよどうぶつの森 第2回街森借金返済王決定戦』がきっかけでした。

いくらゲーム好きと言っても、それまで説明書通りの遊び方しかしてこなかったので「好きが高じればこんな事もできるのか!」と衝撃を受けました。そこからRTA動画にハマり、沢山の走者さんを知っていくわけですが…同時に「自分が同じような遊び方をするなら『俺の料理』かな」とぼんやり考えていました。
時は流れて2021年、RTA in Japan Summer 2021にて『俺の料理 Any%Normal』が披露されました。
スケジュールが発表された時から楽しみで仕方ありませんでしたが、会話しながらでも無駄のないスティック捌き、分かりやすく盛り上げ上手な解説を拝見し「始めるなら今だ」と決心、次の日からRTA走者としての第一歩を踏み出しました。
ちなみに最初は手持ちのiPhoneでタイムを測っていました。

現在は、イベントに出場したり企画・運営などに携わったりとRTA走者・配信者としての活動の幅を少しずつ広げている途中です。
俺の料理については別記事で熱く語ります

イベント参加歴

2021年
RTAで決める 俺の料理 世界救済覇権争奪戦(走者)
Beginner's RTA Marathonシーズン1 - 俺の料理(走者)
第二回 俺の料理 並走会(走者)
2022年
Racing Pitch Speedrun Winter Cup(走者)
Bakage Speedrun Fes in Winter - 集まれ!体感ボーボボ(解説)
DEEP RUNNING - Don't Spill Your Coffee!(走者)
俺の料理 団体戦~3対3の勝負しよか~(企画・走者)
Only 1 Speedrunner Tour(運営)
第二回 俺の料理 団体戦~3対3の勝負しよか~(企画・実況)
Tonkathon3 - 俺の料理(走者)
2023年
第2回Talk about all RTA festival - 俺の料理(走者)
Speedrun of Exercise 3rdMIX - 俺の料理(解説)
第4回 RTAハッカソン - 遊戯王モンスターカプセル ブリード&バトル
RTA EXPERIENCE #1 - 俺の料理(走者)
俺の料理 発売24周年記念並走会(企画・実況)
2024年
第5回 RTAハッカソン - 遊戯王モンスターカプセル ブリード&バトル
RTA EXPERIENCE #9 - 俺の料理(走者)

その他、Japanese Restreamにて海外のスピードランイベントの日本語解説や、各RTAイベントのスタッフ経験あり

※speedrun.comにはこれまでのRTA自己ベスト記録をまとめています。


配信スタイルについて

普段はTwitchにて配信をしています。平日午後に配信していることが多いですが、ごく稀に土日や夜配信もしています。
RTAやカジュアルプレイが中心でプレイスキルはお世辞にも上手とはいえませんが、どんなジャンルのゲームでも前のめりで楽しむ!という気持ちで配信開始ボタンを押しています。
リアクションはそこそこ大きく、変な声を出しがちです。
現在は、PlayStation/PlayStation2/PC(Steam)のゲームをプレイする事が多いので、おすすめゲームがあったら是非教えてください!

また、YouTubeにもRTAの記録動画を残しています。
Twitchのクリップ(配信中に印象に残ったシーンを最大60秒の動画にして公開できる機能)に字幕などをつけて再編集したショート動画も公開中。視聴者さんあっての配信です、いつもありがとうございます!

マスコット(分身)

ちびちょろ

配信画面上でフワフワと浮いてる分身です。配信するゲームに合わせてお着替えするのが恒例行事。名前は視聴者さんに命名していただきました!
ちなみに、とある漫画のキャラクターがモデルとなっています。かもすぞ~

一段目左上は「俺の料理」を配信する時のちびちょろさん

おわりに

最後に個人的な目標を…
RTA走者としては、まず「俺の料理」の認知度アップ&RTA走者増加に貢献したい!そのために各所での宣伝、RTAイベントの応募も積極的にできたらと考えています。やっぱり推しは布教しないとね!
また、2023年から新しいRTAにも取り組み始めています。こちらもいつかイベントでお披露目したいですね!

配信者としては、平均視聴者数を去年よりも伸ばしていきたいです。
Twitchで配信している以上「Twitchパートナー」は大きな目標ではありますが…今は活動を長く続けることの方が大事なので、焦ること無く少しずつ近づけていけたらいいなと思います。

さて、ずいぶん長々と書いてしまいました。
今後もnoteやTwitch、YouTubeで再びお目にかかることができるよう活動していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?