見出し画像

【観戦メモ】2018年Jリーグ第33節 vs名古屋グランパス

いつものように試合観戦メモを書いていこうと思ったのですが、森﨑和幸の引退セレモニーという非常にエモーショナルな話をせざるを得ませんので、上手く話が繋がりませんでした。しかもまったく関係ない3つの話をしているので超絶長くなりましたごめんなさい。

①試合を観戦して

まずは楽しくないお話から。GKランゲラックがティーラシンのヘディングをスーパーセーブしたものの、こぼれを詰めた柏好文のゴールで先制。

オフサイドアピールしている名古屋の小林裕紀が残っているのでオンサイド。しかし、その後あっさり崩されて逆転負け。監督的には失点した5分間に隙があったと捉えているようですが、前半の崩れ方を見ていたらそりゃどこかで決壊するわという内容でした(仙台戦よりはマシだったけど)。

もちろんランゲラックが(上記以外にも)意味不明なスーパーセーブを連発したことが勝敗の分かれ目だったとは思います。ただ、得点できないことだけでなく失点の仕方も良くない。

Football ZONEが広島の分析()をしていましたが、表の中で微減を斜め下矢印で表示しているのに、微増を平行にしているところとかデータの使い方が恣意的でダメディアらしい感じなので自分で簡単な集計を作りました。

シンプルに前半戦と比較した数字がこちら。勝ち点が減っているのは当然として、シュート数・被シュート数ともに増加しているのに枠内はいずれも減少というのが不思議。

それを1試合当たり平均にしたのがこちらの表。要するにもともと多くない得点が微妙に減って、失点が1試合当たり1点増加したと。そりゃ勝ち点が減って当たり前でしょうね。

シュート数が増加しているけど枠内シュートが減って得点が減ったと言うことは、きちんと崩せていないのに無理な状態からシュートを打たされていたと解釈するべきでしょう。他方、枠内被シュートが増加しているのに失点が大幅増しているのは完全に崩されたシーンが多発したからなのでは。

もちろんチャンスを決め切れていれば勝ち点は伸びたでしょうが、それ以上に後半戦はきちんと守れなくなったという認識を持つ方がより実情に近いのではないかと思います。

こういうセルフジャッジも含めてチーム内規律がガバガバになっている気がしてなりません。オフにしっかりとネジを締め直さなければ相当ヤバイ状況になると思います。締め直そう。

---(完全に話が変わります)---

②県立広島大学経営学科和田ゼミの取り組み

スタジアム周りを歩いてて気になったのが和田ゼミの活動。今回は自主作成の冊子を配っていました。ちゃんとしたやつでびっくり。

中国新聞で先日報じられていたような気はしますが、2016年から継続的にやっていることは知りませんでした(今年はタイ人向け試合観戦ツアーの提案とかしてくれてたとか)。パネルも作ってあったので読み応えもあり。

こういう分析を大学のゼミに任せるというのは良い取り組みだと思います。大学生はなかなか知る機会のない現場を見て学ぶことができるし、クラブはコストを然程かけずに若い世代の生の声を聞くことができる。

今の若い人たちがどのようなコミュニケーションツールを使用し、どういう所にアンテナを張っているかというのはお金を払ってもなかなか手に入れられない情報です。

来年もまた新しい切り口で調査してくれたら嬉しいです。

---(完全に話が変わります)---

③森﨑和幸の引退

森﨑和幸の引退セレモニーが実施されると言うことでエディオンスタジアムでもいくつか趣向が凝らされていました。

サンチェ広場からスタジアム前までの坂道には「俺たちの誇り20年の軌跡展」を用意。普段はクラブヒストリーを飾っているのですが、特別に森﨑和幸の軌跡を展示する形。お客さんが足を止めて語らっていたのでいい企画だったと思います。

ただ、飾ってある写真が一体いつの時代なのか表示されていないのはもったいない。分かる人には分かりますが分からない人には分かりません。

坂道を登り切ったらユニフォーム展示もありましたが、こちらも年度不詳。シーズンごとに並んでいるのかと思ったらそういう訳でもないし…。もうちょっと…こう、見る側の気持ちになってなんとかできませんかね…。

サポーター有志の作成した横断幕群もありました。断幕ってこういう素晴らしい伝え方をするために使うべきだと思うんですよね。写真を撮るために立ち止まる人も多くて素晴らしかったです。

出店してくれた方々も特別なイベントをしてくれていたようです。こういう絡み方は実にいいと思う。

一方で398円企画はあまりいいとは思いません。引きはあると思うけど小銭の用意とかお互いに色々面倒なので。現金商売するならそういうのは止めた方がいい。電子マネー主流になるならいい企画だと思いますけど。

セレモニーはいつもの流れでしたが、名古屋所属の佐藤寿人(今日はベンチ外だったので特別に来てくれた)だけでなく、福岡所属の駒野友一を呼んだのは本当に偉い!最高の組み合わせですよ。

プレーオフの日程によっては難しかったと思いますが、こういうセレモニーは古くからのファンを引きつけますし、よくやってくれた!と手放しで褒めたいです。

正直なところ森﨑和幸が引退と言われてもあまりぴんときていないんですよね。実感がないというか。札幌まで見に行くのもあるかもしれないし、森﨑和幸がいないサンフレッチェ広島を上手く想像できていない。

日曜日に吉田に行った際にサインをお願いしたのですが、貰えただけでも嬉しいのに何も言わなくても向こうから握手してくれてとても嬉しかった。

ピッチにいて当たり前、コールをして当たり前、拍手をして当たり前。そういった当たり前がないことをいつ頃実感するのだろうかとぼんやり考えているところです。とりあえず札幌に勝とうぜ。

サポートして頂いた金額は、広島のスタジアム建設募金に全額寄付する予定です。