マガジンのカバー画像

英語/語学学習

228
私自身の経験から英語、語学に関しての自分の考えや勉強していて気付いたこと、覚えていたいことを書きます。
運営しているクリエイター

#短いメモ

A taste of your own medicine

因果応報とかしっぺ返しをくらうみたいな表現です。 イソップ童話に由来します。

Satomi
2年前

vaccinated か vaxxed

vax が Oxford English Dictionary の今年の言葉になりました。 vax 私の古い電子辞書には載…

Satomi
2年前

ship/ships の船以外の意味

ship と聞くと船の意味が一番に浮かぶと思いますが、ship/ships には船以外の意味もあります。…

Satomi
3年前

DUI は何の省略か?

DUI = Driving Under the Influence その影響下における運転ということで、飲酒運転または別…

Satomi
4年前

ゴッ or ガッ

got はイギリス英語だと gˈɔt ゴッ(ト)アメリカ英語だと gάt ガッ(ト)みたいな発音で god …

Satomi
4年前
1

控えめに・ほどほどにを英語で

You should drink alcohol in moderation. お酒はほどほどに飲むべきだ。 in moderation = i…

Satomi
4年前
4

飲むこと食べることに関する英語表現を2つ紹介します。

sip = すする、少しずつ飲む I've never sipped a beer. ビールを少しも飲んだことがない。 slurp = 音を立てて飲む(食べる)、すする The best part of eating ramen is the slurping of noodle. ラーメンを食べる中で一番いいのは、麺をすするところです。

換気は英語で

ventilation (名詞) と言います。 The building has a new ventilation system. この建物に…

Satomi
4年前
2

一夫多妻・一妻多夫を英語で

語学学校でコモンロー (common law) の話から 一夫多妻・一妻多夫の話になりました。 一夫多…

Satomi
4年前
2

NIMBYとは

Not In My Back Yard の略です。簡単に言えば自分に影響がなければいいという考え(そういった…

Satomi
4年前

ペットのカリカリを英語で

カリカリを英語では、kibble と言います。 food for animals in the form of hard round ball…

Satomi
4年前
2

おいしそう!よだれがでる!の英語表現

おいしそう!よだれがでる!の英語表現は mouthwatering(形容詞) を使って表現できます。 Tha…

Satomi
4年前
1

dog eat dog world, every dog has its day 英語慣用表現

dog eat dog world = 弱肉強食の世界、食うか食われるかの世界 (❌ a dog eats a dog とは言…

Satomi
4年前
4

英語慣用表現 fishy(形容詞)

意味: 変な・怪しい The homeless on the street corner was acting a little fishy, so I quickly walked by him. ストリートの角にいたホームレスは少し怪しげだったので、彼の横を急いで通り過ぎた。