見出し画像

note3か月連続更新:続けることの大変さと支えてもらえることの素晴らしさ!

5月18日に「はじめのNote第一歩 ~手に負えなかったアスペルガーの息子が支援教育を受ける権利を失うまで~」を投稿して以来3か月毎日更新を続けてきたnote。今日のこのnoteで一区切りにしたいと思います。

今まで欠かさず読んでくださった方もいらっしゃるんじゃないかと思います。ありがとうございます。とっても嬉しいです♪ 

最初は1か月だけ毎日更新を続けるつもりだったんですが、今日の3か月目を迎える事ができたのには、毎日読んで下さったかた、スキをして下さったかた、投げ銭サポートをして下さったかた、TwitterやFacebookでnoteについてコメントして下さったりnoteを紹介してくださった方々がいて下さったからこそ続けてこられました。ありがとうございます。

これは、一か月間のアクセス数とコメント数、そしてスキをいただいた数です。ブログに比べてアクセス数は半分ほどだったんですが、「スキ」をたくさんいただいたことで励まされてきました。

アクセス数はまさに「記事にアクセスした」という数でしかなく、読んで下さった方が「つまらない記事だな」と不満を抱かれたとしても「アクセス1」として計上されます。でも、記事に対して「よかったよ~!」と意思表示してくださる「スキ」にはとっても励まされるんですよね!
おかげさまでスキは3か月で6000近くいただきました。ありがとうございます。

また、noteの運営さんには記事をおすすめで紹介していただいたり、毎日更新の度に励ましてもらえるシステムを提供してくださっていることに感謝です。というのも、noteを毎日更新する度に毎日違う言葉で褒めてくれるんですよ!!!これは嬉しいし、励みになります。記事を更新するモチベーションに刺激を与えてくれました。

そしてそして何よりも毎日更新の後押しをしてくれたのは、投げ銭サポートの存在です!今までのべ120人ほどの方々からサポートをいただきました。サポートをしてくださった方々に改めてこの場を借りてお礼申し上げます。どうもありがとうございました!!!

「継続は力なり」という言葉がありますよね。私は本当に継続って力になると思うんですよね。でも実際「継続すること」は簡単な事じゃないんですよね。

怪我をした方のリハビリのお手伝いをしていたり、障害のある子供達の「できる!」をサポートしたりする機会が私は多いのですが、患者さんや子供の親御さんから「いつまで続けても進歩がない」「このままやり続けてていても同じじゃないか?」と不安の声を聞く事があります。

でもね、「今の状態を維持しながら継続すること」ってとっても大変で、それがあってからこその成長なんですよね。

現状維持の継続、そしてその後の成果(成功体験)って

こんな一本線を思い描く人が多いかもしれませんが、実際は、

こんな感じで、一見なんの成長も見られない青枠の中(現状維持)で行ったり来たりを繰り返して、それがいつか成長(成功体験や回復)につながるんですよね。

こんな風に、「現状維持」や「現状維持を継続させる事」は成長の一環なんですよね。

でもだからこそ、現状維持を継続してるだけの時期(まだ成功につながっていない時期)って辛いんですよね。
だからこそ、外側(周囲の人)からや内側(自分)から「励まされること」が現状維持・継続・成長に欠かせない大切な要素になると私は思うんですよね。

今まで何度も伝えてきましたが、発達障害の子たちは、一般的に「さぼったらできない」「手を抜いたらできない」という事が、さぼっているわけでも手を抜いているわけでもなく「障害の特性」ゆえに難しい障害でもあるので、他の人から誤解を受けやすいんですよね。だから他の子と同じことを同じようにする為に、人一倍の努力が必要なんです。障害のない人がなんでもなくできてしまう事に、先ほど示した「行ったり来たりの現状維持」を継続する為に努力を続けている毎日なんですよね。

だからね、毎日毎日がんばり続けている発達障害の子供達、もちろん障害のない子供も大人にも、今日私がnoteで書いたような「継続の為の励ましや応援」で満たされている環境を作ってもらえたらなぁって思うんです。「できて当たり前」とせずに。

この続けることの大変さと支えてもらえることの素晴らしさは、

読者の方からスキをもらえる(褒め言葉)
運営が、更新の度に励ましてくれる(モチベーションの刺激)
投げ銭サポートで応援してもらえる(頑張りをたたえるご褒美)

だと思うんですよね。

例えば息子場合、学校に持って行く持ち物の用意をするのがとっても大変だったんですよね。時間割の科目ごとにいる物を書きだして表にしたり、科目ごとに必要な物を色分けシールで工夫したり、声掛けしながら一つずつ鞄に入れていったり…そんな風に時間も手間もかけてきたことが、
「頑張ってるね」といった褒め言葉(スキ)で応援し、
「忘れ物がないと授業中安心できていいよね」(運営のモチベーションの刺激)、
「もう準備できたからあとは好きなゲームの時間ね」といったご褒美(投げ銭サポート)
を繰り返す事で自分でできる部分が増えて行って、その継続が今(自分の責任で用意をする事ができる)に至るんですよね。

そして忘れちゃいけないのが、「今も他の人が無意識に出来ている事に対しても、一つずつ意識をしながら息子独自の方法でそれを続けている事」なんですよね。だから今の息子のような「成長の後の現状維持の継続」の状態に対しても、「もう一人でできるようになったんだね。」「もう忘れなくなったね。すごいね」と励ましやサポートを続けるのってとても大切なんですよね。

「当たり前」を「当たり前」のまま継続するのって実はとっても大変なことなんですよね。特に発達障害のある人にとっては。

私はそういう励ましや・モチベーション・ご褒美をnoteの更新毎に得る事ができたので、3か月続けてこられたんですよね。ありがとうございます。


さて、最後にこれからの事ですが、今の自分に足りないことを勉強し直そうかと思っています。私の息子はアスペルガー症候群のある子なので、必然的に「高機能」と言われる子に対応するのは得意なんですが、障害が重い子や知的障害のある自閉症の子への対応は、まだまだ満足行くものではないんですよね。そのあたりを勉強し直す為に学校に通い始めたんですが、複数の授業・予習・復習…で、今以上に睡眠時間を削るのは限界なので、noteの更新を「毎日」から「時間のある時」に変えようかなと思った次第です。

頂いた投げ銭サポートは、教科書の購入に使わせていただきました。というのも、アメリカの大学の教科書はとっても高くて(1冊200ドル前後)、最近ではオンラインテキスト(1冊100ドルほど)を仕方なく購入していたのですが、私にはオンラインのテキストは読み辛く、紙の教科書の方が勉強がはかどるんですよね。なので、奮発して、紙の教科書を購入させていただきました!!!教科書を開くたびにnoteでサポートいただいた励ましを思いだし、勉強に励みたいと思います。

このnoteでとりあえず毎日更新に一区切りはつけますが、時間の許す限りnoteを更新したいと思っています。書きたい事はまだまだあるので、また明日にも更新しているかもしれません(笑)

発達障害の事を一人でも多くの人に知ってもらいたいと始めたnote。今までのべ20万人以上アクセスをいただき、少しは貢献できたかな…と思うと同時に、まだまだ今以上に「知ってもらうこと」は続けていかなくちゃなと思っています。

今までありがとうございました。

そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
チャビ母

たくさんの方々に読んでいただいたり、支援方法を参考にしてもらえたらと思い記事を無料公開していますが、 今までもこれからも勉強を続ける私の為に「投げ銭」という形でご支援いただければすごく励みになります。 よろしくお願いします。