見出し画像

【中学受験】グノーブル4年生(新5年生)(2024年1月)(GnoRev実力テスト)

冬期講習が終わり・・・

地獄の季節講習が終わって、その後すぐに年2回の実力テストです。

何度も書きますが、季節講習は地獄です。。。(親だけが?我が家だけ??)

いずれにしろ、冬期講習中は冬期講習に集中せざるを得ないので、範囲のない実力テストの対策は、実質的にできる時間はほとんどありません。

また、範囲がないので、集中的に対策をやったところで費用対効果が薄く、それを子供もわかっているため、なかなか気が進まず、やはりほとんどできないというのが実態です。

今回、塾がない年始の2日と直前の土曜日に、一応、やらないよりはましかということで、過去の塾のテキスト等をひっくり返して、苦手なところを中心に復習を進めました。

理科:復習テスト これまでのすべて、苦手な分野のテキストの一部
社会:地理313 1周、貿易や生産物のグラフなどの確認
国語:1年間で間違った漢字復習 すべて
算数:対策なし

実力テスト結果

正直、親としては相対的な位置づけも気になるところですが、それ以上に、これまでやってきたところが、本当にいっぱい抜け漏れが発生していて、記憶や学習の本当の意味での定着というのは難しいなというのを改めて思います。

スポンジのような脳をしているので、吸収が早いところは、中年の脳とは違って、うらやましい限りですが、すぐ抜けていくのはどうしたものか、、、という感じです。

二度手間三度手間で、本格的に、受験勉強を始めた4年生の1年分でもこれなので、6年生にもなると、あらゆるものがボロボロ抜け落ち続けるんだろうなと思うと、中受沼とは、賽の河原の石積みをしかも、自分のことではなく、無邪気な子供がやることとして、サポートしないといけないというところに、苦しさがある気がします。

何でも自分事として進めてくれるありがたい早熟な一部の子供以外の子供を相手にすると、親の我慢がどこまで続くかの勝負かなと改めて実感するところです。

実力テストは、点数も下がり、本人の手ごたえ的にも微妙なところだったし、これまでやってきたところを、ボロボロ落としていたので、かなり厳しい結果を覚悟していたのですが、相対的には少し上がっていて、驚きました。

夏の実力テストが、本当にだめだったので、またか、、、ということを覚悟していたのですが、逆に驚きました。みんな、難しかったんですね。。

70>社>4科>65>国>2科>理>算>60

国語:
酷語が奇跡的にみんなを引っ張る現象が起きていて、素晴らしいできでした。

こつこつ夏ごろから簡単な問題を毎日解いて、塾のテキストの音読、解き直しを愚直にやってきたことが徐々に結果として出てきている感じです。

たしかに、日々の長文の答えを見ても、まだまだ表現が幼いのですが、ポイントを押さえていたり、文章として成立するものを書き始めている感じはしていたので、その結果が出てきた感じです。

ただ、文章によっては、本当に文章理解が甘いので、そういう時にかなり点数が取れなくなる可能性も高く、おごらず、ひきつづき、同じ取り組みを進める感じだと思いました。

算数:
ケアレスミス、計算ミスは相変わらずでここはあきらめの境地です。

正答率が9割を超えているような問題を普通に落としているので、それがなくなればもっと伸びる気がしますが、むしろ、そこは期待できないので、もっと問題が難しくなって、ケアレスミスとかの次元でなくなった方が、相対的にいい結果が出てくる気がします。

それにしても、最近は少し難しい問題を落としたり、集中力がなくて、計算問題を落としたり、日々しているので、これ以上下がらないようにどうするか、取組のやり方の工夫を少し検討する必要があるかなと思っています。

理科、社会:
難しい問題もありましたが、いずれにしろ、復習復習しかなく、あとは、漢字を間違わないようにするために、なるべく漢字で書くことを徹底していきたいです。

新5年生に向けての抱負

正直、現状維持でもかなりきついので、まずは来年の今日ぐらいに、現状を維持できれば最高です。

皆、勉強しているので、勉強量が極めて少ない息子氏にとってみると、相対的な位置づけを維持するだけでも大変です。

そして、可能ならば、少しでも男子の順位を上げてほしいです。一度でいいので、復習を自分でやり切って、もう勉強したくないというところまで達してほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?