見出し画像

2024年2月 写真日記


たのしかった毎日を写真で記録していました。

「0203 福岡PARCO いい人すぎるよ美術館」
結構自分に当てはまっており、実は自分はいい人なのではないだろうか?と、本当にいい人なのであればおそらく思いつかないであろうことをことを考えるなどしました。
「0203 韓国風のおしゃカフェにて」
天神にある店内真っ白の韓国風のおしゃカフェ。場所が悪すぎて、大混雑の週末の天神においても並ばずに入店できました。中がムースみたいになっていて、とてもおいしいケーキに巡り会いました。ムースとかテリーヌみたいなしっとり系のお菓子が大好きなので最高においしかったです。
「0204 福岡よしもとお笑いライブ」
特別好きな芸人がいるわけでないのですが、劇場でお笑いを見るのが大好きなので、この日も行ってきました。この日は、チュートリアル、NONSTYLE、はるかぜに告ぐなどが来ていましたね。はるかぜに告ぐちゃん、可愛すぎて応援したくなります。おば心をくすぐられました。写真は福岡芸人のパフェです。わかる人にはわかると思うのですが、左のハヤサカさんは10年前のブロードキャスト吉村さんに雰囲気似ているのではないかと思います。
「0210 裏道のおしゃカフェ」
この日はネイル行って、次の予定までに結構時間が空いていたので、天神の裏道をふらふらしていたら突然おしゃカフェが目の前に現れました。味ももちろんおいしくて(まずいご飯に出会ったことまだないんですけどね)、目立つところにないお店だからか、週末の天神なのに空いていてゆったりした雰囲気でご飯が食べれました。また行きたい。
「0211 人生初の牡蠣小屋」
会社の年下先輩と牡蠣小屋で牡蠣を食べました!牡蠣は大好きなんですが、あたるのが怖すぎて、牡蠣小屋は行ったことがなかったんです。いや、人生損するところでしたよ!ほんとうに牡蠣が美味しすぎて、これならあたっても許せる(わけないけど)!なんて思ったりしました。あたりませんでしたので、また行きたいです。
「0216 入口が自販機の焼き鳥屋」
大濠公園にある入口が自販機になっている焼き鳥屋さんに仕事終わりに行ってきました。写真はうきうきで自販機の扉をあけるわたしです(うきうき感伝わらず)味はもちろん美味しかったし、何より店員さんみんな愛想がよくて居心地がよかったです。一生愛想がいい店員さんがいい。
「0218 セーラームーン展に行ってきた!」
そんなに詳しいわけじゃないんですけど、セーラームーン展とか言われたら、行かなきゃいけない気がしまして、行ってまいりました。ずっとかわいい世界が広がっていました。どれみちゃん世代ではありますが、何歳になってもこういう女の子向けのヒーローものは子ども心くすぐられますよね。だれもが通る道なんじゃないでしょうか。
「0223 パスタとパスタ単独に行きました」
特別好きな芸人はいないと言いつつ、最近いつの間にか売れているんじゃないかな、なんて思っているのが、福岡吉本のパスタとパスタです。まなべ(左)、ふぢわら(右)。手売りでチケット買ったので、チケットにサインを書いてもらいました。いつかプレミア付くように頑張って欲しいな。
「0225 M-1ツアー福岡」
何回お笑い見に行くんだよ、って感じだけど、M-1ツアーもあったのでもちろん行きましたし、2回目の公演は4列目だったので非常によかったです。写真は福岡吉本の太宰。てつ(左)、あやむ(右)。令和ロマンのクルマがテレビで見るよりスタイル良かったし、2公演目は客席を走り回って、外にいた会場関係者連れてきたり、かなり好き勝手楽しそうにやってました。テレビで見るお笑いもいいし、M-1とかの賞レースもいいんだけど、やっぱりわたしは劇場とかで見るお笑いがたまらなく好きだし、その場その場で思いついたこと喋ったり、突拍子のないことやってみたり、かと思えば盛大にネタを飛ばしてみたり、お客さんいじってみたり、そういう生のお笑いが好きなんだよな。お笑い評論家みたいに語れるほどの思いは微塵もないんだけど、お笑いは劇場で見るに限る、これだけは言えますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?