見出し画像

ネットトラブルが心配なら? 〜家庭編〜

今回はネットを中心とした情報セキュリテイに関する映像コンテンツのご紹介です。我が家で子供がスマホやパソコンを利用し始めたために、簡単にセキュリティを知ってもらおうと思いました。

無料のコンテンツのご紹介ですので、ネットを中心とした情報セキュリティに関するリテラシーを学び、スマホやパソコンを楽しく使いましょう!

きっかけ

先月末に期限ギリギリで情報安全確保支援士の資格の更新をしました。
昨年はグループディスカッションを含めた丸一日の集合研修でしたが、それから1年、今年度はオンライン研修での研修ということで、家で受講し無事更新できたのです。

そのようにセキュリティについて考える時間があったため、子供のセキュリティ、特にネットのセキュリティに関して何か教えてたかな?と改めて考えてみました。

日々、子供がiPadやiPhoneを使って、勉強したり、scratchをやったり、Youtube見たり、もちろん、ゲームしたり。。。ネットを利用するため、危険なことと隣り合わせ。前から少しは教えておかないとなぁと思っていたのですが、なかなかできておらず、今回、やっと重い腰をあげるに至りました。

もちろん、私のファミリー登録をしてますので、スクリーンタイムで使用できるアプリやアプリによっての制限時間などを設けていますが、なかなか、ネットのセキュリティなどの危険なことを伝える機会がありません。

セキュリティのホームページ読んでおいて!と言っても、子供は読まないですからね。

なにかいい題材がないかな?と考えた結果、いつもお世話になっているIPAの映像コンテンツを見てもらおうと思いました。の話です!

IPA(情報処理推進機構)

IPAはビールではありません。
IT業界で働いている人であれば、多くの人が知っている団体です。

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と言いまして、「IT国家戦略を技術面、人材面から支えるために設立された、経済産業省の中期管理法人たる独立行政法人である。」と書いてあります。 by Wikipedia

ITエンジニア向けの基本情報処理試験、データベーススペシャリスト試験、プロジェクトマネージャ試験、今回私が更新した情報処理安全確保支援士試験など、資格試験のを実施していることで馴染みがある方が多いのではないでしょうか?

資格試験以外では、未踏ソフトウェア想像事業やセキュリティセンターなど設置されており、日本のソフトウェア分野の競争力の総合的な強化の役割を担っている独立行政法人です。

映像コンテンツ

そんなIPAのサイトでは、情報セキュリティに関する映像コンテンツを無料で公開しています。

「情報セキュリティ上の様々な脅威と対策をドラマなどを通じて学べる映像シリーズです。 社内研修などでご活用下さい。」

このように、社内研修などでご活用ください。と明記されています。

中小企業などで、情報セキュリティにお金を使うことが難しい場合もあるでしょう。そんな方々にもこちらの映像コンテンツは有益なのです。

私も自身のプロジェクト(ITではないのですが)で、月1回、この中から映像を1つ選択して、メンバーに見てもらい「感想の提出」と「簡単な4択問題」を実施しておりました。社内のセキュリティルールとして必要にせまられていた部分もあったのですが、セキュリティに関する基礎知識向上の学習という意味では、とてもよかったと思います。

さて、そんな中で子供と一緒に見れる映像を5つ紹介します。
あまりセキュリティで怖がられて利用自体が少なくなっても困りますので一緒に見て、親子で話し合える、といいのではないかと思います。

子ブタと学ぼう!情報セキュリティの基本

2020年3月9日公開です。

15秒前後の映像が5つありまして、気をつけるべき情報セキュリティの5つの基本をCMのように教えてくれます。学校などで見せたら、子供は面白がってくれるような気もしなくはありません。

こちらは、すぐ見終りますし、情報セキュリティの5つ基本の啓蒙CMと思います。次以降はちょっとしたネズミのアニメ教材です。

キミはどっち?
 -パソコン・ケータイ・スマートフォン正しい使い方

少し古く2013年3月29日公開です。

小学生がスマホやパソコンを使用するとき、やってはいけないことを簡単にまとめています。小学生向けということで、分かりやすくアニメになっています。小学生が初めてスマホやパソコンを使用するときに、起こりがちなトラブルの元となる題材が扱われています。

次は家電に関連するドラマ仕立ての映像です。

あなたの家も狙われている!? 
家庭教師が教えるネット家電セキュリティ対策!

2018年5月7日公開の映像です。

こちらは、小学生向けというよりも、家庭でインターネットを利用した家電などを使っているときに気をつけるべきことについて説明されています。親子で見ることができるのではないでしょうか?

さて、次は対象が保護者向けの映像です。

はじめまして、ペアコです。~親と子のスマホの約束~

2019年3月4日公開です。

スマホのペアコントロールについての映像です。
子供がスマホやパソコンを使い始めたとき保護者が気をつけるべきことを映像で説明しています。保護者向けですが子供と一緒に見ても問題ないのではないか?と思います。

最後は、いつ自分が巻き込まれるか?ちょっと怖い映像です(ホラーではないです)。

あなたの書き込みは世界中から見られてる 
-適切なSNS利用の心得-

2014年3月31日公開です。

少し古いですが、つい軽い気持ちでSNSに投稿したことがネットで炎上し、大きなトラブルへ・・・。SNSを安全に利用するための心得が説明されています。
安易な気持ちでSNSを使ったことによって巻き込まれる事件は、年々低年齢化しています。
親子でSNSの使用ルールを考えながら見ると良いのではないか?と思います。

最後に

5つの映像コンテンツを紹介しました。
まだまだご紹介したい映像があるのですが、長くなりましたのでいったん4本までのご紹介となります。

古い映像で2011年に公開されたものから、毎年数本ずつ公開されており、どれも有益な映像コンテンツになっています。セキィリティの情報は新しいものだけではなく、古い情報も有益ですので公開年度に限らずご覧いただけると思います。

また、最初の子ぶたの映像はCMチックですが、それ以外は全て10分前後のドラマ仕立ての映像です。飽きずに見れる時間と内容になっていますので、是非、親子でご覧ください。

家庭や会社で、セキュリティトラブルに備えるには何をした良いか?と悩んでいる方がいたら、是非是非おすすめです!

次回は会社編、とくに中小企業など、自社でセキュリティ部門などを持っていない方などは、参考になるのでは?という映像をご紹介したいと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました!
スキ・コメント・フォローなど頂けると嬉しいです!

↓こういうのも書いてます。ご興味があればどうぞご覧ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?