見出し画像

iPad(第8世代)開封&データ移行

昨日、我が家に届いたiPad(第8世代)。
寝る前に設定をしようと思っていたのですが、つい寝てしまいました!そして今日の朝起きたら、先に起きた子供が、箱から出してベタベタいじっている・・・という状況でした!もう子供に渡したものなのでいいんですけどね。。。
いつもなら、箱を開けるところから、じっくりと写真を撮っていますが、今回は一度開けた箱に戻して、開け直すところからご紹介いたいます。

iPad(第8世代)の箱から

箱は一回開けて、iPadにシートもあった状態です。
雰囲気、開封っぽくみていただけると嬉しいですw

画像1

蓋を開けるとiPadが見えます(本当は防護用ビニールに入っているはずです)。

画像2

iPadを取り出すと説明書とシールのケースがあります。

画像3

ケースを取り出すとその下に、USB-C充電ケーブルとアダプタがあります。
これも取り出されていたものを、入れ直しています💦

画像4

フタとiPad入りのハコです。

IMG_7494のコピー

iPad(第8世代)とiPad(第6世代)との比較

今使っているiPad(第6世代)と新しいiPad(第8世代)の比較をしてみましょう。

左がiPad(第8世代) 右がiPad(第6世代)です

IMG_7495のコピー

iPad(第8世代)のほうが当然大きいですね。

横から見たiPadです。下がiPad(第8世代)です。
厚さにはさを感じませんね。右手の上部にボリュームボタンがあります。

IMG_7497のコピー

上から見たiPad。先ほどと同様で、下がiPad(第8世代)です。
左が電源ボタン、右にマイク/イヤホンジャックがあります。

IMG_7499のコピー

下から見たiPad。下がiPad(第8世代)でUSB-Cジャックです。
サイズ的には、上のiPad(第6世代)のLightingジャックと差を感じませんね。

IMG_7501のコピー

iPad(第6世代)から移行先の認証

新しいiPad(第8世代)へ、今まで使用していたiPad(第6世代)のデータを移行します。隣に置くだけで、ケーブルも接続せずにデータ移行ができるのはとても簡単で良いですね。

くれぐれも データのバックアップ は、移行前にしておくようにしてください!

まずは新しいiPadの言語の設定などをします。するとクイックスタートの画面で、移行元のiPadがあるときは近くに置くように指示があります。
iPad(第6世代)を隣に置いてあったのですが反応しなかったので、一旦、離して近くに置き直してみました。

置き場所が変わり 左がiPad(第6世代)・右がiPad(第8世代)です

画像15

iPad(第6世代)で移行先のiPadがあることを認識しました。
続けるボタンを押すと・・・

画像16

移行先のiPad(第8世代)に動いているイメージが表示されます。AppleWatchなども同じようにイメージで移行先を認識しますね。AppleWatchの場合はiPhoneと連携していますのでiPhonedでのイメージ読み込みとなります。

画像17

iPad(第6世代)でiPad(第8世代)のイメージを読み込みます。画面の撮影の円窓内にイメージをあてはめると、自動的に認証します。

画像18

iPad(第6世代)で認証すると、iPad(第8世代)側で、iPad(第6世代)のパスワードを入力する画面が表示されます。

画像19

移行元のiPad(第6世代)側では、iPad(第8世代)に表示されるイメージの読み込み、移行先のiPad(第8世代)ではiPad(第6世代)のパスコードで認証しますので、間違えて移行する、ということはなさそうですね。

iPad(第6世代)からiPad(第8世代)へデータ移行

設定を移行します

画像10

利用規約/AppleIDの設定を経て移行に移ります。

IMG_7508のコピー

データの移行中です。
残り時間は最大で3分表記になりましたが、実際は4分40秒ほどかかっていました。iPadの容量が32GBで使用可能容量が11GBですのでデータがデータ容量が大きくなれば、もっとかかるのだと思います。

IMG_7509のコピー

データ移行完了しました!
iPad(第8世代)起動中です。

IMG_7512のコピー

無事に移行完了しました!
すべてのアイコンが表示され、iPad(第6世代)と同じように使用することができました!

IMG_7515のコピー

簡単にしかもサッとデータ移行ができました!
でも、本当にやる前に データのバックアップ は忘れずにしておいた方がよいですよ!

最後までお読みいただきありがとうございました!
スキ・コメント・フォローなど頂けると嬉しいです!

続きです

↓こういうのも書いてます。ご興味があればどうぞご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?