見出し画像

私を一頃で表すと「まとまらないひと」

自分のことを「私はこういう人です」と断定できる人が羨ましいとずっと思っていた。でも最近、坂口恭平さんの「まとまらないひと」という本を読んで、そうだ、私はこれだ!とズドーンと納得した。私みたいなひとが先達にいた!と嬉しくなった。
そして私を表す一言は「まとまらないひと」にまとまった。笑 
そしてこの機会にどうまとまらないのかをまとめておく。

私はとにかく何にでも興味を持つ。スポーツだって楽器だってなんでもやりたくなっちゃうし、なんだってできちゃう。変に器用だから、一つに絞りきれなくてあっちこっちにフラフラ。仕事も暮らす場所も同じところにずっといるのが飽きちゃって今のところフラフラしてる。
友人も多種多様。みんなから嫌われてる人もめちゃくちゃ仲良くなったりする。
音楽は邦楽も洋楽もポップスもバラードもジャンル問わず好きなものは好き。
付き合いたいタイプは年上がよかったり年下がよかったり、振り回したかったり振り回されたかったり。塩顔が好きだったり、濃い顔が好きだったり。
自分の性格だってピンキリで、気分もころころ変わる。色んな自分がいるから、八方美人に見られることもあれば好き嫌いはっきりしてて一つ芯が通った人に見られることもある。自分でも意味がわからない。
なんなら自分の顔でさえ、昨日と今日で違う顔に見えたりする。散々毎日鏡見てるのに自分の顔を思い描こうとしてもぼんやりしてる。友達はみんなはっきり思い描けるのに自分の顔はよく分からない。
わからないづくしの「私」なんやねんw

夢は、写真家、カリグラファー、カフェオーナー、ダンサー、振付師、ただ日々を楽しむ主婦、農家、通訳、教師、料理家、デザイナー、陶芸家、永遠の体力オバケ、スポーツ選手、チキンシッター、場づくりマスター(参勤交代推進部長)
と、なりたいものがいっぱい!感性を素直に表現して生きていきたいのは一貫してあるから、色々掛け合わせていけたらいいな。

色々まとまらないけどまとめてるうちに楽しくなってきた。まとまらないまま人生疾走していきたい。



ここからは私の好きなものたち。

趣味:ピアノ、尺八、篠笛、ドラム、歌うこと、踊ること、音楽を聴くこと、食べること、鶏と遊ぶこと(ネコも大好き)、農業、スポーツ全部、走ること、自然の中でゆっくりすること、料理、写真、文字を書くこと、お笑い(東京03、ニューヨーク、学天即、ジュリエッタ藤本さん、アキナ山名さん、ロングコートダディ、からし蓮根など)、アニメ見ること(ハイキュー、弱虫ペダル、スラムダンク)、ラジオ鑑賞(安住紳一郎の日曜天国)、YouTube(メインは音楽鑑賞だけど特に藤井風さんの弾き語り、かてぃんさんのピアノには病みつき。ひみつ基地、古民家DIYなど田舎暮らし系など)

映画:すずめの戸締まり、インターステラー、きっとうまくいく、はじまりのうた、チックチックブーン、ロケットマン、運び屋、天気の子、ショーシャンクの空に、この世界の片隅に、阪急電車、マトリックス、viva公務員、ローマの休日、
ドラマ:チャングムの誓い、浮き輪

著者:ミヒャエルエンデ、上橋菜穂子、内田樹、養老孟司、坂口恭平、三浦しおん、瀬尾まいこ、辻村深月、星新一
忘れられない本:天地明察、土になる、守り人シリーズ、ショートショート、モモ、赤毛のアン、猫の妙術、まとまらないひと、かがみの孤城 

音楽:radwimps、藤井風、かてぃん、マイケルジャクソン、羊文学、vaundy、久石譲(ジブリ、松任谷由美(春よ来い)、映画サントラ(はじまりのうた、サウンドオブミュージック、チョコレートドーナツなど)、サザン、キリンジ(エイリアン)、フジファブリック、cero、showmore(circus)、坂本龍一、セカイノオワリ、アンドレアボチェッリ、サムガレット、安室奈美恵(baby don't cry、girl talk)、eill(ここで息をして)、日向電工(ブリキノダンス)、中野渡彰子、ワンダイレクション、三浦透子(グランドエスケープ、通過点)uru(ファーストラブ、プロローグ)ポルノグラフィティ、エルトンジョン、テイラースウィフト、ビートルズ、ザビーチボーイズ(Wouldn't It Be Nice)、maroon5、椎名林檎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?