見出し画像

ラブライブ!聖地の実地調査をしてみた回

ひややつです

最近また聖地巡りの腰が重くなってきており、これではイカンと奮起して少しお出かけに出ました

今回の目的はラブライブが過去にコラボした、アパレルブランド「BEAMS」「earth music&ecology」「HONEY BUNCH」3ブランドの聖地を巡る回です

何言ってんだコイツ?と思われるかもしれませんので、まずはこちらをどうぞ

これら3枚のイラストは、2014年にラブライブがアパレルブランド3社とコラボした「ABC PROJECT」のイメージイラストです

それぞれBiBiはBEAMS、リリホワはHONEY BUNCH、プランタンはearth music&ecologyとコラボしています

という訳で今回はこのイラストにある聖地を特定し、巡礼しよう!という回です

まずBiBiのBEAMSから

これは調べたらすぐわかりました。BEAMS TIME渋谷店です。

画像は(https://www.google.com/amp/s/www.shibukei.com/amp/headline.php%3fid=3397)より

壁の装飾の模様や植込み、少し見づらいですが店舗前のタイルやコンクリートの舗装まで一致していることがわかると思います。

しかし、実際に行ってみたところ・・・・・・

アレ・・・・・・?

(何か、ちがうような・・・・・・)

はい、というのも旧渋谷BEAMS店は2015年にBEAMS ウィメンとしてリニューアルし、その際に外観は変わってしまったみたいなんです

しかもそのBEAMS ウィメンも3月に閉業してしまったらしく・・・・・・

こうして聖地が一つひとつなくなってしまうのは寂しいですね

秋葉原の矢澤家マンションが駐車場になってしまったように、いつか行けばいいや、とうかうかしていると二度と訪れることができなくなってしまうこともある訳です。気をつけたいですね。

さて、お次はリリホワのHONEY BUNCHです。

こちらも事前に調べたのですが、聖地の情報は出てきませんでした。そこで、いくつかそれらしい場所をピックアップし、実地調査に赴くことに

まず一つ目、渋谷109近くの大通り

109のテナントにHONEY BUNCHがあります。その隣、大通りを歩いてみました

しかし、大通りを抜くように車道があります。イラストでは一面が歩道で、車道はないためおそらくここではないのでしょう


次は二つ目のスポット、自由が丘へ

うん、それっぽい。
一面が歩道で両隣りが店舗、中央に緑道がはしる構図も一致しています。

だけどどうにもタイルの形が違う。ちょっと歩けばタイルが合う場所あるかな?と思ったけど

歩いても

歩いても

歩いても、どこも違う・・・・・・

ラブライブの作画は地面までしっかり一致しているのが特徴です。BEAMSでもそうでした

自由が丘は構図はかなり近いのですが、タイルが違う以上、「ココだ!」と断定は出来ないですね・・・・・・


少し疲れたので休憩することに。いい感じのパン屋があったので入ってみました

名前は忘れたけど、なんかサンドイッチっぽいやつ買いました。こういう狭いパン屋って美味いんですよね。ベンチで食べたのもよかった



休憩を終え、最後の見当をつけていたスポット、表参道へ

道中の写真を撮り忘れていたので、ストリートビューを少しお借りすることに・・・・・・

やはりこちらも渋谷と同じで、大通り中央に車道があります。車道がある時点で違うのですが、まあせっかく来たので少し散歩してみました。

そう言えば表参道はラブライブ スーパースターの聖地だと思い、少し撮影しました。

横断歩道を渡りながらの撮影だったのであまり上手く撮れていませんが・・・・・・

スーパースターはMVも出ており、様々聖地があるみたいです。
あとは原宿駅前がラブライブ劇場版の聖地で、その近くの明治神宮はSAO劇場版の聖地なので何かと縁がある場所だなあと思いました。

肝心のリリホワ組の聖地ですが、一面歩道で綺麗に舗装され、緑道があり両端にお店が連なるスポットとなると今のところ自由が丘しか思いつかないです。

また情報を集めて、特定しようと思います。


最後に、プランタンの聖地について少し書きます。

これなんですけど、マジでわからん。

ネットで調べても出てこないし、公園しか描かれておらず手がかりもないので今回はプランタンの聖地捜索はしませんでした。

ただ公園のタイルの描画がかなりきめ細かいので、きっと聖地はあるんだと思います。

一応earth music&ecologyの店舗が新宿や池袋にあるみたいなので、周辺に公園がないかストリートビューでチェックしてみようとは思います。

進展があれば記事にします。



今回の記事はここで終わりです。ネットで調べても出てこない聖地を調査するため、自分で赴いて調査するのもなかなか楽しいものでした。

次はどこを回ろうかなぁ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?