見出し画像

相談できるところはいろいろあるらしいけど、面倒でついつい後回し・・・そんな経験ありませんか。

遺言書についても、成年後見についても、あちこちに相談センターがあるのは知っているけれど、つい行くのが面倒になってしまって、そのままになってしまっている。

以前に、ちょっと聞いてみたけれど、では、具体的にはどうすればいいのかまでは、突っ込んで話を聞けなかった。だから、自分から相談に行こうという思わない。時間の無駄な気がして・・・。。

そんな声をよく聞きますが、逆に、親が認知症になってしまって、銀行口座が凍結されてしまった。成年後見の申し立てをしたいが、仕事も休めないし、相談に行く時間がない。どうしたらいいのかという、差し迫ったお話も聞きます。

特に、行政の相談センターというのは、急いでいる時に限って、たらいまわしにされている感が否めない。というのもよく聞く話ではあります。

よく、役所で、司法書士や行政書士などの団体が、成年後見などの無料相談会をやっていますが、予約でも飛び込みでも、お客さんが少ないのが悩みの種なのです。。

どうも、士業界隈が、お気軽に相談してくださいといっても、かえってハードルを高くしているだけかもしれません。

たかが相談、されど相談、なかなか最初のとっかかりは難しいものだと思う今日この頃でです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?