見出し画像

Facebookが企業アカウントのリーチを下げると発表。メディアや企業広報にとっては悲報か?



Facebookが、友人や家族の投稿を優先してフィードに流す…


"Facebook、友人家族の投稿を増やし、ニュースや企業コンテンツを減らす方向性を発表"
http://thebridge.jp/2018/01/facebook_newsfeed


このニュースを見て「うわああああマジかあぁぁぁ……!!!!」と落胆したメディア運営者さんや、広報担当者さんは多いはず。

流入元としてFacebookを重要視しているメディアは数多あるし、そもそもWebサイトを持たずに「Facebookだけ」で完結させているタイプのメディアもある。そういった会社にとってはかなりショッキングなニュースだと思う。

昨年、トゥギャッター公式がTwitterにログインが出来なくなり、数日間サービスを停止させてしまっていたけど……


"Togetter凍結から凍結解除までの経緯と原因をまとめました"
https://togetter.com/li/1181790


大きなプラットフォームありきのサービスやメディアは、大規模なユーザーを相手にしているから流行りやすい一方で、こういう仕様変更に振り回されてしまう点ではやっぱりリスキー。

(Twitterがモーメント機能を流行らせたいから、それに似たサービスであるトゥギャッターを止めていた…だなんて意見もあるけど、さすがにそこまでえげつない事はしないんじゃないかなぁ、と思いたい)


そして今回の、Facebookの仕様変更。Web担当者やメディア関係者からは、やっぱり阿鼻叫喚の声が聞こえてくる訳です……。

ただ、ザッカーバーグさん何を今更……というくらいに、これまでも、企業・公式アカウントの投稿は極端にリーチが低かったんですよね。本当に。

Facebookを開けば、友人や同僚の結婚、出産、退職、転職、独立、子どもの成長、新年の抱負が続々と飛び込んでくるけど、自分が「いいね!」を押したはずのページの投稿は滅多に出て来ない。メディアも、アーティストも、自治体も。ほとんど出て来ないです。


私が「いいね!」を押したことがあるページの一部。いやぁ、タイムラインで見かけないなぁ……。


リアルな人間関係を重要視するのがFacebookで、そこに企業「公式」投稿が割り込みすぎてはユーザーが離れちゃう。ユーザーを惹きつけて離さないのは最先端のブランドからの情報よりも、好きな人の動向だからね……という、ユーザーファーストの考え方をされているFacebookさん。

そもそも、「大学内の可愛い女の子と遊びたい!」という欲望から生まれたサービスですし、原点回帰でもある訳です。(とはいえ、日本の高校生や大学生で日常的にFacebookを使っている人をもう滅多に見かけないけど……)


そんな中、どーーーーしても企業が投稿のリーチを伸ばしたければ、広告として課金をしてくださいね〜……というのがFacebookさんのスタンスだと思う。(それは無料提供のサービス構造上、非常にまっとうな課金モデル!)

もしくは、これくらいアイデアフルな動画であれば、Facebook上でもかなりバズる。

(note、Facebookの投稿が埋め込みできない……?ので、キャプチャで失礼します…詳しくは以下のリンクから飛んでください…)
https://www.facebook.com/NissanJP/videos/1060992250587621/

この動画広告は、最初「日産のCMです」という雰囲気を隠して、まるで友人の投稿かのように偽装しているのが強い。Facebook友人コスプレ動画広告です。

「最初に出てくるこのサラリーマン、同級生だったかな?」
というくらいに友達にいそうな雰囲気ですしね……。ちなみに、動く椅子動画のクレジットはこちらの記事にあります。
http://hrnabi.com/2016/06/09/11223/


そもそも、Facebookで動画を直接投稿すると、非常にリーチが高くなるので、動画プロモーションをするときにFacebookファーストにする企業は急増していますよね。逆に、YouTubeやVimeoのURLをFacebookでポストしても、かなりリーチは下げられちゃう気がするのですが……。(Facebookさんのいじわるっ……)

- - - - - - - - - - - -
(注)月額マガジン「記憶に残る、Webメディアの作り方」を今から購読スタートしていただいても、こちらのように先月以前に出された過去記事は読むことができません。単品のみでの販売となります。マガジンでは、今月以降に公開された記事をまとめて読むことができます。(/注)
- - - - - - - - - - - -


なかなか広告を広めたい、商品を広めたい、という人にはシブい現場となりつつあるFacebook。

ただ私は、今回のニュースを見て


「おぉ、やった……!!」と思っちゃったのです。

2017年12月の、milieuの主な流入元はこんな感じ。

続きをみるには

残り 3,428字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

新刊『小さな声の向こうに』を文藝春秋から4月9日に上梓します。noteには載せていない書き下ろしも沢山ありますので、ご興味があれば読んでいただけると、とても嬉しいです。