見出し画像

2019年15週のユーザーによる記事まとめ

こんにちは、CircleCI Japan の佐野です。
先週CircleCIユーザーが公開してくださった記事から、いくつかピックアップしてみます。4月の1週目は記事が少なかったのですが…2週目はたくさんの記事が公開されていました。QiitaやTwitterでの反響も大きい記事がありました。

※ CircleCI Japanとして目を通した上で紹介していますが、個々の記事の正確性を保証するものではありません。紹介されている個々の設定や技術については、検証・利用は自己責任でお願いします。

先週の注目記事

CircleCIとecspressoによるECSへのデプロイメントパイプライン by @fumikony

先週特にTwitterで取り上げられることの多かった記事がこちら、BASEさんのDeveloper's Blogで公開されたCircleCIを使ったAmazon ECSへのデプロイメントパイプラインの構築についてでした。CircleCI 2.1でのWorkflow、ジョブの依存関係が活用されている他、Orbを使ったSlack連携も紹介されていますね。BASEのデベロッパーの皆様、ご紹介ありがとうございます!

CircleCIでUnityをテスト/ビルドする、或いは.unitypackageを作るまで by @neuecc

Unityを使ったアプリケーションのテスト・ビルドをCircleCIで行う方法で、ライセンス認証への対応も言及されています。そして、CircleCIを採用した理由について「CircleCIはCIの王者、長いものに巻かれろ」「気に入っている」と仰って頂けて嬉しい限りです!

基礎とTIPS

CircleCIの書き方ノウハウまとめ 2019 by @MariMurotani

基礎からWorkflowの構成、ローカル環境でのデバッグまで丁寧に解説されています。これからCircleCIを導入してみたいという方は是非参考にしてみてください。

CircleCIのconfig.ymlの重複コードを減らす by @sekitaka_1214

YAMLのアンカー機能を使ったconfig.ymlの整理について紹介されています。CircleCI Orbsもconfig.ymlを簡素化したり共通処理を簡略化するのに役立ちますよ。

CircleCI のジョブ間で docker image を共有する by @dulltz

Workspace 機能でデータの出し入れを行う persist_to_workspaceとattach_workspaceを活用し、イメージをファイルに保存する方法が紹介されています。Workflowを使う際にジョブ間でファイルをやりとりする場合の方法ですね。

CircleCIでジョブを途中で終了する by @sekitaka_1214

Masterブランチへのpush時にタグがなければ後続処理を省きたい、というユースケースでのTIPSです。CIRCLE_TAGを評価して、結果に応じて circleci step halt を呼び出す手法が紹介されています。 @sekitaka_1214 さんは他にも ci skip または skip ci についても別記事で紹介されていました。

デプロイのテクニック

CircleCIでgithub pagesに自動デプロイする by @sterashima78

開発されているアプリケーションのデモページをGitHub Pagesで公開していいらっしゃるそうで、そのデモページへのデプロイを、Masterへのプッシュに連動してCircleCIで自動化されたそうです。

AWSのAppSyncをブランチごとに独立して自動デプロイする by @yousan

CircleCIはCI/CDを通じてデベロッパーの生産性を高めたいと日々考えています!  こちらの記事では、AppSyncを用いたアプリケーションでブランチ事に独立した環境をCircleCIを通じた自動デプロイで構築されているとのこと。ブランチは リリースするMaster、開発環境のdevelop、そして個別の機能の粒度で環境を用意されていて、データ構造や実データも環境事に独立した状態を実現し、複数メンバーでのコードレビューや動作確認がやりやすいそうです。

おわりに

今週は福岡で初めてのミートアップがあり、来週は東京で3回目のミートアップがあります。参加者の方はぜひレポートを公開して頂けると嬉しいです! 参加できない方は参加者の情報をウォッチしてください。