見出し画像

歯医者の選び方

こんにちは!

今回は、歯医者の選び方の話をします。
(個人的な見解なので、あくまで参考に!です笑)

***

皆さんは、歯医者、どのように選んでますか?
家からの距離?清潔感?口コミ?

私が通っていた歯医者は、近さと、口コミと、後は雰囲気が悪そうじゃなければいいか、と言うくらいの、軽い気持ちで選んでいました。

しかし、子どもの歯医者はそれでは絶対駄目だ!!!と、最近とても思い知らされました。

***

と言うのも、始まりは長男が5歳の頃に虫歯になった事。

4歳頃から、定期検診とフッ素塗装の為、歯医者に通い始めました。
選んだ理由は、保育園に来ていた歯医者さんだっから。

保育園に来てくれている歯医者なんだから、信頼できるだろう、という安直な考えで、とくに小児歯科の選び方などを調べず、即決で通い始めました。

院内の雰囲気も、先生方の対応も良く、好印象でした。
定期検診は半年に一回。虫歯がないかチェックし、フッ素を塗る、という内容でした。

毎日仕上げ歯磨きもして、定期検診もいってるし、虫歯には絶対ならない!と、思っていた矢先…

なってしまいました…😰
本当に小さいものだったので、痛む前に気付き、治療する事が出来ましたが、正直、「なんで!?!?」という気持ちでいっぱいでした。

それからは、私の仕上げ歯磨きの仕方が悪かったんだ…と思い、それまでよりも丁寧に、糸ようじも週に一回やる様にしました(それまでは一度も使った事がありませんでした💦糸ようじ!大変ですけど、とっても大事です‼︎出来れば毎日をおすすめします‼︎)。

しかし!!!なんと、また!!虫歯が出来てしまったのです!しかも、前回治療した所が更に悪化して神経が死んでしまっていました。
たまに、痛いとは言っていたのですが、まさかまた同じ所が虫歯になるとは思わず、違う事が原因だろうと思い込み、すぐに歯医者に行かなかったことも悪化の原因でした💦

***

私は衝撃と悲しみの中、家が引っ越した事もあり、ネットで小児歯科の選び方を調べたり、ママ友の情報を聞いたりして、新しい歯医者を探し始めました。
決め手になったのは、シーラント(シーラントで
フッ素入りのセメントや合成樹脂で噛み合わせ部分の溝をふさぎ、溝の中が汚れるのを防ぎます。)をしてくれる事でした。
今までの歯医者は、シーラントの説明すら無かったので、やってないんだろうなぁと思いました。

そして、新しい歯医者は、今まで通っていた所とは全然違いました!
治療に同席しない。診察室とは別の個室で、親子で歯磨き指導をしてくれる。治療の際、ぬいぐるみを抱えさせてくれる。等々…

***

先生は、少し怖い年配の男性でしたが、治療を頑張れたらしっかり褒めてくれる、素敵な先生でした!✨


結論から言うと、大事な事は5つ!

①定期検診の時にレントゲン写真を撮ってくれる
②治療の過程を丁寧に説明してくれる
③歯磨き指導を親にも子にもしてくれる
④無理の無い範囲で通える
⑤シーラントをしてくれる

①は、ただ「見る」だけでは、歯と歯の間に出来た虫歯は絶対に見つけられないからです!

これを、新しい歯医者で聞いた時は、衝撃でした。
だから、また虫歯が出来てる事に気づかなかったのか…と。
もちろん、一番は、きちんと歯磨き出来ていなかった私の責任なのですが(あと、糸ようじをこまめにやっていなかった事)、定期検診でレントゲンを撮ってくれていれば、もっと早くに虫歯を見つけられていたのに…と。

②は、まぁ当たり前かなと思いますが、それがそうでもない所があるんですよね。

③は、前の所は、親にだけで、歯の模型?で、こういう風にやるんだよーと、軽く説明されるだけでした。
新しい歯医者では、小さな部屋があり、そこで歯科助手の方が歯磨き指導をしてくれました。
まず子どもだけに歯磨きの仕方を教え、その後、親も呼ばれ、歯に汚れに見立てた着色料?のような物をつけ、それがなくなるまで仕上げ歯磨きをしてあげてね、歯ブラシの向きはこう!等と、丁寧に、優しく教えてくださいました✨

今までの私の仕上げ歯磨きは甘かったみたいです…😭

④は…言わずもがな、ですよね。距離は大事です。年に1・2回ならなんとかなるかもしれませんが、万が一、虫歯になり、週一等で通う事になったら、遠いと大変です😅良い歯医者を選びたいですが、ある程度は、妥協も必要です!

⑤少し説明しましたが、奥歯の虫歯が出来易い溝を埋めてくれるシーラント。
珍しくもないようですが、全ての歯医者さんが当たり前にやってくれるわけでもないようなので、事前に電話やホームページなどで確認しましょう!


後は、治療中、ぬいぐるみを抱えさせてくれるのが、密かな高ポイントでした💡
大人は自分で手すりを掴んだり、どうにか出来ますが、子どもって、暴れるんですよね。
そうすると、先生方も子どもも危ないし、何より治療が進みません。
胸の辺りに、抱えるもの、手の行き場があると、自然と安心し、落ち着くものです。
子どもが治療中手持ち無沙汰にならず、余計な所を触らずに済みます。
それをわかってくれる歯医者さん、流石だなぁと、感じました✨

***

私の今回の経験が、誰か一人でも役に立てば嬉しいです✨

特に、これから歯の生えてくる子、まだ虫歯が出来ていない子、もう出来ている子、歯磨きを嫌がる子、がいらっしゃるお母さん!お父さん!お子様の歯を守ってあげてください!日本は海外より、歯に対してのケアが遅れています!大人になってから、自分で歯のケアを習慣付けるのは大変です💦(私がそうでした💦)
保護者の方々!歯を守る事は、体全体を守る事にも繋がります。治療費も時間も馬鹿になりません!

是非!適切な歯医者を選んで、健康な歯を保ちましょう!

因みに、我が家で使っている、糸ようじです!
味が付いていて、キシリトール配合。子ども達も喜んでやってくれます!
(うっすら味がする、くらいなので、一回使うと味がしなくなります。歯医者さんが、フロスは本当は使い捨てだけど、使い終わったあと、綺麗に洗って乾かせば、糸が緩むまでは使える、と言ってました笑。衛生的にはダメですけどね‼︎)

こちらもおすすめ、Y字になっていて、大きく口を開けなくてもやりやすく、フッ素配合です!

https://amzn.to/47WebgH


歯磨き後のご褒美にどうぞ!

長くなりましたが、以上です。
拙い文を、ここまで読んでくださってありがとうございます!✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?