みなものひとりごと。#1

どうも、MinamoNikaです。
最近中学二年生になりました。

今回は気持ちの整理をするために、ただぽつぽつと独り言を呟いていきます。


やっぱり簡単には伸びることできないよな。
覚悟はしていたが、やっぱり動画について評価が来ないのは辛い。
楽しく活動するのにあたって、たくさんの反応が来なくても、少しの反応がないと凹むものだ。

辛いのは自分の性格もあるだろう。
昔は自信に満ち溢れ、プライドがとても高く負けず嫌いだったが、
いつしかぽっきり折れてしまい、今ではプライドが高くてひねくれている、自分に自信が無いやつになってしまった。

なので、動画投稿をして反応がこなかった際、「…んまぁ、そう簡単に見てくれる訳ないか。こんな中途半端な歌動画なんて。宣伝の仕方もよくないし。尊敬してる歌い手の先輩Pさんも言ってたしな…。」
という感じで凹み、youtubeを使い怠惰の時間を過ごしてしまった。
よくないですね。

自分はそこまで頭が弱くないので、
しばらく日を置いて考えることにした。
「自分がこの活動を楽しむためにはそこそこ動画が伸びることが必要だ。
 伸びないと凹んで怠惰の時間をずっと過ごすことになってしまう。
 

…..というかまず、動画を作るための準備が整ってないな。
ダメじゃね?
伸びてる歌い手さんの動画ってそれなりに高いクオリティの動画を出してるよな…
動画素材(イラスト)、編集技術、企画…などの準備まだできてないな….。
作るための材料が無いと動画ってまず作れないし、
技術もないとクオリティは保証できないし、
企画を考えないと面白くならないし…。
料理するのと同じだ。

そう。
つまり、動画制作のための最低ラインさえもクリアしていないということだ。

うん。気づけなかったのバカだったね。

ということで今日からその最低ラインを超えるために、
イラスト(動画素材)を作ることから始めた。
久しぶりに絵を描いたが、前に絵描きとしてやっていたころよりも上達していることが実感できて少しうれしくなった。


それともう一つ。
Xやってるけどよく考えたらあれ時間の無駄よなぁ….。
だらだらと怠惰の時間過ごすことになってるし….。
よし!
じゃあ動画投稿とリプ返以外はしないようにします!!!
….みなも、実はXが苦手なんですね。
文面だけで相手の心情や意図を読み取らないといけないから…。
相手と上手くコミュニケーションをするには、感情や考えてることを読み取るために、しぐさや目線、声のトーン、足のつま先の方向、話している内容…などを見ないとうまくできないんですよね。
気持ち悪いかもしれませんが。
読み取るというより、自動的に感じ取ってしまう、の方が正しいかもしれませんが。
それと、人との距離感がわからなくて空回りするんです。
MinamoNikaって、そういうやつなんです。


以上です。(切り方雑すぎ)
みなもって案外馬鹿で繊細なんですよね。
多分活動者に向いてない部類に入る方だと思う…()
それでも、めげずに活動を続けていきたい。
…せめて、登録者100人行くまでは。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?