見出し画像

お受験の証明写真は夏休み前に撮る!


なぜ?
早すぎない?
と思われるかも知れませんが、
お教室では、
「7月頃までには、写真館で撮影をしてください」と言われます。

その理由は2つ。

①夏休みに入ると、子供が日焼けをする為。
小麦色の肌は活発な印象を与えると思われがちですが、
写真に映ると、暗い印象になってしまうそうです。

②人気写真館の予約が埋まってしまう為。
お受験では、個人と家族写真が求められるところが多くあります。
家族でとなると週末を希望する事が多いと思いますが、週末の予約はすぐ埋まります。
平日は比較的空いてるかも?
我が家は、平日主人が休みの時に撮りに行きました。

では、
人気写真館とは?

やはり、

「伊勢丹写真室」

ですね。


お受験用証明写真、お受験用家族写真というのがあるので、コースや撮影料金などはHPでご確認下さい。

因みに、ヘアメイクもあります。
三つ編みなど、うまく出来る自信がない場合は頼んでみるといいかもしれません。
バレているかもしれませんが、我が家は女の子。
髪型はおさげでしたが、ちょっとしたおくれ毛にはチャコットのヘアジェルを少し指にとって髪に馴染ませると落ち着きました!

これオススメです!
※回し者ではございません笑


話を戻します。

伊勢丹写真室での写真の仕上がりは流石でした!
我が家は3年保育受験時は近所の写真館、2年保育受験時はお教室オススメで伊勢丹写真室。

撮影者の技術がいいのか。
機材がいいのか。
修正がうまいのか。

やはり伊勢丹写真室はさすがでした!
出来上がりを見て、感動!
自信に溢れた子供らしい顔といいますか、、3割増しの聡明なお顔に撮っていただけました。。。親バカかな。

ご縁もいただけましたし、我が家は年賀状にこちらで撮った家族写真を使い(記念と思ってデータを買ったらこれが高かった笑)、とてもいい思い出となりました。

証明写真は受験時期に合わせた服装にするそうです。
お受験は11月前後なので、撮影時期が真夏でも、基本的には長袖ですね。お忘れなく。
小学校お受験はジャンパースカートにジャケットが大半の様ですが、幼稚園のお受験ではジャケットは少数派かな?試験当日もボレロが多かったです。


因みに、
撮影時期は夏休み前をお勧めしましたが、
ご家庭や受験校よって色んな事情があると思います。

例えば、
下の子が生まれたばかり。
早生まれだから、少しでも成長した姿で撮りたい。
学校から3ヶ月以内に撮った写真を求められてる。
など。

親が納得する時期で撮ればいいと思います。
しかしご予約はお早めに。
9月は七五三と重なって混みますのでご注意を。

皆様に幸あれ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?