見出し画像

初冬の彩り①


こんにちは🎵
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

初冬に入り、落葉が進んでいる
とはいえ、遅い紅葉🍁を見せ
る植物もあり、緑の時期には
気付かなかったものも、紅葉🍁
することで、その存在に気付い
たりしています。


こちらは12月4日に撮影した
写真です。

エビヅルだと思います


やさしいオレンジ色
きれいですね😃
柔らかい色なのに
華やかです


左右に7mくらい
高さ5mくらいの
つる植物です
黄葉の葉と緑の葉に
映えますね✨
場所は、いつもの山道の脇


国道に出る手前です


いつも通っている山道ですが、
緑の葉の時は、こんなところ
にツタ(エビヅル)がある事
に気付きませんでした。

色が付いて初めて存在に気付き、
よく見ると周りの木々に登って
いたり、横に長く伸びていたり
していました。


アカメガシワかな?
黄葉が進みましたね
空の青といいコントラストですね


アカメガシワ


いつもきれいな紅葉ですが
何の木でしょうか
ヤマコウバシあたりかな


ミツバツツジの木です
春に濃い紫かかったピンク色
の花を付けます
ミツバツツジ
葉が少し黄葉しています


山は、名前も知らない木々たちが
黄葉して彩りを添えていました
木々の間から青空が見える


空が青いなぁ


林道の横は竹林


一見、普通の竹ですが、太さが
大人の太ももほどの立派なサイ
ズです。😄
春の筍も、そのサイズなので
見た時は「あ然」😲となりま
した。
土地が豊かなんでしょうね。

林道


てくてく登ります
サルトリイバラも
葉が冬支度です


木漏れ日が差しています


ゆるやかにカーブする道
片側は雑木林
右手の日向と日陰の境目に
ムラサキシキブがあります


今日もまだきれいなままです
手前の木の後ろに
たくさん実を付けた
ムラサキシキブがあります
2mくらいの木ですが、
華奢なので、斜めに倒れています


葉の隙間から紫の実が
覗いていますね✨
実は小さいので
目立ちにくいですね


見えます?
葉が少し枯れ込んで
落葉の準備が始まっています


木漏れ日の坂道を登ります
道の左右には
ムラサキシキブと
フユイチゴがいっぱいです


葉が黄葉してる
ムラサキシキブ
竹林の間から




木漏れ日
ムラサキシキブに光が当たる


たくさん実が付いています



実が付いていますね


黄葉のムラサキシキブ
実が付いています


長ーいサルトリイバラ


10cmほどのフユイチゴに
実が付いていました
こちらの2株にも
実が付いています
こちらにも実


よく熟しているみたいです



ムラサキシキブ



華奢ですが実が付いています


紫の実が見える


右手はずっとフユイチゴが
連なって生えていました


木漏れ日の雑木林


竹林にも木漏れ日が


たくさんの落ち葉🍂が降り積もり
豊かな腐葉土を作っている



この右手はシダの群生



お正月にお馴染みのウラジロです
違うものも生えていますが
(コシダです)
2枚葉のものがウラジロ
たくさんの葉がコシダです
ウラジロの小苗
巨大サイズのウラジロ
片側の長さ80cmはある


ユズリハ
ユズリハ
ユズリハもたくさんあります




サルトリイバラ


八ツ手の小苗
ビショギ


落葉が進む木々


栗の木も黄葉


色褪せてきたので
そろそろ落葉するのでしょうね
先日までは赤、オレンジ、黄色の
鮮やかな紅葉でした


12月5日、久しぶりに川鵜が
街灯に止まっていました。

最近は、あまり見かけないの
で、暖かい地方に移動したの
かも知れません。

ちょっと小柄な川鵜


街灯に止まった川鵜
この日は先山に
低い雲☁️がかかっていた



こちらは11月30日に撮影した
ものです。

雲☁️が広がる空き地
重そうな雲☁️が広がってきた



葦(あし)の穂が
綿毛になりました
冬支度ですね


11月30日、水辺の葦も
草黄葉しています


青雲中学校前のイチョウ
11月30日が黄葉のピーク


そして、12月2日の夕方です。


先山の向こうへと
日が沈んでいきます
暮れ泥む街


完全に日が暮れた


見たことある写真ばかりです
が、秋の名残りをお楽しみ頂
けたらと思います。😊💕




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?