見出し画像

赤ちゃんの泣き声が気になって外出しづらいと感じているママ・パパへ


赤ちゃんとお出かけするのが難しいと感じている方はいらっしゃいませんか??

筆者も子どもとの外出の際は、たくさんおもちゃやお菓子などを準備して、いざ出かけても、どうしても泣いてしまったり、途中で電車などを降りてしまう…なんてこともありました。

どうしても周りの目が気になってしまいますよね…。

なぜ赤ちゃんは泣いてしまうのでしょうか?

赤ちゃんはなぜ泣くの?

赤ちゃんはまだ話すことができません。「泣く」という手段を用いて、何らかの不快や不満といった自分の意思を伝えているのです。


「WEラブ赤ちゃん -泣いてもいいよ!-」ステッカー

「赤ちゃん泣いてもいいよ」ステッカーを知っていますか?

エッセイストの柴原さんは、「うるさいと感じる人もいて当然だが、自分のように大丈夫だという人も多いのではないか」と思い、周りが温かく見守っているということを伝える手段として、「赤ちゃん泣いてもいいよ」ステッカーを発案されました。WEラブプロジェクトというプロジェクトによって、ステッカーや缶バッチなど、様々な取り組みが行われています。


まとめ

ママ・パパたちには、このようなプロジェクトがあること、周りは暖かく見守っているよ、ということをぜひ知っておいていただきたいです!
そして、泣いてる赤ちゃんを無理に泣き止ませる必要はありません。

ぜひ、周りが温かく見守っているいることを信じて、せっかくなので外へお出かけしてみてはいかがですか? (^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?