見出し画像

転職の薦め

皆さんの上司や先輩は、指示の出し方は的確ですか?

ある会社で「これキレイに磨いといて」と言う指示がありました。それを受けた人は必死に磨きました。

出来上がったものを見た上司が言いました「全然キレイじゃない」と。

この場合、明らかにおかしいのは指示の出し方と内容。

「キレイ」と言うのは人の主観でしかないので、磨いた社員が「キレイ」だと思えばキレイなんです。しかしそれでは足りないと言うのなら、最初から「蛍光灯が反射するくらいピカピカにして」と言うのが正しいです。あるいは1つ手本を上司がやって見せて「このくらいやって」と言えば良いです。

ちなみに私が指示を受ける側の社員ならダメ出しがあったら一言「あんたがやってくれ」とだけ言います。

曖昧な指示は亀裂を生み、組織の歪みが出てきます。

しかし残念ながら世の中には曖昧な指示しか出せない人が多い。もちろん私も100%とは言いませんが、少なくとも何かをお願いする時は、期日と目的も伝えます。

「キレイ」とだけの主観で判断できることを曖昧に指示してしまうと、例えば欲しいのは新垣結衣なのに、石原さとみを持って来てしまうかもしれません。もちろんどっちを持って来てくれても私は満足ですが…。

また指示を複数名に出して、結果として「あいつの方が速い」とか「上手い」なんて言うのは言うべきではなく、素直に「ありがとう」とだけ言えば良いんです。

余計なことは言わないけれど、伝えるべきはキチンと細かく伝えてあげること、これが組織を運営する上で大切なことだと私は考えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?