見出し画像

精神的におかしくなった時「悩みを検索する」癖

こんばんは。精神的におかしくなった時や辛い時、私の行動の一つとして「悩みを検索する」という行為を行なってしまいます。

例えば
・もうダメだ 八方塞がり
・辛い時を乗り切る方法
・調子に乗った人の末路

といった具合に、
ネガティブワードをついつい検索してしまいます。

検索を掛け、その先のWEBページで答えに辿り着ける事はほぼ無いのですが、
現状を打破出来る方法や、気の持ちようがないのか?とついつい検索をしてしまうのです。

人生が順調な時はこんな事はしないのでこれをし始めたら精神がおかしくなってきたなと。自覚が出来ます。

・もうダメだ 八方塞がり
抜け道がないか?探るのですが、アイデアが浮かばなかった時に検索してしまいます。現状助かる方法がないのかと必死になってる時にも。

・辛い時を乗り切る方法
どうやって辛い時を乗り切れば良いのか?悩んだ時、不安な時に検索します。少し腑に落ちたのは大変な状態の時は「嵐が止むのを待つ」「耐え忍ぶ」だったのでなんとか辛い現状を静かに耐えたいと思います。やまない雨はない!の到来を待ってます。待っているだけじゃダメそうだけど。

・調子に乗った人の末路
様々なシーンで身の丈を超え、様々な人に迷惑を掛け、孤独になっている自分のような人物が例として上がっていないか?見てしまいます。

反省してばかりいても何も変わらないので行動したいのですが、行動するというのも元気が入りますね。

精神的におかしくなった時「悩みを検索する」癖は止まらない。後悔ばかりの毎日にピリオドを打ちたい。開き直りたい。開き直るしかないのですが、「だが出来ない」の負の連鎖。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?