クロノマギア表紙

【クロノマギア】シキガミ 能力者と基本デッキ解説

こんにちは。
このシリーズでは、各キャラクターの基本的な解説をしながら、「L2枚、SR3〜4枚以下で作れる本格的なデッキ」の紹介をしていきます。クロノマギアで色々なリーダーを使いたくなった方、新たに始めるリーダーのベーシックなデッキを知りたくなった方にぜひおすすめです。

今回はシキガミの紹介です。

個人的には一番回数をこなしているリーダーであり愛着がありますが、おそらく最も扱うのが難しいリーダーの一人だと思います。使いこなすには、気骨のある精神が必要です。

☆基本ステータス紹介☆

初期MP
毎ターンMP回復
防御力0/体力30
メインカードタイプ:死霊/悪魔

☆シキガミの基本性能解説☆

シキガミの強い点
ギアが総じてとても優秀な点。マギアスキル1では、5コストで死霊のクリーチャーを復活させる「死霊復活」、マギアスキル2では、非常に発動しやすく、なおかつ全キャラ中最高のダメージ効率を叩き出す、全体3ダメージの「闇の波動」、マギアスキル3でも、相手の手札やデッキを消滅させるスキルなど、非常にトリッキーかつ強力なものが揃っている。
最も優秀な属性の一つである「死霊」を無理なく使うことが出来る点。死霊クリーチャーのパワーは、ほかの属性と比べても頭1つ抜けている。集めるのは大変だが、高レアリティの死霊カードが揃った時の破壊力は他の追随を許さない。

シキガミの弱い点
本体性能がかなり心許ない点。MP回復量がたったの3という、全キャラの中で最低のスペックであり、うまく立ち回らないと一瞬でMPが尽きてしまい敗北する。未行動クリーチャーのMP回復を利用したり、コストの低いマジックを使ったりなどで補わなければいけないので、使用難度は明らかに全キャラ中最高クラスだ。
体力が30あるとはいえ、防御力が0のため、意外と脆い点。MPが無いとギア発動にうまく持っていけないが、かといって何ターンも動かないでいると、あっという間に相手に場を支配されて一気に削られてしまう。

☆デッキを作る際に気をつけなければいけないこと☆

シキガミは、MP量において圧倒的なハンデを背負っているが、そこを立ち回りとデッキ構成で補うことができれば、十分に勝つことは可能だ。コストを使わずに自分の手札やデッキからクリーチャーを召喚ことのできる「ノブナガ」や「ヒデヨシ」、相手からMPを奪う「呪いの土偶」、強力な蘇生効果をもつ「ジル=レガート」など、用途に合わせて強力なクリーチャーたちを使い、さらにギアをうまく効率的に使うことで、不利を覆していこう。

☆基本デッキの紹介☆

デッキ破壊シキガミ

デッキ作成者:『はろ』さん twitter→@harowaku


デッキ破壊シキガミとは?
ギア3に採用されているマギアスキル『ディストラクション』によって相手のデッキを尽きさせ、勝利を目指すデッキ。デッキ枚数20枚のクロノマギアでは、1枚消失させるだけでも充分なアドバンテージが得られる。

☆基本的な動き方☆
『呪いの土偶』→『がしゃくどろ』→『死霊復活』
『呪いの土偶』を先に相手に破壊させ、その次のターンにサモンした『がしゃくどろ』で『呪いの土偶』を復活させる。壁を立てながら相手のMPを奪い、シキガミの弱点であるMP量の少なさを補うことができる。
『がしゃくどろ』+『キングメタルドラゴン』
高い体力を持つ『がしゃくどろ』をさらに強化し、相手に手間取らせる。さらにもう一枚死霊を出しておけば、仮に『がしゃくどろ』が突破されても、すぐに復活させることができる。

☆マリガン解説☆
全力で『呪いの土偶』と『がしゃくどろ』を確保しにいく。それらを確保した上で、『ノウヒメ』や『ケルベロス』、『アルテミスの矢』、『畳返し』を確保する。逆に、アルテミスの矢と畳返し以外のマジックは全部交換する。『ジョーカー』も、相手に余計にドローさせてデッキ切れを誘発させるカードなため、初手には使わないので返しておく。

☆初動の解説☆
先手で伏せるのであれば、土偶があれば2ターン目に土偶セット、次のターンにがしゃくどろセット、さらに次のターンに死霊復活で破壊された土偶を復活させるのが理想。ゼータの『扇動』やエレナの『ウェイクアップ』など、相手のカードを強制サモンするスキルが見えている時は、ノウヒメやケルベロスからの死霊復活で時間を稼ぐ。

☆作成者はろさんからのアドバイス☆
毎ターンMPは最低2残すようにしましょう。そうすることで、次のターンに死霊復活が使えます。逆に、カードをセットして反撃を試みる際、MPが1しかないと大した反撃にならないので、そういう時はパスや『アルテミスの矢』を自分に打つことによるMP
回復でMPを補います。
『死霊復活』は便利ですが、相手はそれを見てカードをセットできるので、相手に対して常に後手を取られてしまいます。死霊復活を使っても盤面をひっくりかえされそうなときは、無闇に使わず『アイギスの盾』や『畳返し』でターンを稼ぎましょう。
スキルギア2の『闇の波動』は便利ですが、相手のHPも削ってしまうので、相手の行動MPが増えてしまうことは注意しなければいけません。盤面を無理して全部処理するよりも、有利ならディストラクションを優先して打つのも一つのプレイングです。

シキガミの紹介は以上になります。シキガミの主流は、高レアリティのカードをふんだんに使用した『アグロシキガミ』ですが、それは非常に作成コストが高いので、今回は『ディストラクション』を利用したシキガミを紹介させていただきました。

Special Thanks

はろ(@harowaku)
シキガミを中心にほぼ毎日わかりやすい対戦動画を上げられている方で、フォローをお勧めする筆頭候補の方です。最近、プラットフォームになるクロノマギアファンサイトを作成中らしいです。