記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

【西暦2001年】映画ウォーターボーイズ🎬平成13年頃の様子(鴨川シーワールド🐬)


#2001年
#商店街のあるところ #ガラケーって何?
#スマートフォンの無い時代
#当時の水族館(施設と生き物)の様子
#当時のゲームセンター #当時のカラオケ施設
#ダンスダンスレボリューション
#サブカルチャー  #大衆文化
#地上波デジタル放送前のブラウン管TV

📀映画のウォーターボーイズ(WATER BOYS)を見ていました。面白いな相変わらず。

映画公開は2001年9月15日だそうです。



当時劇場で見ました。今では、影も形もないシアターですが、でっかいシネコンではなく、ミニシアターっぽいけど、ミニなのかは不明でした。

一つスクリーンのある施設が、横並びに3個連結していました。横丁のような並びとなっていました。(横丁という名前でもなかったけど)
3シアターとも、入り口が3箇所ありました。

例えば、文化会館などで第一ホール、第二ホール、第三ホールなどの入場するためのドアが独立してるような作りだったと思います。

外壁に掲載されていれる映画ポスターが、とても大きかった。実際の長さを調べてないので分からんのですが、A1のポスターを4枚貼り合わせたような大きい印象。
ポスターが拡大されてることで、圧を受けるのと、遠くからでもよく見えたということでした。
ウォーターボーイズのポスターは、そのミニっぽいシアターの外壁が、暖色系だったので遠くからでも見えやすかった。

面白かったということで、祖母も連れてきて、もう一回見ることになりました。ばあちゃんは、口数が少なくとても大人しく、静かに読書をするタイプなのですが、大爆笑していたので、ばあちゃんこんなに笑う人やったんかいと思った覚えがあります。
大人しいのではなく普段から大爆笑するようなことに出会ってないだけなのか、頻繁には笑わんよという、実は笑いに厳しいタイプだったとしたら、もうめっちゃ怖い。傾向や性格はあるだろうけども、あくまでも大人しいタイプでいられる部分を、よく見かけているだけなのだなと思った。

おもしろエンタメが人に与える影響は大きい。
有名なシーンを知っている者同士だけで、会話が通じてしまう。ツーといえばカーの思い出し笑いが始まる。



伊勢崎町ブルース(1968)と、フィンガー5の学園天国(1974)の曲を初めて聞いたのが、映画だったかなと思います。

伊勢崎町ブルースで、シンクロの演技する(?)シーンはとても印象深い。1960年代の歌謡曲をどこで知る機会があったかなと、自分の興味があるものだけを集めると、知ることができない曲だったなと思いました。
当時自分が聞いたことない曲で、映像のゆっくりさと伊勢崎町ブルースのテンポのシンクロがあれですやん。見た事ある人はわかると思いますけれど。
#あれですやん?

#ラジカセ
#🔥



#夏休みの特訓


シャチや、イルカの出てくるシーンや、窓拭きのシーンで、いろんな生き物が出演している。
#タカアシガニ 

映像に残っているので、生き物の姿は後世まで残ることになる。DVDが再生できる間はいつでも会いに行くことができてしまう。
例えば施設がリニューアルされた場合でも、昔の建物の様子を窺い知ることができてしまう。
撮影地になっているがゆえ、これから50年後もなにかの機械でウォーターボーイズ(映画)が再生されるたびに当時の様子がよくわかる。


文化祭の演技

西暦2001年(平成13年)だと
スマートフォンがまだ無い時代だし、スマホの通知を気にすることなく集中してみることができたのではないかとは思ってしまった。魔法の四角い板で、クオリティはどうあれ文章作れて、動画も作れて、ゲームも出来て、色んなことができちゃうからだろうか。それくらい、スマートフォン依存が身近なものとなっている。(個人的に)



先日博物館で、昭和の暮らしがわかる展示を見かけました。

戦前戦後に、まだ瓦屋根の古民家であるような暮らしから、高度経済成長期の石油化学製品から作られた商品に囲まれる生活への変遷があった。



ふーんそうなんだと思いつつ、1989年の1月で元号が平成になって、2019年4月30日に平成が終わったので「平成の暮らし」という展示があってもいいんやでとは思った。


映画のウォーターボーイズを見ると、一部分ではあるもののスマートフォンがない時、どんな感じだったかなが見てとれる。(コメディ映画やけど)





#思い出のミニシアター  
#小規模映画館 #平成時代 #ネタバレ
#鴨川シーワールド   #成長物語
#ウォーターボーイズ #コメディ映画

ご覧いただきありがとうございます。

もっと違うタイプのシンクロもあるらしい。

見ようか迷ってはいる。海外のやつ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?