見出し画像

ゴルディ使ってみた感想 光霊レビュー#1

こんにちはダースエイターです。
今回はゴルディ使ってみたので感想でも書こうかなと思います。
あくまで超個人的+無課金目線なのでご了承を。
※覚醒後のイラストが出ます。ネタバレ注意です


ステータス(無凸)

この光霊かなり特殊でして、通常時(アイドルモード)は攻撃に参加しません。
能動技を使うことでバトルソングモードに変化し、攻撃へ参加します。
そしてその能動技が強力なんですよね。
CD2で先述したモードチェンジと1ターンの間敵のいるマスも進入可能になり、強化マスが万色マス扱いになります。
連鎖技はアイドルモード時はHP回復と強化マスの生成、バトルソングモード時は敵全体に攻撃という感じです。
1つ注意点としてはバトルソングモード時は
連鎖技に必要なマス数が+2されます。
装備技は強化マスを一定数獲得毎に強化マスを
さらに1つ生成するというもの。

【感想】
森属性待望のヒーラーですね。というかここまで森属性は高レアのヒーラー無しですからね。
(一応星4にユーライアがいますが)
能動技によってヒーラーとアタッカーが使い分けできるのはかなり強いと感じました。
しかし裏を返せばアイドルモード時は直接火力貢献できないのがちょっとマイナス。
能動技に関しては相当強力だと感じました。
敵のいるマスに進入可能が結構エグいっす。
今まで取れなかったルートが取れますし、敵に
囲まれときとかに脱出的な使い道も可能。
幅広い使い方が期待できます。
連鎖技はヒーラーとしては並々の回復量。
おまけの強化マス生成も含めると十分ですね。
バトルソングモード時は全体に火力を撒けるのが偉い。ただ必要マス数がかなり多いのはちょい気掛かりですね。

【まとめ】
他の限定光霊と違って無凸でも実用クラス、てか普通に強いです。レインハト、ベツレヘムの2体は凸前提の性能ですからね。
なので無課金勢でもオススメできますね。
ただこの後に復刻が控えてるので自分が主に使う属性、あとはキャラ愛で引くかどうか考えましょう!
こんな感じで第1回光霊レビュー終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?