ここラジ初イベント

今回はyoutubeイベントから2週間待っていたここラジイベント。色々とあったことを書き連ねていきます。

会場まで


今回の会場は化学技術館サイエンスホール
初めての会場だったため、無事に辿り着けるかソワソワしていました。高田馬場経由で竹橋駅からの徒歩コースだったのですが、乗り換えで苦戦し、予定の時間より30分遅くなってしまいました。向かっている電車の中で過去グッズの売り切れがツイートされ、ガッカリでした。

会場へ


駅から歩くこと徒歩7分ほど、会場に到着しました。

運営さーん!


スタッフと分かる腕章をつけていなかった。
運営スタッフなのか、ただのファンなのか、それとも科学技術館のスタッフなのかがさっぱりわかりませんでした。スタッフと分かるものをつけて欲しかったです。

昼の部


すみぺ 緑のメイド
ここちゃん 白のノースリーブワンピース
お嬢様ここちゃんが見られて大満足でした。
ここラジのグッズに触れ、すみぺ登場
企画1番目のすみぺと話したいここだけの話では、最初の一緒に遊んだ時のコスプレの話では、話聞いているだけで鼻血がでそうな上質なイチャイチャ話を堪能しました。生まれ変わったらお互いコスプレをしたいそうなので、ここちゃんのコスプレ写真集を期待したいですね笑 もっと脚を出していただいてもいいんですよ!
2つ目の企画では、リスナーから届いた2人の好きなところを読み合うと言うもので、ここちゃんの様々な事柄に真摯に向き合う姿勢に惹かれている方が多いことを改めて実感しました。
3つめの企画ではありがとうのコーナー(モノボケ?)すみぺがリコーダーを持った時にはやるな!と思ってたら案の定で、めちゃくちゃ笑いました。ここ侍も可愛かった。
4つ目のお客様分の1アンケートは、とにかくすみぺがぶちかましてて、これはいないだろうと思っていたら数人挙げた人がいて驚きました。そして、罰ゲームはすみぺが流石のキレキレポージング、ここちゃんは、はじらいながらのここニャンビームが破壊力凄まじかったです。
昼の部の個人的推しポイントは、アヒルのおもちゃを欲しがる赤ちゃんと、ここちゃん×麦わら帽子でした。

夜の部


早口言葉を言わされるここちゃん、メールでも送ってみたら読んでくれるかな?
お客さん分の1アンケートはここちゃんがファンの熱意を読み違え、1問目から設定していた人数を大幅に超えてしまい、そこからは越えるたびに罰ゲームの恥ずかしいセリフで萌えていました。
最後にここちゃんからのプレゼントということで、普段使っているお揃いのものを自分で買ってきてくれると言うびっくりなサプライズ、私は当たりませんでしたが、ファンを想う気持ちにより好きになりました。

以上が駆け足になってしまいましたが、イベントの感想になります。

すみぺと絡むここちゃんと、1人のここちゃんと2パターンの表現が見られ、楽しめる神イベントでした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?