02.決定事項

とにかく決めることは先に全部決めてしまおうと思ったので、バシバシ決定していきます。


執筆者の募集方法

今回は完全依頼制一択しか考えがありませんでした。

というのもアンソロ主催の経験はありませんが、コスプレ撮影での主催経験やイベント主催の経験は豊富なのです。
前回の記事で長いコスプレイヤー歴が何の役に立つかと書いたのはここにあたります。
前回記事↓

これまでの経験上、募集と名をつけたものに声をかけてくる人はロクなのがいない。イベント参加者も半分はまともではない。(言い過ぎです)

もちろん畑が違えば…という期待もありますが、初めてのアンソロ企画で人脈は0からのスタートです。リスクは回避しておこうと思いました。
依頼した方のフォロワーくらいの立ち位置までなら受け入れたいなと思っています。

アンソロジーについて

仕様

・A5サイズ
・右綴じ
・フルカラー表紙
・モノクロ本文
・前のみ遊び紙

までは決めるまでもなく、という感じ。
あとはカラー口絵に挑戦することにしました。
表紙2-3は…どうしようかなあ…色あるとやっぱり可愛いよな…
表紙の加工は表紙イラストが出来てから決めていこうと思っています。

印刷所

今回は栄光印刷でお願いすることにしました。
自分が原稿についてお手伝いは出来ないと見越していたのでテンプレートがあるところ、依頼をしようとした方でアイビスペイントのみ使用という方がいたのでアイビスの書き出し方法について明記がある印刷所!というのが決定ポイントです。
同じ条件でサポートが強いと聞く緑陽社とも悩んだのですが、料金比較で諦めました…いつか試したいです…。

ノベルティ

憧れだったのですが、予算的に何種類もは難しいと思ったので、1種類だけ準備することにしました。ぼんやりと概念デザインがいいなあと思っています。(もちろん公式のガイドラインに沿った形で)
よく先着順というのを見かけるのですが、冊数分作るとしんどいのでしょうか……?有識者……

コメントカット

今回は無しにすることにしました。
もちろん巻末に並ぶコメントカットは憧れるのですが、完全依頼なので
・原稿以外に何か描いてもらうのは忍びないこと
・文書きさんはどうしたらいいか自分も分かっていないこと
上記理由から、コメントだけいただくことにしました。

表紙、奥付などのデザイン

みなさんの原稿を背負って自分が表紙なんて描けない!!デザインなんてもっとできない!!
ということで完全外注することにしました。
誰も彼も自分より絵が上手いしセンスは良いのです。任せるのが1番です。
あとタイトルロゴ制作というのも憧れがあったので、そこも踏まえて完全外注にしようとしています。
どこに頼むかで頭を抱える未来は見えています。

執筆者に向けて

締切

発行を7ヶ月後にしたので、執筆期間があまりないのでは!?の危惧があり、発行日から1ヶ月ちょい前を締切にしました。
これが首を絞めるかどうかは分かりません。己の有給や人手を使って仕上げていくつもりです。このあたりの計算はいつもガバガバなのでよく友人たちに怒られますが、なんとかします。

謝礼

献本+ノベルティ+薄謝をお渡しすることにしました。
一般的に献本とノベルティが多いというのを見かけたのですが、なにぶん完全依頼なのでもう少しお礼感を、と思い1,500円程度の薄謝を付けることにしました。
コーヒーショップのギフトカードが無難かなあなんて考えているところです。
コスプレイヤーとしてはAmazonが最強なのですがみんなどうなんだ…?

禁止事項

・年齢制限のある作品
・特殊性癖を含む作品
・BLCP要素を含む作品
・過去に個人誌で出した作品
・許可のないトレースなどを含む作品
・AI生成の作品

自分が見たくないもの、犯罪にあたるものは禁止としました。
過去に出したものについてはなんていうかこう…その御本をお迎えした方に申し訳ない感じがしたので…。ただし、Twitterやpixivに掲載したものはリメイク可としました。

その他原稿のお約束

・依頼するページ数は~20p
・タイトル、名前、END表記は必須
・寄稿作品は1年後に再録可
・サンプル掲載は寄稿作品の半分まで
・基準とする時間軸


ざっとこれくらい決めておけば安心かなと思いました。
ページ数はあればあるほど嬉しいのですが、制限を設けないと誰かの個人誌になりかねないという助言を受けて20pまでにしました。
時間軸というのは原作上どの辺りまで、という意味合いです。時間軸で生活水準が変わってくるので確実に設ける必要がありました。

主催側でやること

・ページ始まりは執筆者の希望に沿う
・ノンブルを小口側に振る
・誤字脱字の確認をして連絡する


ページ配分で頭を悩ませるんだろうなということは分かっています。策を練ります。
隠しノンブルはあまり好きではないのと、どこに振るかを案内しておくと執筆しやすいかな…なんて考えでノンブル位置も決めてみました。
己の首を絞めないことを祈るばかりです。

提出方法

先に記したようにコメントカット代わりのコメントをいただきたかったので、提出フォームを作成し、ギガファイル便を用いて送付してもらうことにしました。
コスプレイヤーはギガファイル便をとても信用しています。

情報共有方法

・参加者へアナウンスするTwitterアカウント
・宣伝用のTwitterアカウント

助言を受けてアナウンス用のアカウントも作成することにしました。
本当に企画は進んでるのか…?という疑心暗鬼で執筆させることだけは避けたいです。これもコスプレ界隈でよくあることなので注意していきます。

ただ、正直アナウンスを参加者が見てくれるかどうかは自信ないので、大切なことは各自に連絡するつもりです。

次回
→今回決めたことを実際に形にして依頼していきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?