断酒、たった1回でも飲むと飲酒欲求を抑えるのが大変になる。

断酒開始から約50日経過した。(7/7~開始した)
アルコール中毒外来で、飲酒欲求を抑える「レグテクト」を飲みながらの断酒中である。医者の力を借りられるなら、借りた方がいいと思っている。

断酒開始してから1か月、8月の中頃は夏休みで実家へ行った。
その際に親が私の好きな焼酎ハイボールを用意してくれていて、、、
まぁ、飲んだ。500ml×7%×3本が家にあったので、母と半分こした。
(父と姉がいたが、2人とも下戸で飲めない。)
1か月飲んでいなかったし、飲まなくても大丈夫だと思っていた。

3本あったけれど、1本だけ飲もうかな。なんて軽い気持ちで飲み始めたら、普通に飲めてしまう自分にびっくりした。
何ならもっと飲みたかった。買いに行くのは我慢できたのでよかった。
結局3本全部飲んだ。私が飲んだ分はたぶん、2本くらいだと思う。

たった1日、1回だけど「お酒を飲んだ」事で翌日が大変だった。
お酒を飲みたい!と思う気持ちが強くて仕方がなかった。
レグテクトを飲んでも、飲みたいなぁと思う気持ちは数日続いた。
離脱症状のようなものは、出なかったのが幸いである。

夏休み明けの病院では、お盆で飲んだことを話したが
特に問題ないこと、翌日に我慢できたので、大丈夫と言われた。
ちゃんと休肝日を作れるのなら、それで問題ないそうだ。
とはいえ、たった1回飲んだだけで、飲みたい気持ちが大爆発!
そんな私は、やっぱりお酒を飲まずに生きた方がいいのだろうなぁ。
1年に1回、誕生日くらいに、ちょこっと飲んで満足する。
そういう生活になるべく、今日もまたお酒を飲まないように心がけるのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?