見出し画像

ぼんやりとした輪郭_240212_#219

今日はGH施設の見学へ。

▼家族の対応で探しているのですが、なかなか条件に合うところが見つからない状態が続いています。

新設でやっと見つかり、見学の予約をお願いしていたところは、まさかの3日前に
逆キャンセル。

本人も乗り気であったため、少しショックでした。

▼だけど、慣れてから断られるよりかはまだマシかと思い、受け流すことに。

即日、条件に合わないので保留していた施設に3日前に電話し、本日見学とお話を聞きに行ってきました。

そこでは、他の施設よりもかなり条件を整えておられ、利用者のことを考えられている様子。

説明くださる管理者も終始笑顔を絶やさず、良い印象でした。

手の届かないところはお手伝いし、ルールも出来るだけ緩く設定をしており、かつ大家さんから安く借りれた物件らしく、利用者にもメリットがあって。。。

一つ条件が合わないところも、『こちらではこんな対応も出来ますよ。』押し付けることなく提案してもらいました。


▼夕方もう1 件、同日に電話をしていたところから、担当の方に電話をもらいました。

こちらもあまり条件に合ってなさそうなのですが、どのような施設なのかは後学のために可能であれば見ておきたい と電話しておりました。

とりあえず見学をさせて欲しかったのですが、『可能か日にちを確認して回答します』 とおっしゃりながら数分後に電話がかかってきて、『対応できないので・・・』との回答。

数ヶ月後にキャンセルされたところよりか良いのですが、断るなら早い方が良いとの姿勢がこちらにも見え。 めちゃ 早かったです。

相手のために『断るのなら早い方が良い』、と自分でも数日前に書きましたが、
やはり残念感はありました。

そんなに受け入れてもらえないものなんだと。

どこの施設でも基本は問題なく受け入れてもらえ、あとは周囲や家族の態勢なのでは? と勝手に想像していた自分が少し恥ずかしく。。。

まぁ現実を突きつけられた方が、次に進めると云いますか、考えざるを得ない状況に追い込まれますので逆に良いかと。


断られることにより、逆の立場に立った時に自分がやらないとダメなものや、考えておかないといけない姿勢が、まるで霧の中で見るぼんやりとした輪郭のように、浮かび上がり見えてきた感じがあります。


〈今日の気づき〉
・現実を突きつけられた時、自分が懸念していた
 ものがあまり意味なくもっと知っておかないと
 いけないものがあるとわかった。
 
 (アレコレ迷い考えるより、飛び込んで
  アスキングすることが大事。)

 断られて、見えてくるものもある。



 

 最後までお読みいただき、
 ありがとうございます。

 明日もみなさんにとって
 大切な1日となりますように!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?