新卒で入社するには大企業とスタートアップどちらが良いのか?

こんにちは、クリフォードです。

※記事が面白いと思ったら、ぜひクリエイターサポートよろしくお願いします!泣いて喜びます。

今回は若手のキャリアについて。

誰もが一度は考えたことがあるであろう、「新卒では大企業とスタートアップどちらが良いのか」について考えてみようと思います。

※あくまで私見です。

結論:何をしたいか分からない人はとりあえず大企業の方がいい

まずは結論から。
タイトル通りです。
「何をしたいか分からない人はとりあえず大企業がいい」ということです。

これは自分自身の経験からです。
私は新卒である中央官庁にいき、その後に現在の投資銀行に行きました。

一般的な職場よりは激務な分、(必要かどうかは置いておいて)得るものも多かったので、そもそも全く後悔はしていない、というのもありますが、僕は新卒で中央官庁に行ってよかったと思っています。(中央官庁はまた大企業とは違うと思いますが。)

理由としては例えば下記になります。

【大企業の方がいい例】
・福利厚生はしっかりしている
・規模の大きい仕事に携わることが出来る
・なんだかんだ周りの部下・同僚・上司が凄い優秀な人が多い
・今後違う道に進んだ時のキャリアの箔が付く
・職場によっては働き方もホワイトになってきている

要は、労働環境面でも仕事面でも大企業の方が適している、ということです。

大企業は日本国内が基盤か、海外まで展開しているかに関わらず、規模が大きい案件に携われるでしょう。

「隣の芝生は青い」ではありませんが、スタートアップで働いている人は一見すると裁量も多く、自分との差を感じるかもしれませんが、やっている仕事の規模で見れば、大企業の方が大きいです

スタートアップはそれなりの覚悟がないと務まらない

何もスタートアップが悪いわけではありませんが、言葉を厳しくすれば、スタートアップに行くにはそれなりの覚悟が必要だと思います。
これは待遇や労働環境的に大企業と比べて厳しいから、ということではありません。(なお、待遇や労働環境はスタートアップにもよりますが、大企業と遜色ないかむしろ良いくらいにまでなってきていると思います。)

大企業は既に安定的な基盤がある一方で、スタートアップはどうしても、良い意味でも悪い意味でもカオスです。

そのため、安定的に働いていきたい、という人にとっては、スタートアップよりも大企業の方が適していると思います。

そもそもスタートアップの場合、1人1人の働きが重要になります。
まだ組織を作り上げている段階で、安定的な基盤があるわけではないので、さぼる人を雇うほどの余裕もないはずです。

また、仮に周りの人と合わない時に、大企業であれば部署異動などで対応出来ますが、スタートアップ(特に規模がまだ小さい場合)であれば簡単にはいきません。
そもそも異動する部署がない、ということも考えられます。

ただ、それでもスタートアップは魅力的な選択肢だと思う

ここまで、大企業最高、スタートアップはリスクもある、ということをお伝えしてきましたが、それでもスタートアップには魅力があると思います。

先ほども述べましたが、以前と比べて資金調達がしやすい環境になったこともあり、しっかりと社員に給料を払うことも出来るようになってきているため、労働環境としては大企業とほぼ遜色ない状態にまでなってきていると感じます。

ストックオプション制度がある企業であれば、IPOやM&Aなどでエグジットした際にそれなりの規模の資産を築くことが出来る可能性もあります。(勿論、ただの紙屑になってしまう可能性もありますが。)

また、スタートアップは基本的に中途採用ばかりですので、働いている人の価値観も様々です。自分とは異なる価値観を持つ人が多く、学ぶことも多いでしょう。

そして、何よりも世界の未来を創るのはなんだかんだいつの時代もスタートアップだと思います。

大企業になってから世界を変えている例は稀でしょう。

社会課題を解決しようと奮闘しているスタートアップで働くことは充実感があるはずです。

まとめ

また結論ですが、「何をしたいか分からない人はとりあえず大企業がいい」と思います。

もし最初からスタートアップでやっていきたいという人はもちろんスタートアップの方がいいですが。

今は日本においても転職は前提の考え方になってきておりますので、新卒では大企業に入り、しっかりと得るものは得て、そこからどうすべきか考えてもよいと思います。

結局は人それぞれですが、自分の社会人スタートを考える際の一助となればと思います。

(書いている私もスタートアップへの転職を考える、今日この頃です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?