マガジンのカバー画像

clione scrapbook

994
これは面白い、と思った他の方のnote記事をスクラップします。
運営しているクリエイター

2016年6月の記事一覧

『ズートピア』はよかった

最近巷で『ズートピア』が話題になっているので見てきたわけだが、世評にたがわずなかなかよかったのでひとことだけ感想など。ネタばれはあんまりない・・はず。

ひとことでいえば、実にディズニーらしいアニメ。小さい子どもでも楽しめるストーリーや親しみのわくキャラクター、喜怒哀楽のはっきりした流れにときどきドキッとさせるポイントを入れて、最後は大団円。実に手堅い。キャラクターグッズにスピンオフ作品、テーマパ

もっとみる
IT長者がカネにあかせてツブそうとしてるけどアメリカのメディアはヤワじゃない

IT長者がカネにあかせてツブそうとしてるけどアメリカのメディアはヤワじゃない

「ゴーカーが破産」、と伝える日本のメディアがどいつもこいつもあまりよくわかってないんじゃないか?という気がしてならないので、書いておく。

そもそもゴーカーってナニそれ美味しいの?という問いへの答え。いわゆるウェブニュースサイト。Gawkは傍観するという意味。他人事のようにゆる〜く生暖か〜く見守ってる感じ。で、ゴーカーのサイトが何を見ているかというと、主にメディア業界でのスキャンダル。日本にあった

もっとみる
団塊問題・情報小料理屋 2016/06/18

団塊問題・情報小料理屋 2016/06/18

 あるマンションの入居者の管理組合で、建前を振りかざす団塊世代の入居者に対して、個別の理屈で反論する30代の入居者との争いが勃発。こうした世代間闘争は、日本各地で起こっているのではないか。バスの中でのマナーが悪いと怒り出す団塊、店員の仕事態度がなっていないと怒り出す団塊。いやはや、困ったものだ。彼らは、一体何と戦って、何を守りたいのだ。

 団塊世代というのは、1947年(昭和22年)~1949年

もっとみる
地方発スタートアップの真実

地方発スタートアップの真実

柴田: 今回の「しば談」は、福岡でグッドラックスリーを経営されている井上和久さんにお越しいただきました。まずは、簡単に自己紹介・自社紹介をお願いします。

井上和久さん(以下、敬称略): 福岡でスマートフォン・キャラクターの会社をやっています。主力事業のゲームに加えて、映像とか音楽とか動画とかも商品展開とかも進めていて、モバイルアミューズメントパークという構想を掲げて、スマートフォンとかタブレット

もっとみる

日常:20150621

お気楽な日常の三題噺シリーズ。

昨日みた夢。どこぞの公園(日比谷公園ぽい?)でなぜか開かれているシャドー・キャビネットらしきイベント会場。でもやってることは国会の審議ふうの議論。先日ゲスト講師で来ていただいた国会議員の方が首相役になって演説している。自分はそこで誰かと面談の約束をしているらしいのだが待っている途中で誰かと議論になりそこでなぜか「笑いこそ批評である」みたいな熱弁をふるっている。なぜ

もっとみる

日常:20160626

ふだんこの場で私の書き散らしてるものを見てる方は、なんかいつもお気楽なことばっかり書いてるおちゃらけた奴だとお思いかもしれないが、実際割とそういうところはあって、そういうのを面白いと思う人もいるらしく、こんな取材を受けたりしたので、リンクをあげておく。「達人」などという境地に達したつもりはないのだが、楽しげにみえるならそれもまたよし。

【休日達人♯01】「一人茶会」で自分をもてなす/山口浩さん(

もっとみる
イギリスのEU離脱が思い出させたあの日

イギリスのEU離脱が思い出させたあの日

世界中が「これからどうなっちゃうの?」と大騒ぎしたかのBrexit、結局のところアメリカや日本には直接、あるいは長期的にはあまり影響がないのかもしれない、とも言えるだろうし、でもこれはベルリンの壁崩壊や、ソビエト連邦の終焉のように、世界の歴史が大きく動いた瞬間として後の世に伝えられる事件でもあるのだろう。それにしても。

日本語で読める現地の情報となると、どうしてもロンドンあたりに住んでいる日本人

もっとみる
アーミッシュを持ち上げるエセ健康志向

アーミッシュを持ち上げるエセ健康志向

SNSで間違いだらけの記事が流れてきたのが目についたので、指摘しておきます。残念ながらアメリカ人でも大抵はアーミッシュの人たちの信仰や生活様式のことなんてよくわかってないのだけれど、彼らがネットをチェックして抗議するような人たちではないのをいいことに、あることないこと勝手に書き放題、ってのが許せないな。心から彼らの生き方に賛同して「こういうところがエライね」っていうのじゃなくて、自分たちが推し進め

もっとみる