マガジンのカバー画像

くりお姐さんの救済日記

35
日々の救済(主にスイーツを伴ったティーブレイク)についてご報告する記事です。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

本日の救済:スタバにて、レモンケーキ

本日の救済:スタバにて、レモンケーキ

スタバにて、レモンケーキと紅茶による救済。季節の変わり目のせいか、体調も気持ちも今ひとつで疲れが取れず、救済が続いてしまいます。

レモンケーキは「果汁やパウダーでレモンの風味をしっかりと効かせた生地をレモン型で焼き上げ、仕上げに風味豊かで甘酸っぱいアプリコットシロップとレモン風味のアイシングをかけ、ピスタチオをトッピングしました。」とのこと。甘酸っぱさに少し気分が晴れました。

本日の救済:スタバにて、SAKURAFULドーナツ

本日の救済:スタバにて、SAKURAFULドーナツ

スターバックスに一足早く桜の季節が到来。というわけで、SAKURAFULドーナツをいただいてみました。

もっちり、しっとり、弾力のあるドーナツ生地に、さくらの風味が香る甘いコーティング、桜の花パウダー、塩漬けした桜の花のフリーズドライをトッピングしました。※スターバックス公式サイトより

桜ものってどうしてこんなに心惹かれるのでしょう。やわらかい桜色、ほのかな香り、あまじょっぱい桜味。なんだ

もっとみる
本日の救済:スタバにて、エッグ&キーマカレーデニッシュ

本日の救済:スタバにて、エッグ&キーマカレーデニッシュ

「本日の救済」シリーズ、甘いもの以外も書きます!(今日決めた)

スタバにて、エッグ&キーマカレーデニッシュとアイスティーによる虫養い。

「虫養い」とは、”軽い食事をとること。お腹の虫を満足させる「虫養い」ということ。“ (京都料理芽生会:京言葉 より) 麻生圭子さんのエッセイで使われていて素敵だな、と思い、時折この言葉を使っています。

今日明日は、月に一度あるとある研修の運営の日で、朝から少

もっとみる
本日の救済:蓮月さんにて、白玉ぜんざい

本日の救済:蓮月さんにて、白玉ぜんざい

池上本門寺前の古民家カフェ「蓮月」さんにて、白玉ぜんざいとほうじ茶による救済。前から気になっていたのですが、やっと訪問できました。もとはお蕎麦屋さんだったとのこと。2階は座敷ですが、1階はテーブル席です。

このガラス戸なんか、趣があって落ち着きますね。広い畳の間で思い思い時間を過ごす人たちの中、ゆったり時間が過ぎていきます。

次回は1階のテーブル席で、ディナータイムに食事を楽しみたいと思いまし

もっとみる
本日の救済:近場カフェにて、イチゴのオムレット

本日の救済:近場カフェにて、イチゴのオムレット

近場カフェにて、イチゴのオムレットとコーヒー(エチオピア)による救済。

外はパラパラと雪がちらついています。雪国育ちの私にはこの冷気も湿り気も懐かしい冬の空気。カラカラに乾燥した東京には、たまにはこんな天気もいいんじゃないかしら、と思ったり。

本日の救済:スタバにて、フルーツロールケーキ

本日の救済:スタバにて、フルーツロールケーキ

玉川高島屋のスタバにて、フルーツロールケーキと紅茶による救済。こちらのスタバは限定スイーツがいただけるので、たまに来てはこうして店舗限定ものをオーダーするのが楽しみで。

ふんわりしたスポンジケーキでくるまれているのは、バナナ、モモ、オレンジ、いちごなど。クリームも含めて抑えめの甘さが、フルーツの元々持つ甘さを引き立てています。しみじみ美味しい。温かい紅茶と一緒にいただくと、心の中までじんわりあ

もっとみる