見出し画像

「大船いいとこ一度はおいで」大船が住みよい9つの理由(+α)

こんにちは、大船を愛し、大船に愛されたい民ことありぱんです。
さて、今回は、最近周囲に激推ししている我が住まいこと「大船」の魅力をお伝えします。圧強めの10,000字強(予定)でお送りします!

そもそもなぜ大船をそんなにも推したいのかというと、ズバリ「自分の住んでいる場所の魅力をもっと知りたいから」。みんなが大船に興味を持ってくれて、訪れてくれて、新たに素敵なところを見つけてくれたらいいなぁとおもっています。
とはいえ、(万人受けはしないと思うけど!)特定のニーズを持った方には自信を持っておすすめできるので、大船で味わえる魅力については、私の感知している限りでこの記事でお伝えしていきます。


大船とは何か

大船とは、大船駅を中心とした鎌倉市の北西部に位置するエリアのことです(一部横浜市栄区にまたがる)。根岸線の本郷台・港南台・洋光台、東海道線の戸塚・藤沢・辻堂、横須賀線の北鎌倉・鎌倉・逗子、湘南モノレールの富士見町・湘南深沢・江ノ島などが近隣エリアということになりますかね。これらの路線の乗り換え駅、あるいは京浜東北線や湘南新宿ラインの終着駅として、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

こうやって見ると緑が多いね!ってなるけど、
こうやって見るとやや都会っぽい(違うか)
マジでこれなんなんだろう→「好き、好き、大好き、大船でいつまでも」

ちなみに、大船という地名の由来は、昔、粟積み船が出入りしていたため、「粟船」と書いて「おおふな」と読んだと伝えられているそうです。

【前置き】わたしと大船の関係性 

本編に入る前に、前提としての「わたしと大船の関係性」について書いておきます。そもそも、私は幼少期から大学卒業まで、神奈川県山北町という、神奈川県の山奥で生息していました。ので、小さき頃から大船に住んでいたわけではありません。

相模原市なみの面積を誇るのに、人口密度は横浜市の1/100です。ひろびろ〜!(ポジティブ)

はじめて大船と出会ったのは、小学校1年生のとき。当時は地元に中学受験を前提とした学習塾がなく、長期休暇の際にはそういった塾に通っていました。それが「四谷大塚大船校舎」。片道約1時間半をかけ、塾に通う生活。その後、小学校高学年になるまで塾通いは続きました。

私が通ったのは旧校舎です

中高一貫校に進学し、横浜は石川町にある某・校則の厳しい(あと制服が激ダサな)女子校へ。当然乗り換えは大船駅なわけです。御殿場線という超ローカル路線(1時間に約1本、2両編成)に乗っていたため、大船駅は
①御殿場線への乗り換え時間の帳尻を合わせるという意味でも、
②学校の帰り道での寄り道という意味でも(横浜駅には学校の先生が巡回していたものの、大船は学校からほぼノーマークだった)、とても便利でした。奇しくもはじめて出来た彼氏は大船近辺に住んでおり、はじめてのデート的なのも大船でしたね(遠い目)。

たむろすには冷房が強すぎた、かつてのデートスポットでもあるケンタッキー大船店

大学生になっても実家から東京方面に通っており、その途中駅も大船駅。バイト先は大船の、自分が昔生徒だった学習塾。通勤路である商店街を通るとワクワクしたものです。
このように、私は7歳から22歳まで、学生の時期の全てを大船とともに過ごしてきたのでした。

社会人になって上京し、そこからしばらく大船に降り立つことはありませんでしたが、社会人8年目で結婚し、大船に戻ってくることとなります。

(ちなみに、偶然ではありますが、現在の住まいはかつて小学生だった私が通った塾から徒歩数分のところにあります)

大船の推しポイント①食費が安い

さてここからは、本題の「大船の推せるポイント」について話をしてみようと思います。まず1つは、とにかく「食費が安い」ということ。どうしても、これを真っ先に言ってしまう…

まず、お魚が安い
鈴木水産さんは、大船ジャンボ市場店では50種類以上の魚介を取り揃えており、ふらっと行っても(調理法がよくわからないものも含め)ワクワクするラインナップが常に揃っています。大船店では呼び込みの威勢のよいおじさん(私が小学生のときからずっと聞いている気がするけど、あれは同じ人なのだろうか…)の呼び込みで、思わず吸い込まれてしまいます。
ちなみに、三崎が本社らしく、めちゃくちゃ立派な本マグロが格安で手に入るので、大船に引っ越してから、おうちでお刺身を食べる頻度が格段に上がりました。三崎が近いのはメリットでしかない。(ちなみに、鈴木水産の上にある、やや有名な回転寿司「豊魚」は系列店です!)
(ちなみに、他の方のブログに「上野のアメ横を煮詰めて悪いものを取り除いたような店」とあったけど、言い得て妙すぎた。)

いつも大賑わい
賑わってる!
はもが売ってる(驚愕)
加工食品もこんなにお得。驚愕の嵐

そして、お野菜も安い。大船市場は価格がバグってて(この前はほうれん草が2袋で80円だった。その前は水菜が2袋10円で泣きながら買った)納得の混雑っぷり(30人くらい並んでる時がある。レジは早いのだが、店内をぐるりと回る形式で人混みがすごく、お目当ての野菜を探すのに一苦労…というときもある。1人で買い物するとなると、通りすがったそのタイミングでかごに入れないといけないので殺伐とする)。

冬はみかんだけでこの種類の量(このコーナー曲がったところにもみかんが連なっています)
「こごみ」。知ってました?こういうマイナー食材も手に入ります

大船市場に並ぶ気力がない場合には、お近くの新鮮畑や八百義、いしばしでも十分安いお野菜に出会うことができます(場合によっては大船市場よりも安い品目もある)。

えぐい。とうもろこし6本300円。
こちらも山のようなきゅうりが100円。
じゃがいも1個5円くらいでは…?
ある日は葉物野菜が安く、
またあるときはレタスが2玉で100円…

私は東京都品川区から引っ越してきたのだけど、特に野菜が安すぎるだけではなく、都内のスーパーよりも(特に大船市場は薬味なども含めて)格段に種類が多いので、色々な野菜に挑戦することができ、自炊の意欲が向上します。マジで!

さらに、お肉もお安いです。

まずはユータカラヤのお話。路面のショーケースはちょっと贅沢したいとき。牛肉とは思えないくらい安いです。普段使いには店内のお肉屋さんがおすすめ。ちょっと買う仕組みが難しくて、加工肉→鶏→豚→牛の順番に並んでいるので、それぞれのはかりがあるところに並んで、ショーケースの前に並んでグラム数を指定し、そこではお支払いをせずレジに並ぶ形式です。そしてこのレジがめちゃくちゃ並ぶのが難しくて、1列に見えて実は2列、というのがあるのだけどこれは実際に現場を見て体感してほしい。どっちが早く終わるかはいつもハラハラの展開、たまに抜かしたりする人もいるけどおそらく悪意はないのだろうなと思って見ています(←列がわかりにくすぎる。個人的な体感としては、前の1つ目のレジに並んだほうが早いような気がするけどどうだろうか)。私は普段「豚バラ」「合い挽き」「鶏もも」を買っているのだけど、国産でも十分安いです。「広告の品」になってるやつはだいたい安いので、脳死で買ってOK。ちなみに、もし大量に買う場合は、店の奥と量り売りコーナーの横にあるオープンショーケースに予めパックされたものがあるので、400g以上買うならそちらもチェックしておくといいかもです。味付け肉もそちらにあるので、肉を焼くだけで済ませたい日はそちらを見てください。ちなみに個人的なおすすめは冷凍の水餃子。冷食だとバレないレベルでマジで美味しいのに金額は圧倒的に安いので、普段から冷凍庫に常備してます。

但し、そんな神店舗ことユータカラヤの難点は「現金のみ」なところ(やおやさんも多くはそうです)。現金を持っていないときは、近隣のニュークイックに行きましょう(ここはクレカ等もOK)。安さではユータカラヤにはやや劣りますが、お惣菜や揚げ物の充実度はピカイチ。たまに野菜系のお惣菜が安くなっていることもあるので要チェック!

うーん、食費の話だけでこんなになっちゃった。でも、生活コストが安いのは(特に自炊をする、あるいはしたい人にとっては)めちゃくちゃ大事だと思うので、丁寧めに書いてみました。

大船の推しポイント②外食も美味しい

この詳細は後日の記事に譲るとして、大船には本当に美味しい居酒屋・外食のお店が多いです。チェーン店はだいたい全部あることはもちろんのこと、個人経営のお店が特に魅力的です(あとラーメン屋さんが多いw)。

・ビストロ系
ビストロボナップ」や「Bistro Hutte」、「ビストロ湘南」、「ルバトー」など
・カレー系
カレークラブキュイエール」、「ちぃりんご」など

繊細なカレー(カレークラブキュイエール)
キュイエールはサラダも超絶美味、そして贅沢。
ちぃりんご。文字も料理もかわいい

・お魚系
みんな大好き「豊魚」、「網代一菜」、「臥薪」、「さじ」、うなぎの名店「うなぎ専門店 うな菊」など

名物567ランチは現在は終了しました
インパクト大賞なのよ
これらがもう味わえないと思うとちょっとだけ寂しいですね()

・お肉系
鶏肉やさんに隣接!「鳥恵」、ジンギスカンといえば!「大衆焼肉 ジンギスカン」、イトヨーの近くに突如現れる「ラムバレー」、「焼鳥 こばし」、「TORAのお肉屋さん」など

ランチはハンバーグが美味しくて有名なんですが、実はカレーも美味しいです!

・ラーメン系
創作系「麺屋502」、あっさり鶏ガラと魚介ダシ「らーめん 水澄」、麺が美味しい「大原家」、煮干し系!「中華そば さとう」、汁なし麺もあるよ!「麺處 かねこ」、実はご飯ものが美味しい「麺屋 888」、家系なら「ラーメン壱六家」寅さんが愛した!?「でぶそば」など

大原屋のラーメン。食べきれるかじゃっかん不安になる(けど結局食べる)。
麺屋 888さんのあじ玉中華そば。遠くに見えるのは帆立バターの炊き込みご飯。超美味しい!

・パン系(これはテイクアウトだけど笑)
みんな大好き!週末は大混雑!ケーキもパンもサンドイッチも美味しい「CALVA」、駅前のオアシス「高久ぱん 大船ルミネ店」、お惣菜パンが美味「ブーランジェリー テッコナ(5/17(火)より営業再開とのこと)」、ドイツパンなら「ベッカライ ジーベン」など

ブーランジェリーテッコナさん。惣菜パン美味!
高久ぱんさんのカレーパンはリベイクすると最高に美味しい!

・ランチなら
新規開店のおしゃれフォーのお店!女子高し「ライプン」、女子率高し!女子ランチならここ!「ハノン」、日本酒のお店だけどランチも美味しい「さじ」など

ハノンさん、おしゃれ♥
さじのランチのカレーうどん、まじで美味しいです。今度は日本酒も飲みたいなぁ
さじにはばらちらしもあります。こちらも超絶美味。

・居酒屋系
ランチも激安!「大船おでんセンター」、町中華で飲ろうぜで有名「来来」、お好み焼きは絶品!「キャベツ畑」、立ち飲み×本!?「ヒグラシ文庫 大船」、広島風お好み焼きなら!「キャベツ畑

飲むじゃん!
あっちもこっちも!
昼から飲めるお店、たくさんあります。

飲食店が多いと、歓楽街なのでは?とか、治安の心配をする方もいらっしゃるのではないかと思いますが、強盗や放火などといった凶悪犯罪はほとんどなく、軽犯罪も含めて神奈川県下でも少ないほうだと言えるようです(川崎市と比較すると…おっと誰か来たようだ)。

大船の推しポイント③家賃が相対的に安い

大船近辺の家賃は最近上がってきているものの、それにしても湘南エリアのなかでは安い方なのではないでしょうか。ここで、実際の1LDK/2K/2DKの家賃相場をSUUMOさんで見てみました。

東海道線だとこんな感じ。

近隣の戸塚・藤沢と比較しても安い!

横須賀線だとこんな感じ。

近隣の東戸塚・戸塚・鎌倉・逗子などとと比較しても安い!

※いずれも2022年5月SUUMO調べ

大船の推しポイント④アクセスが神

冒頭にも記載しましたが、大船駅はとにかくアクセスが神。1888年に官設鉄道の駅として誕生し、1987年に国鉄分割民営化でJR東日本の駅となり、現在の姿へと至っています。

・東海道本線
・湘南新宿ライン
・上野東京ライン
・横須賀線
・根岸線
・(たまにラッキーなら)横浜線
・湘南モノレール

の(やや強引に言うと)7路線が乗り入れています。

主要なエリア(横浜・品川・東京・渋谷・新宿などなど)へは乗換なし・ほぼ1本で・ギリギリ1時間以内で行けます(東海道線で「横浜」は17分、「品川」37分、「東京」49分。湘南新宿ライン利用で「渋谷」47分、「新宿」55分と、乗り換えなしでダイレクトにアクセス可能!)そして地味に湘南新宿ラインの始発駅になっているのがデカい!渋谷・新宿方面なら、使う電車を選べば、ほぼ座っていけます。

観光にも有利な神立地で、北鎌倉駅ならワンチャン徒歩(電車でも数分)、鎌倉駅までは横須賀線利用で6分で、江ノ島までは(某三半規管強くないと気が滅入るかもしれない暴走列車路線こと)湘南モノレールで14分ほどで到着します。すごい!

都心へも観光へも出やすい(かつ、始発列車があり、座れる←ここがポイント)のは、近隣の駅を探しても大船しかないんじゃないでしょうか。

大船名物「湘南モノレール」
夜たまたま見かけた整備車なんかな?レゴみたいで超絶可愛かった

(あと、あんまり関係ないかもしれないけど、駐車場も安いので、鎌倉に来るまで行く方は大船で車停めて行くと渋滞にも巻き込まれずにおすすめだよ!w)

駅の近くの駐車場でこの金額。安いとしか言いようがないw

大船の推しポイント⑤基本なんでもある

基本的になんでもあるので、ないものを見つけるほうが難しいと思います。

・ファーストフード:チェーン店は基本全てあります。KFC・マック(謎に3店舗もあるよ)・モス・プロント・ファーストキッチンウェンディーズ・ミスド・ポッポ(これは地味に高得点)など!

ポッポのある暮らし、地味に良いです。
ミスドの神サービス。夜22時くらいに通りかかるとたまにやってます
これで500円は笑う

・ファミリーレストラン:サイゼリヤ、ガスト、デニーズがあります。

・牛丼:当然、すき家も松屋も吉野家もありますよ!

・カフェ:チェーン店を中心に、たくさんのお店があります。プロント・白ヤギ珈琲店・上島珈琲店・ミヤマ珈琲・喫茶室ルノアール・モリバコーヒー・タリーズコーヒー・ベックスコーヒーショップ・ドトールコーヒーショップ・スターバックスなど。ないものを探すほうが難しい(と思ったけど、地味にエクセルシオールとサンマルクはなかった)。非チェーン店だと、UNI COFFEE ROASTERY大船は最近できたおしゃれカフェですし、ミジンコ食堂楽庵(La qwan)は内装のこだわりを感じます。カフェ 4ユー ~カゼ-ノ-オカ~ぶーげんFかまくらカフェなどはメニューへのこだわりを感じます(が、非チェーン店は朝はほぼやっていないというか開店時間は遅めなので、注意!)。商店街のなかにあるVILLAGE CAFE 大船本店はいろいろと利便性も高くておすすめです。ちなみにテイクアウトドリンクのSUNC STAND CAFE雨の日に全ドリンク50%OFFになるので雨でもご機嫌で過ごせます、ありがたや。

UNI COFFEE ROASTERYさんは朝早めかつおしゃれなのでおすすめ!

・ショッピングモール:スーパーは24時間営業の西友(しまむらやセリア、本屋さんもなかにある)やイトーヨーカドー、ドン・キホーテ・ライフ。駅ビルとしてはルミネ(なかにはUNIQLOや無印良品、PLAZAや3coinsなど、外さないセレクト!成城石井が入っているのも地味に最高だし、閉店間際になると弁当がえげつない安い値段になったりします)やグランシップ(新しく出来ました。駅直結!)も鎮座していて、駅ナカにはatreもあります。

郊外にあるものだとばかり思っていた「しまむら」が駅近くに!コンパクトだがありがたい。
ルミネの改札階にある「AKOMEYA」はおもたせをゲットするのに便利

・ドラッグストア:駅前と商店街のサンドラッグ2店舗が中心。駅から少し離れるとココカラファインやクリエイトもあります。処方薬局も多いです。

・コンビニ:当然主要どころはすべてのコンビニがありますが(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ニューデイズなど)、最近駅の近くにあったミニストップは閉店してしまいました😭あとナチュラルローソンみたいなおしゃれコンビニはありませんw(ついでに、一番くじユーザに超朗報なんですが、大船のローソンはだいたいの一番くじ導入されるので超絶ハピネスです!旗艦店なのかな)

・100均:駅から近い方から順番にキャンドゥ・セリア・大きめの(←ここがポイント!)DAISOがあります。

・本屋:駅ナカにあるBOOK EXPRESS、西友のビル内にあるくまざわ書店、ルミネ内にあるアニール、イトーヨーカドー内にあるBOOKOFF、ひとクセあるポルベニールブックストアなどがあります。大型書店、とまでは言えないかもしれないけど、欲しいものは一旦割とどれかでは手に入ります(無理なら、お隣藤沢にあるジュンク堂書店に行きましょう)。

・ゲーセン:みんな大好き!シルクハットがあります(パチンコ屋もいくつかある)。朝も比較的早めな時間から開いているのと、定期的にサンリオの景品を入れてくれるのと、お店の人が取り方の解説をしてくれるので、フォーエバーラブ(オープンしたのが中学1年生のときで、それから地味になが〜〜〜く使っているお店です。当時はプリクラ撮ってたな(遠い目))。

サンリオ商品を結構置いてくれるので神店舗認定してます

・ホームセンター:駅からは遠いですが、コーナンと、ニトリがあります(ここまで行くとなると徒歩は厳しくて、流石にバスを使うか、自転車で頑張るか、などになってくるけど)。

・病院:大船駅東口から徒歩約10分ほどの場所に総合病院「大船中央病院」、少し先には(なんでも受け入れ拒否が少ないと噂の)「湘南鎌倉病院」があります。また、クリニックや歯科医院、産婦人科、小児科などが駅周辺にあり、何かあったときも安心ですね。
ちなみに私は歯医者さんでいうと「くり歯科クリニック」さんを激推ししています。席の隣にホワイトボードが常設されており、自分の口内の状況を淡々とわかりやすく図示してくれたりします、これがとても好きで…!笑。先生がかなり研究熱心なことが分かるし、適切に仮説検証しながら口内環境を改善できるので、とてもおすすめです。とりまサイトめちゃ見やすいし、日々考えているであろうことがブログとして載っているので見てほしい。間違いなく推せる歯医者さんです。

・薬局:薬局は駅の周りにたくさんあります。私は「共創未来 田園薬局」が割と遅く(20時)までやっているので使っています。それから、商店街に「杉本薬局」という漢方薬局があるのですが、病院に行くほどではないかな?という体の不調にも丁寧に対応してくれます。薬以外にも漢方を身近に取り入れられる商品を取り扱っていて、「オタネコーラ」というオタネニンジン(高麗人参)やナツメ、ショウガなどをブレンドしたコーラ風味の薬膳シロップを炭酸で割って飲んでます。美味しい!

・塾:中学受験については、王道の日能研・(私の通っていた校舎から最近移転して新しくなった←地味な宣伝w)四谷大塚・名門のサピックスをはじめ、臨海セミナーや栄光ゼミナールなどが揃っています。高校〜大学受検についても、栄光ゼミナール・湘南ゼミナール・東京個別指導学院・創英ゼミナール・トーマス・中萬学院・臨海セミナー・スクールIE・森塾・代ゼミサテライン予備校・国大Qゼミ・河合塾マナビス・東進衛星予備校・武田塾など、たくさんの塾があります(河合塾なら藤沢か横浜、Z会や駿台も横浜まで行く必要がありますが…)。

・ジム:エニタイムフィットネス、セサミスポーツクラブなど主要どころだけではなく、パーソナルジムなども揃います。ホットヨガはLAVAしかないのですが、なんと大船店・松竹大船店は、1店舗契約でもどちらも通えるというお得なエリア。レッスンの時間が微妙に合わないときも、徒歩10分圏内にもう1個あり、受講者としては非常に助かっています。

・コワーキング:大船でドロップイン可能なのは2店舗。特にNEKTONは回数券を購入するとびっくりするほど利用料金が安くなります。あとスタッフの方がとても感じがよくて推せますw

サービスパックなら、1日666円。驚愕😭

大船の推しポイント⑥銭湯がたくさんある

特に富士見町までにかけて、銭湯がたくさんあります。銭湯好きのわたしとしては、家の近くに「ひばり湯」があるのは本当にラッキーだったなと思います。水風呂が冷たすぎず、お風呂は熱すぎず、ちょうどいい。もっと汗を流したければ追加料金で岩盤浴も、サウナも楽しめる。素晴らしい!
でも、定休日である水曜日でもたまに銭湯に行きたいときもあるから、そういうときは他の銭湯にも行っています。

ひばり湯。ランステとしても機能しているらしい。基本はお年寄りが多いかな

スーパー銭湯が近隣にないのは玉に瑕だけど(車があれば、少し足を伸ばせば「野天湯元 湯快爽快 たや」や「おふろの王様港南台店」など、たくさんのスーパー銭湯がある)、身近に銭湯・温泉などが沢山あるのは良いことだなとしみじみ感じます。

大船の推しポイント⑦独自の生態系を持ち、いい意味で町並みが変わらない

神奈川県のアメ横とも言われる大船商店街。これは「駅前商店街」「仲通商店街」「商栄会商店街」の3つの商店街の総称で、私が小学生の頃からずっと変わらぬ出で立ちです。駅前の再開発など、街の変化があるなかで、大船の中心をなす商店街はずっと変わらない姿で残っています。

つまり、昔の大船を知る人からすると、「ベース変わらないけど便利さだけが増している」状態であり、古さと新しさが同居した、まさに人が住むのに最適な空間だと感じています。

また、大船商店街は、地元の人々の暮らしそのものが街のにぎわいをつくっていることもあり、どこまでも生活に根ざしています。それと対をなしているのはかつての「松竹大船撮影所」の存在。昭和11年に松竹の撮影所が蒲田から移転してきたのを機に、大船は“映画の街”として発展を遂げていくことになりました。

かつて映画街だったことは、街を歩くだけでは今では殆ど見つけられないものの(「松竹前」の交差点とかからはかすかに感じられますかね)、飲食店などの歴史を紐解いていくと、随所にその面影を見ることができます。かつては文化の街だったわけです(映画館は復活してほしいところ…ではあるが)。

この、生活と文化のちょうど良い塩梅が、現在の「独自の雰囲気を保ちながら、新旧が同居する」街並みを作っているのではないでしょうか。

大船の推しポイント⑧地元でのゆるやかなつながり

これは地味なポイントですが、わたしが大船に住んでいることを「#大船いいとこ一度はおいで」タグで公言し続けた結果、大学時代の友人や、TwitterのFFさんに声をかけていただくことができました。
「鎌倉市、だけど大船。」「横浜市、だけど大船。」「湘南、だけど大船。」この絶妙なマイノリティ性が謎の連帯感を生んでいるのではないでしょうか。

また、そのことは「地元コミュニティ」のようなものにも結びついています。鎌倉などの海側の地域には、スタートアップコミュニティや移住コミュニティが存在するそうですが、大船は生活に結びついたオープンチャット。スーパーの特売の話やフリーマーケットの話で盛り上がるなど、意識の高すぎないローカルなつながりを感じることができています。

また、先にも挙げた「ポルベニールブックストア」さんなどは、店長さんの想いが強く現れたこだわりの選書になっており、Twitterを見るだけでもワクワクします。読書好きの方は特に居心地が良いと感じてもらえるのではないでしょうか(多分思想強めなベンチャーとかがしっくりくる人は全員好きだと思う。あと読書好きの人、社会学系の人もかなぁ。本屋さんが好きな人にもおすすめしたい!ちなみに、私はあまりにコミュ障すぎて初回で話しかけるのに失敗し、以後は黙って本を買っていくユーザと化しており、いつ行ってもお客さんと店長さんがお話しているのは少し羨ましいものの、陰キャなので当然輪に入ったことはないです…orz)。

大船の推しポイント⑨地味に自然が豊か

大船駅に電車が滑り込んでいく際、緑の多さに驚く人もいるのではないでしょうか。大船には急な坂、林の生い茂るエリアと、いくつか細い川が流れているエリアなど、自然が身近に存在しています。具体的には、大船駅西側に流れる柏尾川や、大船観音周辺など。

桜がきれいなスポットはたくさんあります◎

四季折々の花が楽しめ「花の名所100選」にも選ばれている「日比谷花壇大船フラワーセンター」(今の時期はバラが満開だそう!)や、北条早雲が築いたと伝わる城「玉縄城跡」などもあります。少し歩けば、春は桜並木もあってお散歩にも適しているし、初夏には運が良ければホタルを見ることもできるそうです(私も今年は見たい)。

結局のところ大船を推したい本当の理由はまさかの「大船観音」!?

ここまで書いてみて、私は大船を「自然と商業、街、文化のバランスがいいところ」だと思っているんだな、と気付きました。
ふと空を見上げると、星も見えることがあるし、駅から少し足をのばしたらお花のスポットもあるし、湘南モノレールは驚くほど街に馴染んでいるし、商店街はいつもにぎやかだし、何より大船には「大船観音様」がいます。1929年からつくられ始め、中断を挟んで1960年に完成した、街を見下ろす全長25mのものです。インパクト!観音様はいつでも街を見下ろしていて、どこからでも眺めることができる…というシンボル的な存在ですね。

駅前であまりにも目立っている存在

そういう、どうしようもない日常と、大いなる自然と、圧倒的な観音様、という、多種多様ものが入り交じる大船は、人が住むのに「あらゆる意味でちょうど良い」のではないかと思うのです。

ちなみに推せないポイントもちょっとはあります

ここでは正直ベースで、生活の些細な不便についても書いてみようと思います。大船に引っ越し(移住というのは大げさな気もするので)したい人にとって、少しでも参考になれば…!

・場所によってはすごく風が強い(我が家は洗濯物干すと、あまりの強風で洗濯物が落ちちゃったりする。物件によるかもだけど、高い建物がないからなのかな?とも思う)

・築浅の物件が少なく、なぜかドラム式洗濯機が入らない物件がやや多い(引っ越しの際、泣く泣く手放しました…近隣に住む友人も同様のことを言っていたので、大船あるあるなのかもしれません)

・朝の通勤ラッシュはカオス(JR大船駅の1日の平均乗車人員数は、2020年度で73,636名、JRでは39位で、湘南モノレール大船駅の1日の平均乗降客数は2019年度で28,954人と堂々の1位!7〜8時台は泣いちゃうくらい混んでます。時間を外すか、始発の電車に乗るか、電車は諦めよう)

・一旦「鎌倉市」と言って自己紹介すると「鎌倉ではないんですけどね!」あるいは「横浜市」と言って自己紹介すると「みなとみらいとかではないんですけどね!」などと自虐することになる(鎌倉のハイソ感と横浜の都会感と大船の下町感をどっちも纏える、と思えばお得である可能性もあるが…)

・夜の駅前は酔っ払いが多くて治安が悪い(筆者は酔っ払いのおじさんに清々しいまでにIQ0な絡まれ方をしたことがありますwとはいえ大船には風俗店が存在しないので、その点では?やや健全であるとも言えるかも)

・安い商店街の食料品店(八百屋や肉屋など)は閉店が早い(19時までには閉店しているので、それを逃すと西友とかまで行かないといけず、富士見町側に住んでいるとちょっと不便)

・道は混雑しがち(鎌倉の海沿いよりはマシだけど、やっぱり混みがち…特に週末の夕方は車はほんとにやめておいたほうがいいと思われ)

・(特に商店街側じゃないほう)玉縄エリアは坂道が多く(栄光坂、知ってる人も多いのでは?)、鎌倉側の坂道もかなり険しいので、自転車は厳しいような気もします(ちなみに駅前に貸しチャリはあるよ!平坦な道を通るなら良いのでは)

・バス・湘南モノレールは(東海道線下り電車と比較すると)終電が早い(これは大船駅から徒歩圏内に住めば解決ですが…)

・運動公園といった大きな公園がない(小さいのは色々ありますが、走りたいとか運動したいのニーズに応えられるものはないかも…)

・ひとたび踏切が閉まると開くまでに時間がそれなりにかかる

踏切またがなきゃいけない物件は諦めました…

まとめ:一旦、大船に住んでみよう!

このように、大船は「住めば都」という言葉を体現していると思います。まずは一度大船を訪れ、そのまま1日過ごしてみて、少しでも心地よさの片鱗を感じたら、不動産行って即契約すればよいのではないでしょうか(無責任発言やめて)?

後日談:すでに先人が金言を言っていた

私が上記で言っていたことの半分くらいはここに書いてありました。こちらもぜひご一読を!

火力強かった!おしまい!(結局12,000字行きました😂)

追記1:「大船まつり」はすごかった

こちらを公開した当日(2022/05/15)「大船まつり」が開催されました!もぎてんだけじゃなくてパレードやコンサート、フリマまであり、かつての賑わいが復活していて感動…!小さなイベントはちょくちょくやっているので、またアナウンス等できればと思います!

追記2:反響ありがとうございます!

おそらく「大船まつり」で検索してくださっていた方がおり、思いがけず反響(というか引用RT)をいただいたのでこちらにも拝借させていただきます。

まさかの大船観音(公式)様に読んでいただけて泣いた…😭ありがとうございます!

大船まつりに間に合ってよかったです😭読んでいただけて嬉しいです、ありがとうございました!

探索しがいがあると思います!

マジで食品に関してはここに依存すると抜け出せなくなるくらいおすすめです😂

一緒に探索してくれているお友達ちゃんです。嬉しい!

最近近隣に引っ越してきてくださった方に読んでもらえるの嬉しいですね!ぜひ探索しましょう〜!

天一のある暮らしは間違いなくQOL高いんだなぁ(たかを)

嬉しいお言葉をいただきました。大船の民〜〜〜!ぜひ!!!

まだまだ探索できていないので(特に台とか玉縄の方)、これからもっとがんばります!

・街の公園にリスがいる
・養蜂家もある
という新情報をいただきました!こちらも掘っていきたいところです。

他の街のご当地自慢もぜひ読みたいです!ありがとうございます!

何度でも戻れる街・大船!

UXコンサル、BtoBマーケ、人事を経てコミュニケーションマネージャー(広報、マーケ、採用広報、組織開発)なう。 書くこと:パン偏愛、可愛いもの布教、働くこと、生きること、1日1考、新サービス考察、旅行、読書録、銭湯、恋愛。 頂いたサポートは、もれなくパンの研究に使われます。