見出し画像

エアコンが壊れたので、家を買いました

何言ってるのかわからないと思いますが・・・、
突然、家を買うことになりました。

こんな流れです。↓


初夏の頃、息子の部屋(2階)のエアコンが壊れる

すでに猛暑だったので、エアコン修理をすぐ頼む気になれず
(お世話になっている電器屋さんが高齢ということもあり、心配だった)
とりあえず空き部屋(1階)にエアコンがあるので息子の居室をそこへ移動

息子と、常に1階で過ごしている私が顔を合わせる機会が増え、会話も少しずつ増えてきた
でもうちにはいわゆる「リビング」が無く、長時間一緒に過ごす場所が無い
(台所か私の部屋で一緒にいることはあるけど、くつろぐ感じにはなれない)

同じ階で過ごすと距離感がちょうどいいし、これでリビングがあるともっといいだろうな・・・
( ̄_ ̄ )。o0○

なんとなく市内の不動産情報を検索したら、実家近くに平屋の中古住宅が売りに出されていることを知る

あれ、これちょうどいいのでは?

息子を呼び「この家買おうと思うんだけど」
「うん、いいね」

その日のうちに不動産屋さんに連絡し、週末に見学、購入決定しました



結婚していた頃に購入した、古い一戸建てにずっと住んできました。

でも、元夫を亡くしてからは「いつかここから引っ越すんだろうな」という気持ちがずっとありました。
すぐに引っ越さなければならない大きな不満があるわけではないけど、立地や間取り、老朽化等の問題があるため、将来的には住み続けることが難しくなると思っていました。

これまで何度か、賃貸、購入含め検討したことはありました。
でも、ここに引っ越したいと思える家に出会えたことは一度も無く。
(いいなあと思う家はいくつかありましたが、当時の予算的に難しかった)
今思えば、その時じゃなかったんだろうな、と思います。

あと、過去に引っ越しを検討した時は、
「息子のため」
「実家の両親のため」
という理由がメインでした。

でも、今回は初めて
「私がここに住みたいから」引っ越したい、と思いました。
(さらに上記の条件も満たしていた)
ちゃんと自分の気持ちがGoサインを出しているので、今回は動く時なのだろうと。

物事にはちょうどいいタイミングがあるものなんだなと思いました。

これから慌ただしくなりそうですが、とても楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?