見出し画像

【CoachEdコーチ紹介_vol.7】 荒井 理沙(あらい りさ)

はじめまして!
「人を生かし、チームを育てるリーダー」になるためのコーチング習得プログラム【CoachEd】トレーナーの荒井と申します。

これからCoachEdを受講いただくクライアント様、そしてご興味を持ってくださった方へ、自己紹介をさせて頂きます。

01_名前

荒井 理沙(あらい りさ)

世界中の方から気軽に呼んでもらえるようにという願いがこめられています。苗字を旧姓ではなく家族と同じ荒井を名乗っているのは、娘2人を育てる母でもあることが私のアイデンティティーだからです。母なる心で、気軽にご相談にのれる存在でありたいです。

02_経歴

大学卒業後、大手印刷会社にて経理業務に従事。二度の出産を通して人を育てる難しさと面白さを実感。人材/組織開発コンサルティング会社にてファシリテーターや研修の企画運営を経験後、CoachEd参画。産業カウンセラー。人を生かし育てるコーチングを実践中。

03_どんなコーチか

「前を向けるハートフルコーチ」

あなたの想いは何ですか?
今抱えているものを安心して吐き出し自然と前を向けるような、そして秘めた想いが再燃しはじめるような、そんなサポートを目指しています。

04_専門性

アンガーマネジメントなどの感情のコントロールや、カウンセリング、傾聴のスキルなど、主に自己基盤、自己コントロールの分野に興味があります。

05_コーチングへの思い

コーチングを受ける、そして学ぶと、コーチの力を借りて深く自分と向き合うことができます。大切な人を育てるリーダーの方・親・教師などの育てる側の人たちこそ自らと向き合って自らのことも真に大切にしてほしいと願っています。その心がコーチング的関わりを通してさらに広く伝播していくことを願っています。

06_趣味

歌を歌うこと、音楽を聴くこと、読書、わが子の観察が趣味です。
出産前はテニスやゴルフも大好きでしたが最近はなかなか外で運動を楽しむ時間がとれず、お家で子供たちと一緒にヨガやダンスを行っています!

07_好きな本映画言葉

📚好きな本:『はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法』まずタイトルが好き(笑)セルフイメージが高まる本です。

🎥好きな映画:少ししんみりした考えさせられるミュージカル映画が好き。『オペラ座の怪人』『レ・ミゼラブル』『LA LA LAND』

✉️好きな言葉:『悲観は気分、楽観は意思』

08_苦手

虫、わがまま

虫はすごく苦手で、夏に子供が拾ってくるセミの抜け殻や、ダンゴムシでさえちょっとぞわっとしてしまいます(虫さんごめんなさい)。飛ぶ虫が一番苦手。すごい勢いで避けます。

わがままは超苦手だったのですが、現在克服中。私自身も抵抗感を感じながらもわがままになりつつあります。

09_クライアント

今この瞬間にCoachEdと出会ってくださりありがとうございます。CoachEdでの体験は、仕事だけでなく、プライベートにも、人生全体に生かせると思います。望む未来に向かって、険しく楽しい道のりを、一緒に前を向いて歩んでいきましょう。

10_仲間コーチから

コーチからコーチへ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

これからどうぞ、宜しくお願いいたします^^


担当Service

画像12


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?