見出し画像

#105 人当たりが良い


勤務最終日に校長に挨拶に行きました。

その時に校長から言われた言葉。

人当たりが良い、と。

私への評価でした。

正直今まで私は人とのトラブルは結構
あった方だったので、とても人当たりが良い
イメージはありません笑。

が、こうした経験が人との関わり方、
トラブルを回避しようと自然と動いているのかなと

こんな一面も、印象も与えるのだと感じました。

人当たりが良い、とは。

「人当たりがいい」人とは、人に対する時に、物腰穏やかに接する人のことをいいます。周囲は、その雰囲気に安心し、親しみを感じます。

「人当たりがいい」人の周囲には、自然と人が集まってきます。「人当たりの良さ」は、多くの人を引き寄せる魅力なのですね。

https://oggi.jp/6553698#:~:text=「人当たりがいい」の意味&text=「人当たりがいい」人と,を引き寄せる魅力なのですね%E3%80%82


人当たりが良い人の特徴

・言葉遣いが穏やかで丁寧
・聞き上手
・人との距離を上手に保つ
・発言が基本的にポジティブ
・感情の起伏がおだやか

一方で、誰にでも良い顔をする=八方美人
だったり、何を考えてるのか分からないことも。
お人好しの面から、周りにひっかかったり
悪い方向に誘惑されてしまうことも。

良い面もあれば悪い面もある。

なんとも言えないけれど、この時の
校長からの、人当たりが良い。は、

褒め言葉として受け取っておこうかな。

私としては悩みでもあり、改善したいけどね。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?