見出し画像

#101 魅力的な自分になる為に

これから複数仕事をかけもつであろう
私の新しい働き方。

そんな道のりの先で、ふと思ったこと。
自分を売る仕事の仕方なのだと。

自然と魅力を感じられるような働き方、
自分でいる必要性を感じました。

なので、今回はそのタイトルの通り
魅力的な自分になる為に、です。

組織に所属しないとは、こういうこと

私はよく職場の人間関係で深く悩んでしまい
また閉じこもって、相談が出来ずに我慢して
耐えられず退職する傾向もあるようです。

もし、相談してもその悩みの種である本人に
伝わったらどうしよう。
自分のこと悪くなったら、どうしよう。

そんなことを考えてしまいます。

また、過去にも自分の言い方も悪かったのですが
悪口とかって、なぜか聞いた周りの人が
「hanacoがこんなこと言ってたよ」って本人に
言っちゃうんですよね。

そうやって、言う人も言う人で問題があり
どうなのかと思いますが。

おそらく、私には困っていること、
我慢していること、つらさを上手に伝えるのが
苦手なようです。

さらに人間関係も不器用な方で中々関係を築くのに
長く時間がかかるタイプだと思います。

退職する頃に仲良くなったり、いい感じの関係になった
その時に辞めてしまうことも多いです。

組織に所属するのにあたって、得意、不得手もあると
私は思うんですよね。

無理して属さなくても、と今の私は感じます。
それは時代の変化なのかもしれないですね。

では、組織に所属しない、要はフリーで働く場合
必要なのは、その人の「人間力」なのではないでしょうか。

魅力を感じないと仕事を依頼したくないですよね

信頼できる、魅力がある、依頼しやすいからこそ
仕事がもらえる。そんな状況なのかなと思います。

あと、そういう気持ちがないと続かない。

まだ、やってみないと分からない点も多いですが
自由に自分で選択して働くことって楽だけど
一方で収入面だったり、欲しい仕事ができなかったりと
大変な部分もあるのかも。

何も考えずに、行き当たりばったりではないけれど
いろんな側面から考え行動することが求められている。
そんな風に感じるのですよね。

だから、自分の魅力を高めるために磨きをかける
必要があると感じています。

いわば自分を売る、営業に近い?!

よくものを売りたくてセールス営業をしている
会社員もいますよね。

たとえるなら、それで自分に仕事がくるように
売りに行く。自分から動く必要があります。

また、依頼が来ても、引き受けられないことも
あると思います。

相手に信用してもらえなかったり、条件に合わなかったり
そういったことを考えてたらキリがない。

すべてのいただく仕事がありがたいと思い、
また縁でつながったことにも感謝して取り組む。

何事も全力で。なのかな。

自分を売るためには、自分のことを知る。
自分の魅力を周りに伝えて仕事を引き寄せる。

だから、自分を売る営業なのかなと思います。

魅力的な自分になる為に

自分の得意としていること、仕事での特性など
まずは自分のことを理解することから始めよう。

自分が仕事する上で、売りにしていること
まわりから魅力を感じてもらえるような工夫
信頼してもらえて仕事を受けられる環境

そのためには今の自分には何が必要なのだろう。

常に考え、自分磨きを怠らず、また与えられたことは
日々感謝して行動する。これに尽きるのかな。

今は明確にわからなくてもだんだんと輝いてく。
そんな自分の魅力に気づけたら、十分。

魅力的な自分になる為に、まずは行動してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?