見出し画像

小西明美さんの幸せ婚活塾チャンネル #なぜ声100本ノック! #13 #みんなで営業

「なぜか声がかかる人の習慣」(高橋浩一著 日本経済新聞出版)に基づいて、みんなの活動を事業化するには?の13人目はグレイスマリッジ広尾の小西明美さん

なぜ声100本ノック!のゲストをお願いしたところ、明美さんの幸せ婚活塾チャンネルへの出演、逆指名をいただきました!ありがとうございます。
この現象は「③面白い企画やプロジェクトで忙しくなった(P18 ℓ6;「なぜか声がかかる人の習慣」(高橋浩一著 日本経済新聞出版))」でまさに今、注目すべきもの!

打ち合わせ〜対談収録〜動画編集〜公開〜クラブハウスでのディスカッション、たったの4日間!超高速(←この生産性!)
対談やディスカッションについて、本来ならきちんととここにご報告を書くつもりでしたが、明美さんを始め、クラハに来てくれたみんなが「企画」とか「プロジェクト」を超え、真剣に、そして親身になって筆者の今後の人生設計について助言してくれました…今はひとりで静かに自由に考えたい…

なので、筆者から、あえて多くを書きません
でも、対談では筆者の実体験を赤裸々にお話しました。それをどう感じるかはご覧になる視聴者の方々の感性にお任せします…

P. S. 後編もぜひご覧ください

なぜ声100本ノック!はメインゲストと筆者だけが対談するのではなく、後半は手を挙げて下さる方にもご発言いただいております。Clubhouseではまだ有名人ではない方をメインゲストに約60分、じっくりお話を聞くルームとして、これまでご参加くださったみなさまに好評を得ております。今後も多様なゲストをお招きする予定です。お楽しみに!

「なぜか声がかかる人の習慣」略して「なぜ声」「なぜ声100本ノック!」を100名まで無料で実施。クラブハウスで音声のみ公開の形で60分(予定)。日時は個別に調整し、原則として再調整は不可。一人1回限り。相談希望者にはこうしてウェブ上に内容の一部を個人を特定しない形で公開することに予めご理解、ご協力のほどお願いいたします。筆者のHPよりメルマガ登録もお願いいたします。

なお、「なぜか声がかかる人の習慣」の著者、高橋浩一さんにはこの「なぜ声100本ノック!」にご理解&お許しをいただき、恐れ多くも「ありがとうございます」と言っていただきました。浩一さんにも筆者からも心よりお礼を…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?