見出し画像

*誰かに期待すること、しないこと

cocon.です

よく相手に期待しすぎないこと、とかいうじゃないですか。

私は相手に期待しないことはとても冷たいことだと思っていたんです。

期待しない=相手には何もできない

って思うことだと思っていたので、相手に価値がないと言っているのと同じ感覚になってしまって、「期待しすぎない方がいい」という意見になかなか賛成できなかった。

でも、最近になって「相手に期待しすぎない」「しないこと」は私が思っていたように相手に価値がないとか思うことじゃないんだって気づいたんですよね。

相手に期待をする中に自分の中に甘えがあったことに気づいたんですよね。

相手がしてくれるだろうから私はしなくていい。
相手がしてくれるだろうから私は楽をしていい。

のような感じの。

だからこそ、相手がその「期待」に答えてくれなかった時にモヤモヤしたりイライラしたりしてしまっていたんです。

私の「期待」は誰かに甘えられるだろうなという「期待」だったんです。

そういう自分に気づいた時から「期待しすぎないこと」「期待しないこと」ができるようになってきました。

そして相手に「期待」してしまって、それが「期待」にそわなくても

私が勝手に期待していただけ

と思えるようになりました。

なので、イライラもしなくなったしモヤモヤもしなくなった。
多分自分の中で処理できるようになったんですよね。
相手に期待したのは自分っていう責任が取れるようになったというか。

相手に期待をすることが、優しさだと履き違えていたんですが、その時は本当にそうだと思っていたんですよね。

そして期待をあまりしなくなると自分が生きやすくなる。

イライラもしないし、やらなきゃいけないことに対して誰かへの期待がなくなった分、すんなり行動できるようになってくる。

自分のことは自分でやる。
相手のことは相手のこと。

とも思えるようになってきて、気持ちがスムーズになったというか。

誰かに期待して過ごしていた頃より、ずっと過ごしやすくなりました。

誰かに勝手に期待して、その期待に応えてくれなかったとイライラして過ごすより、期待をしすぎず笑顔でいる時間を増やした方が自分にとってもいいです。

「期待」をうまくコントロールしてこれからも過ごしていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?