見出し画像

正しいパン生活の始まりって、どんな生活を想像します?

こんにちは!今日は弊社のパンについて語ってみたいと思います。
先日、OBBが弊社のオンラインショップサイトをのぞくと、、                     あれっ?こんな商品あったっけか?と                                                            見知らぬ画像がアップされておりました。

正しいパン生活のはじまり

当店でご購入が初めての方限定(非会員の方)・代引き限定商品でありますが
この「正しいパン生活の始まり」というフレーズに、、
OBBは、ひとりあれこれと妄想を繰り広げ始めたのでありました。
正しいパンって何?パン生活とは、パンを食べまくる生活の奨励?

元来、妄想族の私は一人勝手に、こんな感じかなぁ~なんて
妄想にふけっておりましたが。。

心に響く40秒

その後、すぐに、こんな素敵な動画が作成されており
↓↓↓
https://www.facebook.com/COCOROLL.jp/videos/1032586107189601

うんうん!そうそう!!そうだ~納得!!

*****
とりあえず買って、知らない間に ぜんぶたべちゃって
なんとなく 後悔するよりも

どれが正しいか ちゃんと選んで 「いただきます」って
食べられるような パンがいい

あれがいいとか 悪いとか 気になることも 多いけど
ありがたいなぁ…って 満足しながら
過ごせたら いいよね

ま、ま、 とにかく いちど 食べてみて…
*****

たった、40秒弱の動画ですが、ものすごく腑に落ちた私です。

OBBの場合、パンや関わる仲間に対しての思い入れが強すぎる為か
熱く語りすぎてしまうという難点がございます。

先日も、我が妹へ、メールでパンにまつわるあれこれを語り
(自分では最小限に止めたつもりですが…汗)
ぜひ、食べてみて~♪♪応援して~♪♪と連絡を入れたところ。。

冒頭から、、思いが熱すぎて文章が長いよ~と苦言が。。(笑)
やっちまいました…。私からすれば、まだまだ語り尽くせていないと
いうこの温度差の恐ろしさ。。

それに比べて、この動画からくるメッセージは、なんで長々と書き連ねた
文章より、ずっと心に響いてくるのでしょう???

COCOROLLパンに出会うまでのパン選び

元々、パン好きの私なので、パンは、ほぼ毎日食べますから
購入する機会も多いです。
若い頃は、空腹を満たすため、安くてボリュームのあるようなパンを
手っ取り早く購入していました。
少し、年齢を重ねてからは、少量で満足できる胃袋となった為
こだわりの素材で作った、などという、少し高価なパンを選んだりするようになりました。

そーいえば、手作りパンも作ったことあったなぁ~♪          天然酵母でパン作りなんてことも、
子供が小さい頃は取り組んでましたなぁ~。手作りは美味しいですが
時間に余裕がないとなかなか作れませんよね。

そして、結局、仕事をするようになって忙しくなると
近場のパン屋かスーパーなどで購入するという
流れになっていってましたね。

そう、心満たすより腹満たすに、走っていた頃です。。汗

COCOROLLパンに出会ってからのパンに対する想い

そんな私が、まさか、パン事業をする会社に勤務するように
なるとは、夢にも思いませんでしたね~。ま、、人生そんなもんですけど。

このパン事業とて、ただ単にパンを製造販売することが目的ではないところからの出発なので、ちょっと思い入れも違いますね。

OBBの中では「ミャンマーと日本の架け橋事業」の一環と、とらえておりますので、なんといいますか、、美味しさも大切ではありますが
やはり、心の部分がとても重要であると思っています。

パンの重要素材である、ココナツオイルを作って下さるミャンマーの村の仲間の心、オイルを利用したパン作りに取り組むミャンマー青年達の心
パン販売にかかわる日本人スタッフの心
パンを購入して応援したいとご注文下さる日本人の心

COCOROLLのパンはただ食べたら終わり、、っていうだけの食べ物ではなく
それぞれの心をつなげてくれる、とても貴重な存在だとOBBは感じています。

10.13心つながる

パンでつながるイベント

近々ではございますが、今回、COCOROLLパンでは
石川県のゲストハウスポンギーさんと一緒に
★オンラインブランチ会★というライブイベントを           開催することになりました!!

詳細は弊社facebookに案内がアップされておりますので
是非、ご覧くださいませ♪♪

COCOROLL誕生後の初イベントでございますので、弊社、COCOROLL店長も
はりきって、皆様とお会いできるのをお待ちしているようですよ!!
どんな、ライブとなりますか、、楽しみですねーー^^ワクワク

そして、本日も工房では、現場スタッフがおいし~いパンを焼いているようです!

ではでは~

ホットマヨ


サポートは有難い限りでございます。サポートはCOCOROLL事業に欠かせないミャンマー事業の活動費に役立てさせて頂きます。